• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人為的環境撹乱および自然災害に伴う底生動物群集の変化の長期的定点観測

研究課題

研究課題/領域番号 17K07564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関静岡大学

研究代表者

佐藤 慎一  静岡大学, 理学部, 教授 (70332525)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード底生動物 / 長期的定点観測 / 干潟・浅海域 / 大規模干拓 / 東日本大震災 / イベント前データ / 東日本大地震
研究成果の概要

本研究では、過去15年間以上にわたって継続させて来た諫早湾干拓・韓国セマングム干拓・宮城県東名浜における定点観測を、今後も途絶える事無く数十年間レベルで定量的データを蓄積させると共に、将来の突発的な環境激変に備えて静岡県周辺の干潟・浅海域でも継続的に環境・生物の定点観測を行った。諫早湾干拓と宮城県東名浜では、2017-2022年に毎年1回の調査を実施し、それぞれ大規模堤防締切後25年間と東日本大震災前後22年間の長期観測データを得ることができた。韓国セマングム干拓調査は、新型コロナ感染症の影響により2017-2019年のみ実施し、これまでの成果をまとめて諫早湾干拓と比較して英語論文を公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、諫早湾干拓や韓国セマングム干拓における採泥調査や、宮城県での干潟生物調査を継続し比較することで、大規模干拓や外来種侵入などの人為的撹乱や、地震や津波などの自然災害に伴う環境と生物の変化過程をとらえ、急激な環境変動に対する生物の応答の普遍性を明らかにできる。さらに、今後生じるであろう様々な環境変化に備えて、静岡県周辺の干潟・浅海域において現時点でのイベント前の通常状態における環境・生物の定点観測を行うことで、将来の環境問題(外来種や沿岸開発、南海トラフ地震後の復旧計画など)に対して同一の精度でイベント前後の変化を比較できる定量的データを提供することが可能となる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 仁荷大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 仁荷大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 仁荷大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国の干拓問題から、日本の海辺の未来を見つめる2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 92 ページ: 297-299

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Stasis and diversity in living fossils: species delimitation and evolution of lingulid brachiopods2022

    • 著者名/発表者名
      Goto Ryutaro、Takano Tsuyoshi、Seike Koji、Yamashita Momo、Paulay Gustav、Rodgers Ku'ulei S.、Hunter Cynthia L.、Tongkerd Piyoros、Sato Shin'ichi、Hong Jae-Sang、Endo Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      巻: in press ページ: 107460-107460

    • DOI

      10.1016/j.ympev.2022.107460

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 浜名湖における40年を隔てた貝形虫の生息分布の変遷2021

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Daisuke、OKADA Satoru、TSUKAGOSHI Akira、SATO Shin’ichi
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 76 号: 0 ページ: 39-49

    • DOI

      10.5179/benthos.76.39

    • NAID

      130008159333

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2021-12-25
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 肉食性巻貝類アカニシとツメタガイの捕食行動と捕食痕の比較2021

    • 著者名/発表者名
      三倉 健吾、佐藤 慎一
    • 雑誌名

      化石

      巻: 110 号: 0 ページ: 17-25

    • DOI

      10.14825/kaseki.110.0_17

    • NAID

      130008104296

    • ISSN
      0022-9202, 2424-2632
    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1997–2015年における有明海全域の底質とマクロベントス群集の変化2020

    • 著者名/発表者名
      SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio、YAMANAKA Takaki、YODA Yusuke、MATSUO Masatoshi、SATO Masanori
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 75 号: 0 ページ: 54-64

    • DOI

      10.5179/benthos.75.54

    • NAID

      130007959630

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 諫早湾干拓調整池における水質・底質ならびに大型底生動物群集の経年変化2020

    • 著者名/発表者名
      SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio、MATSUO Masatoshi、OHTAKA Akifumi、KONDO Shigeo、ICHIKAWA Toshihiro、SATO Masanori
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 2 ページ: 115-122

    • DOI

      10.5179/benthos.74.115

    • NAID

      130007828662

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1998年から2018年までに諫早湾干拓調整池から得られたユスリカ幼虫2020

    • 著者名/発表者名
      KONDO Shigeo、MOMOSHITA Hiroshi、SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 2 ページ: 109-114

    • DOI

      10.5179/benthos.74.109

    • NAID

      130007828660

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 諫早湾潮受け堤防の締め切り後5年間の有明海中央部における底生端脚類群集の変化2020

    • 著者名/発表者名
      SUDO Hiroyuki、MATSUO Masatoshi、SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 2 ページ: 100-108

    • DOI

      10.5179/benthos.74.100

    • NAID

      130007828670

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 科学通信 海辺の自然を見つめる(No.2)有明海の将来を見つめて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東幹夫
    • 雑誌名

      科学

      巻: 90 ページ: 860-863

    • NAID

      40022350152

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 諫早湾潮止め後23年間の有明海底生動物群集の経年変化2020

    • 著者名/発表者名
      東幹夫・佐藤慎一
    • 雑誌名

      河北潟総合研究

      巻: 23 ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Macrobenthic faunal change after dike construction in Saemangeum Lake, South Korea, with special emphasis on mollusks2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Shin’ichi、Hong Jae-Sang、Kim Seok-Hyun
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 14 号: 4 ページ: 251-260

    • DOI

      10.3800/pbr.14.251

    • NAID

      130007751270

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 年月日
      2019-11-27
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 諫早湾潮受け堤防閉切り後の有明海全域における水質・底質変化と二枚貝類・ヨコエビ類・多毛類の群集構造変化2019

    • 著者名/発表者名
      YAMANAKA Takaki、SATO Shin’ichi、MATSUO Masatoshi、SATO Masanori、AZUMA Mikio
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 1 ページ: 64-74

    • DOI

      10.5179/benthos.74.64

    • NAID

      130007704394

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2019-08-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 潮受け堤防締め切り後の諫早湾干拓調整池における水生貧毛類群集の経年変化2019

    • 著者名/発表者名
      OHTAKA Akifumi、SATO Shin’ichi、AZUMA Mikio
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 1 ページ: 75-80

    • DOI

      10.5179/benthos.74.75

    • NAID

      130007704393

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2019-08-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 有明海における多毛類24種の分布:1997年・2002年・2007年の調査に基づく10年間の変化2019

    • 著者名/発表者名
      ORITA Ryo、SATO Masanori、SATO Shin’ichi、KONDO Hiroshi、MATSUO Masatoshi、AZUMA Mikio、YAMANISHI Ryohei、IBRAHIM Yusof Shuaib、MATSUSHITA Satoshi、SHIMOMURA Mami
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74 号: 1 ページ: 43-63

    • DOI

      10.5179/benthos.74.43

    • NAID

      130007704391

    • ISSN
      1345-112X, 1883-891X
    • 年月日
      2019-08-31
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New Find of an Indo-West Pacific echiuran Listriolobus brevirostris from Jakarta Bay, Indonesia (Polychaeta: Echiura) in 2018, due probably to human-mediated introduction2019

    • 著者名/発表者名
      Teruaki Nishikawa, Shin'ichi Sato, Yuichi Hayami, Suhendar I Sachoemar and Agus Sudaryanto
    • 雑誌名

      Biogeography : international journal of biogeography, phylogeny, taxonomy, ecology, biodiversity, evolution, and conservation biology

      巻: 21 ページ: 71-73

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有明海における多毛類24種の分布: 1997年・2002年・2007年の調査に基づく10年間の変化2019

    • 著者名/発表者名
      折田 亮・佐藤正典・佐藤慎一・近藤 寛・松尾匡敏・東 幹夫・山西良平・Yusof Shuaib Ibrahim・松下 聖・下村真美
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 74

    • NAID

      130007704391

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 諫早湾潮止め後20年間の有明海における底生動物変化2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東 幹夫
    • 雑誌名

      日本ベントス学会誌

      巻: 73 ページ: 120-123

    • NAID

      130007651939

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現生生物を対象とした古生物学的研究その1-干潟貝類の人新世古生態学の研究例2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・千葉友樹
    • 雑誌名

      日本古生物学会学会誌「化石」

      巻: 102 ページ: 5-13

    • NAID

      130007623357

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 潮止めから20年:諫早湾干拓調整池と堤防外側海域の生物はどう変化したか?2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・東 幹夫
    • 雑誌名

      有明海の環境と漁業

      巻: 3 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Shut-off of Isahaya Bay is causing decrease of benthic animals in the entire Ariake Sea2017

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Azuma, M.
    • 雑誌名

      Environment and Fisheries in the Ariake Sea

      巻: 4 ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 松島湾東名浜における震災前10年間と震災後12年間の貝類群集種構成の経年変化の比較2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・千葉友樹
    • 学会等名
      日本ベントス学会自然環境保全委員会主催シンポジウム 東日本大震災から12年,ベントス研究からみえてきた沿岸生態系の現状・課題と将来に向けて
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 諫早湾干拓調整池内の2地点におけるコアサンプルからみる貝形虫相の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      中村大亮・塚越哲・佐藤慎一・出口柚月
    • 学会等名
      2022年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 打ち上げ貝類に関する研究~逗子海岸での例と三保内浜海水浴場での今後の展望~2021

    • 著者名/発表者名
      中根瑞季・中井静子・佐藤慎一
    • 学会等名
      日本貝類学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 早湾潮止め後24年間の有明海奥部における底生動物群集の経年変化2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      有明海の再生を考えるオンライン連続講座
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宮城県東名浜における東日本震災前後の貝類相の変化2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      仙台震災復興10年ワークショップ2021~東日本大震災からの再生~沿岸環境の変化10年と今後の課題~
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓国セマングム干拓問題の経緯・調査・現状について2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一
    • 学会等名
      2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会(オンライン大会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災後の仙台湾蒲生干潟におけるアサリの生殖周期の解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 奏・佐藤慎一
    • 学会等名
      2019年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 松島湾東名浜における東日本大震災前後の貝類遺骸集団の種構成の変化2019

    • 著者名/発表者名
      柿本 悠・佐藤慎一・千葉友樹
    • 学会等名
      日本古生物学会2019年年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 浜名湖における貝形虫の生息分布の変遷ーBicornucythere属の加入と分類ー2019

    • 著者名/発表者名
      中村大亮・岡田悟・塚越哲・佐藤慎一
    • 学会等名
      日本古生物学会2019年年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 浜名湖における大型底生動物の分布パターンとその季節変化に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      井ノ上歩実・佐藤慎一・上原陽平・小泉康二
    • 学会等名
      日本古生物学会168回例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Distributional change of Recent ostracods in the Hamana-ko region, the Pacific coast of Japan~ Immigration of the species of genus Bicornucythere and its taxonomy~2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, D., Tsukagoshi, A., Sato, S.
    • 学会等名
      Third Asian Ostracod Meetings
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有明海奥部および諫早湾干拓調整池における貝形虫類相2018

    • 著者名/発表者名
      山野紗希・塚越哲・佐藤慎一
    • 学会等名
      2018年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 浜名湖におけるアサリの生殖周期と貝殻形態の季節変化に見られる種内変異の解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・池田尚人・津谷彰洋・佐藤瑞紀
    • 学会等名
      日本古生物学会167回例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 諫早湾潮止め後20年間の有明海における底生動物変化その1:有明海奥部50定点における底生動物の経年変化2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎一・山中崇希
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 諫早湾潮止め後20年間の有明海における底生動物変化その2:有明海全域82定点における底生動物の変化2017

    • 著者名/発表者名
      東 幹夫・佐藤慎一
    • 学会等名
      2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi