• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ザトウムシ類における地理的核型分化・環状重複的種分化と分類学的改訂

研究課題

研究課題/領域番号 17K07534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関鳥取大学

研究代表者

鶴崎 展巨  鳥取大学, 農学部, 教授 (00183872)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード地理的変異 / 染色体 / 交雑帯 / 環状重複 / 種分化 / ザトウムシ / 遺伝的浮動 / シカ害 / 形質弛緩 / 繁殖干渉 / 生物地理 / 地理的分化 / 核型分化 / 分子系統 / 系統分類
研究成果の概要

ザトウムシ類は外部形態形質や染色体数の地理的分化が顕著で,染色体種分化の問題の検討に適している。これまで私が蓄積してきたアカサビザトウムシ,ユミヒゲザトウムシ種群,ナミザトウムシ種群などの染色体数の地理的分化について,未調査地域を中心に核型調査を進め日本列島における本類の系統分類の完成をめざした。またいくつかの染色体交雑帯についてその性質を解析した。さらに,産雌単為生殖の2種(ヒラスベザトウムシ,タマヒゲザトウムシ)についても集団遺伝学的解析を進め,両種の単為生殖が併存性で,雌は産雌単為生殖と両性生殖のいずれでも子をつくれること,雌は野外で平均2の雄と交尾することなどを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

染色体種分化は1970-1980年代に種分化の1プロセスとして注目されたが,最近は研究があまり進展していない。1990年代以降,野外集団遺伝学に関心のある研究者の多くが解析手法として核型分析からDNAに移行したのが一因と考えられる。ザトウムシ類は染色体数の地理的分化がきわめて顕著な動物群であり,染色体情報なしには,別種か同種かの識別も困難であった。この研究ではこれまで未調査であった地域についても染色体情報を得たことにより,本類の分類学的整理の基礎を確立できた。また,染色体交雑帯でヘテロ接合核型が超優性を示す例をはじめて示した。産雌単為生殖の進化生物学的問題に新視点を提供できた.

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 3件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Maryland, Baltimore County(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Maryland, Baltimore(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Snadiego State University/Harvard University/California Academy of Sciences(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Maryland/San Diego State University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海浜性ザトウムシの外部形態とB色体数の地理的分化.2021

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 43 ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic determination of reproductive mode in facultatively parthenogenetic Opiliones.2021

    • 著者名/発表者名
      Brown, T. A., Tsurusaki, N. and Burns, M.
    • 雑誌名

      Journal of Heredity

      巻: 2021 号: 1 ページ: 34-44

    • DOI

      10.1093/jhered/esaa045

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Upgrading of Three Subspecies of <i>Eudigraphis takakuwai</i> to the Species Rank (Diplopoda: Penicillata: Polyxenida: Polyxenidae)2020

    • 著者名/発表者名
      Karasawa, S., Kawano, K., Fukaya, S. and Tsurusaki, N.
    • 雑誌名

      Species Diversity

      巻: 25 号: 1 ページ: 89-102

    • DOI

      10.12782/specdiv.25.89

    • NAID

      130007798472

    • ISSN
      1342-1670, 2189-7301
    • 年月日
      2020-02-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ザトウムシの種の境界を求めて;染色体,生殖隔離,交雑帯,生物地理学.2020

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨
    • 雑誌名

      Taxa

      巻: 49 ページ: 3-22

    • NAID

      130007896127

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クモの多様性:系統と染色体 最新の分類体系と性染色体構成の多様性.2020

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・谷川明男
    • 雑誌名

      生物の科学遺伝

      巻: 46 ページ: 644-652

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クモの多様性:糸腺と網. クモの生活を支える多様な糸腺と網の進化.2020

    • 著者名/発表者名
      新海 明・谷川明男・.鶴崎展巨
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝

      巻: 74 ページ: 653-662

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distributions of a halophilous and a riparian species of harvestmen along Sendai River, Tottori City, with the first records of harvestmen in Tottori Sand Dunes2020

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki, N., Kawaguchi, M., Funakura, Y., Matsumoto, T., & Obae, Y
    • 雑誌名

      Acta Arahnologica,

      巻: 69 ページ: 95-103

    • NAID

      130007959571

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pseudogagrella amamiana (Opiliones: Sclerosomatidae) from Kanto District, Japan, as the first probable cases of domestically introduced species in Japanese harvestmen.2020

    • 著者名/発表者名
      Takehara A, Tsuji Y & Tsurusaki N.
    • 雑誌名

      Acta Arahnologica,

      巻: 69 ページ: 109-113

    • NAID

      130007959566

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エリザハンミョウ鳥取砂丘集団の個体数の危機的な減少. 2018年の標識再捕調査結果2020

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨
    • 雑誌名

      山陰自然史研究

      巻: 16 ページ: 1-7

    • NAID

      120006845085

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳥取砂丘の希少ハチ類数種の記録とニッポンハナダカバチの営巣地2020

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・唐沢重考・石川智也・猪野真也・岸田由幹・白岩颯一郎・千葉悠輔・服部理貴・福井二葉・武藤 諒
    • 雑誌名

      山陰自然史研究

      巻: 16 ページ: 9-22

    • NAID

      120006870450

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A stable phylogenomic classification of Travunioidea (Arachnida, Opiliones, Laniatores) based on sequence capture of ultraconserved elements.2018

    • 著者名/発表者名
      Derkarabetian, S., Starrett, J., Tsurusaki, N., Ubick, D., Castillo, S., Hedin, M.
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 760 ページ: 1-36

    • DOI

      10.3897/zookeys.760.24937

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] エリザハンミョウ鳥取砂丘集団の急激な個体数減少― 2017年の標識再捕調査結果 ―2018

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・唐沢重考・石川智也・猪野真也・岸田由幹・白岩颯一郎・千葉悠輔・服部理貴・福井二葉・武藤 諒
    • 雑誌名

      山陰自然史研究

      巻: 15 ページ: 7-14

    • NAID

      120006546346

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外来種クロガケジグモの鳥取市における分布拡大と在来種への影響.2018

    • 著者名/発表者名
      鶴崎紗礼・鶴崎展巨
    • 雑誌名

      山陰自然史研究

      巻: 15 ページ: 15-23

    • NAID

      120006546347

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population genomics and geographical parthenogenesis in Japanese harvestmen (Opiliones, Sclerosomatidae, Leiobunum)2018

    • 著者名/発表者名
      Mercedes Burns, Marshal Hedin,, Nobuo Tsurusaki
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 8 号: 1 ページ: 36-52

    • DOI

      10.1002/ece3.3605

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] エリザハンミョウ鳥取砂丘集団の急激な個体数減少 2017年の標識再捕調査結果2018

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・唐沢重考・石川智也・猪野真也・岸田由幹・白岩颯一郎・千葉悠輔・服部理貴・福井二葉・武藤 諒
    • 雑誌名

      山陰自然史研究

      巻: 15

    • NAID

      120006546346

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外来種クロガケジグモの鳥取市における分布拡大と在来種への影響2018

    • 著者名/発表者名
      鶴崎紗礼・鶴崎展巨
    • 雑誌名

      山陰自然史研究

      巻: 15

    • NAID

      120006546347

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A stable phylogenomic classification of Travunioidea (Arachnida, Opiliones, Laniatores) based on sequence capture of ultraconserved elements2018

    • 著者名/発表者名
      Derkarabetian, S., Starrett, J., Tsurusaki, N., Ubick, D., Castillo, S., Hedin, M.
    • 雑誌名

      ZooKeys(受理ずみ,印刷中)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鳥取砂丘におけるハンミョウ2種の成虫の季節消長とエリザハンミョウの個体数推定(2016年)2017

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・唐沢重考・柴田祥明・飯田礼康・越田佳苗・塚本錬平・長谷川和樹・福井順也・村瀬真史・和田将典
    • 雑誌名

      山陰自然史研究

      巻: 14 ページ: 9-16

    • NAID

      120006319569

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日野川-旭川ライン上のアカサビザトウムシのヘテロ接合核型優位の染色体交雑帯2020

    • 著者名/発表者名
      ○鶴崎展巨・堀井直士・千葉悠輔 ・岡田憲明
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 立ち入り規制のはじまった鳥取砂丘オアシス周辺のエリザハンミョウ個体群のさらなる危機的縮小2019

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨
    • 学会等名
      生物系三学会中国四国支部大会広島大会(日本生態学会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 広島県西部におけるコゲチャザトウムシと“アカサビザトウムシ”クロオビ型の分布域の交替と色斑・核型の地理的分化2019

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・三島香澄
    • 学会等名
      生物系三学会中国四国支部大会広島大会(日本動物学会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] コゲチャザトウムシとアカサビザトウムシの広島県西部における分布・核型分化と体サイズの形質置換2019

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・三島香澄
    • 学会等名
      日本動物分類学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 静岡県と箱根地域におけるアカサビザトウムシの核型と斑紋の地理的分化2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川和樹・岡村和紀・鶴崎展巨
    • 学会等名
      日本動物分類学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 静岡県とその周辺におけるアカサビザトウムシの染色体数の地理的分化2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川和樹・岡村和紀・鶴崎展巨
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第51回大会 慶應義塾大学先端生命化学研究所(鶴岡市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アカサビザトウムシにおけるヘテロ接合核型優位の染色体交雑帯2019

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・井上健人・松本文哉
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第51回大会 慶應義塾大学先端生命化学研究所(鶴岡市)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] コゲチャザトウムシとアカサビザトウムシクロオビ型の地理的核型分化と体サイズの形質置換2019

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・三島香澄
    • 学会等名
      日本動物学会 第90回大阪大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 静岡県とその周辺におけるアカサビザトウムシの染色体数の地理的分化2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川和樹・岡村和紀・鶴崎展巨
    • 学会等名
      第70回染色体学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国地方西部と四国の“アカサビザトウムシ”の色斑・核型の地理的分化と分子系統:予想外の結論.2018

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・佐々木慎平・唐沢重考・川本篤示・柏木峻秀・上島励
    • 学会等名
      第41回日本土壌動物学会大会,同志社大学理工学部,2018年5月26日
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 九州地方のアカサビザトウムシ種群(クモガタ綱ザトウムシ目)の核型と分子系統:屋久島経由二重侵入仮説の却下と予想外の系統関係.2018

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・柏木峻秀・唐澤重考
    • 学会等名
      日本動物分類学会第54回大会,鹿児島大学郡元キャンパス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of sexual conflict on reproductive mode and fecundity in a facultative parthenogen2018

    • 著者名/発表者名
      Mercedes Burns, Nobuo Tsurusaki
    • 学会等名
      SMBE, Society for Molecular Biology and Evolution, Yokohama,Pacifico Yokohama, Yokohama
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中四国のアカサビザトウムシ種群の核型分化と系統地理:コゲチャザトウムシ=クロザトウムシ.2018

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・佐々木慎平・唐沢重考・川本篤示・柏木峻秀・上島励
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第50回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 東千田町発のクモガタ類の多様性生物学と中国山地における本類の種分化.2018

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第50回大会,広島大学東千田キャンパス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 九州広島型アカサビザトウムシと四国のクロザトウムシの意外な近縁性.2018

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・佐々木慎平・唐沢重考・川本篤示・柏木峻秀・上島励
    • 学会等名
      日本動物学会 札幌大会 第54回大会,札幌コンベンションセンター,札幌市
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Size matters: Possible cases of character displacement in Japanese harvestmen for preventing reproductive interference.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsurusaki N.
    • 学会等名
      83.Nobuo Tsurusaki,Takehito Inoe, Fumiya Matsumoto
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chromosomal hybrid zone showing heterzygote superiority in Gagrellula ferruginea (Opiliones).  the 21st International Congress of Arachnology.2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Tsurusaki,Takehito Inoe, Fumiya Matsumoto
    • 学会等名
      Lincholn University, Christchurch, New Zealand
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鳥取砂丘におけるハンミョウ2種の成虫の季節消長とエリザハンミョウの個体数推定2017

    • 著者名/発表者名
      ○鶴崎展巨・唐沢重考・柴田祥明・飯田礼康・越田佳苗・塚本錬平・長谷川和樹・福井順也・村瀬真史・和田将典
    • 学会等名
      生物系三学会中国四国支部大会高知大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鳥取県日野川左岸で見つかったアカサビザトウムシ(クモガタ綱ザトウムシ目カワザトウムシ科)の染色体交雑帯とその特異な性質2017

    • 著者名/発表者名
      ○鶴崎展巨・井上健人
    • 学会等名
      日本動物分類学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Phylogenomic analysis and revision of the Travunioidea (Opiliones, Laniatores) based on ultraconserved elements.2017

    • 著者名/発表者名
      Derkarabetian, S., Starrett, J., Tsurusaki, N., Ubick, D. & M. Hedin
    • 学会等名
      41st Annual Meeting of The American Arachnological Society,July 24-28, 2017,Queretaro, Juriquilla Fernando Avarez Padilla
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アカサビザトウムシ(クモガタ綱)におけるヘテロ接合核型が高適応度を示す染色体交雑帯2017

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・井上健人・松本文哉
    • 学会等名
      日本進化学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アカサビザトウムシ(クモガタ綱ザトウムシ目)で見つかったヘテロ接合核型に有利な染色体交雑帯2017

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・井上健人・松本文哉
    • 学会等名
      日本昆虫学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アカサビザトウムシにおけるヘテロ接合核型優位の染色体交雑帯2017

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・井上健人・松本文哉
    • 学会等名
      染色体学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 九州・屋久島産のアカサビザトウムシ種群の核型と分子系統解析:二重侵入仮説の却下2017

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・柏木峻秀・唐澤重考
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 東北地方における数種ザトウムシの染色体数の地理的分化2017

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・坂本千紘・湯本祥平
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鳥取県初記録となるフサヤスデの2「亜種」とその分類学的扱い鳥取県生物学会2017

    • 著者名/発表者名
      鶴崎展巨・深谷信一・川野敬介・唐沢重考
    • 学会等名
      鳥取県生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] レッドデータブックとちぎ2018. 栃木県の保護上注目すべき地形・地質・野生動物.2018

    • 著者名/発表者名
      栃木県環境森林部自然環境課・栃木県立博物館(編)
    • 総ページ数
      990
    • 出版者
      随想舎(宇都宮市)
    • ISBN
      9784887483552
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] The harvestmen cytogenetic database

    • URL

      http://www.arthropodacytogenetics.bio.br/harvestmendatabase/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi