研究課題
基盤研究(C)
棘皮動物門クモヒトデ綱は,体の大部分が炭酸カルシウムでできた無数の骨片が組み合わさった骨格からなり,様々な骨片の形状や配置などが分類形質として用いられ,分類体系が作られてきた.マイクロCT等を用いることにより,これまであまり観察されてこなかった体内の骨片を含む数多くの骨片の形態を詳細に観察することにより,分類形質として有効な骨片を見いだした.分子系統解析によって明らかにされた正しい系統に基づき,これらの骨片の形質を評価することにより,種レベルから高次分類群までの様々な階級において,どの骨片が系統を反映しているのかについて検討を行っている.
生物は進化によって,様々な形態を生み出してきた.形態がそれぞれの系統でどのように変化したのかを追うことは,進化を理解する上での重要な課題である.様々な系統において,どのような形質でも等しく変化するわけではなく,発生における条件や機能など多くの要素に関連して,形質の変化のしやすさが異なっていると想定される.系統に基づく分類体系と分類形質を対照させた分析から,各形質の進化における保存性の差異を明らかにすることで,生物進化の理解を進めることができる.
すべて 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (14件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 10件、 査読あり 10件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 図書 (2件)
タクサ:日本動物分類学会誌
巻: 46 号: 0 ページ: 22-27
10.19004/taxa.46.0_22
130007618792
平成29年度三重大学フィールド研究・技術年報
巻: 16 ページ: 1-29
120006769808
三重大学大学院生物資源学研究科紀要
巻: 45 ページ: 11-50
120006777572
Raffles Bulletin of Zoology
巻: 67 ページ: 421-439
Paleontological Research
巻: 23 号: 3 ページ: 179-185
10.2517/2018pr017
210000156587
Zootaxa
巻: 4695 号: 5 ページ: 497-500
10.11646/zootaxa.4695.5.7
東京大学理学系研究科・理学部ニュース
巻: 51 ページ: 4-4
巻: 4571 号: 1 ページ: 73-73
10.11646/zootaxa.4571.1.5
巻: 45 号: 0 ページ: 4-15
10.19004/taxa.45.0_4
130007472904
Zoological Science
巻: 35 号: 2 ページ: 179-187
10.2108/zs170090
40021515054
Swiss Journal of Palaeontology
巻: 137 号: 2 ページ: 319-325
10.1007/s13358-018-0168-7
三重大学フィールド研究・技術年報
巻: 16 ページ: 1-32
120006769806
Proceedings of the Biological Society of Washington
巻: 131 ページ: 163-174
巻: 4392(2) 号: 2 ページ: 289-310
10.11646/zootaxa.4392.2.4
国立科学博物館専報
巻: 52 ページ: 1-3
巻: 4377 号: 1 ページ: 1-20
10.11646/zootaxa.4377.1.1
Zoologischer Anzeiger
巻: 274 ページ: 14-33
10.1016/j.jcz.2018.03.001