• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サメ類の繁殖内分泌機構の分子基盤の構築と人為産卵促進技術への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K07472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態・構造
研究機関宮崎大学

研究代表者

内田 勝久  宮崎大学, 農学部, 教授 (50360508)

研究分担者 森山 俊介  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (50222352)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード板鰓類 / 繁殖生理学 / 進化 / 生殖ホルモン / 孵化酵素 / 卵殻腺 / ホルモン / サメ類 / 比較内分泌学 / 魚類生理学 / 魚類繁殖生理学 / 魚類発生学 / 繁殖生理 / 軟骨魚類 / 比較内分泌 / 卵殻形成
研究成果の概要

サメ類の人為産卵促進技術を開発するため、これまで未解明であったサメ類の繁殖内分泌機構の分子基盤の構築や孵化腺の機能の理解を目的に研究を進めた。まず、卵生種トラザメの卵殻腺の4つの分泌層を組織学的に示すとともに、主要な分泌層がコラーゲン合成に寄与することを分子レベルではじめて示した。また、トラザメの脳から3種のGnRH遺伝子と4種類のGnRH受容体遺伝子を同定し、GnRH分子が下垂体FSHの産生を制御する可能性を示唆した。さらに、次世代シーケンス解析により、トラザメの頭頂部にある孵化腺を同定し、その上皮細胞に発現する孵化酵素の遺伝子構造を明らかにしている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、サメ類の生殖輸管系と生殖関連ホルモンの機能や胚の孵化に関する仕組みの一端が理解できた。これらの成果は、単に、トラザメの繁殖生理・内分泌機構に関する知見の発信に留まらず、真骨魚類での先行知見との比較や、軟骨魚類から卵生の陸棲脊椎動物へと引き継がれた卵殻形成機構の分子基盤とその進化の理解に繋がり、基礎動物学や繁殖生理学、比較内分泌学分野に新たな知見と学術進展を発信できると考える。また、近い将来、本研究の成果は、トラザメの人為産卵促進技術の開発に繋がると考えられ、世界のサメ繁殖生理学研究を牽引し、サメ資源の保護や増産のための方策を生み出すことが可能と考えている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 済州大学/韓国海洋科学技術研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 板鰓類トラザメにおける孵化腺および孵化酵素の同定2019

    • 著者名/発表者名
      6.宮西 弘、石田伶音、工樂樹洋、増田元保、高木 亙、兵藤 晋、内田勝久
    • 学会等名
      日本動物学会第90回大会(大阪)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 軟骨魚類・板鰓類にも生殖に寄与する視床下部-下垂体機能軸はあるのか?2019

    • 著者名/発表者名
      内田勝久、横山裕麻、増田元保、宮西 弘、香川浩彦
    • 学会等名
      日本下垂体研究会第34回学術集会(松江)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トラザメ胚のPre-hatchingに伴う頭頂部組織の形態学的変化について2018

    • 著者名/発表者名
      石田伶音、増田元保、宮西 弘、香川浩彦、内田勝久
    • 学会等名
      第71回日本動物学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular and cellular evidences for shark GnRHs and their receptors in the brain2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Uchida, Yuma Yokoyama, Kazuaki Yamaguchi, Shigehiro Kuraku, Hiroshi Miyanishi and Hirohiko Kagawa
    • 学会等名
      Asia and Oceania Society for Comparative Endocrinology Intercongress (AOSCE)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 板鰓類・トラザメにおける生殖内分泌因子群の同定と機能の探索2018

    • 著者名/発表者名
      内田勝久、横山裕麻、山口和晃、工樂樹洋、宮西 弘、香川浩彦
    • 学会等名
      第89回日本動物学会札幌大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トラザメの卵殻腺における機能関連分子の探索2017

    • 著者名/発表者名
      内田吉亮、横山裕麻、古川史也、宮西弘、香川浩彦、内田勝久
    • 学会等名
      日本動物学会第88回富山大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 動物学の百科事典2018

    • 著者名/発表者名
      内田勝久(研究代表者)
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi