• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人幼小児古人骨の歯に残された食生活痕の変化の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K07583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然人類学
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 敏彦  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (70261518)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード乳歯 / 咬耗 / 日本人 / モンゴル人 / 古人骨 / 歯 / 人類学
研究成果の概要

様々な人類集団の乳歯列にみられた生理的形態変化としての咬耗を幼小児期における食習慣の観点から分析した。乳歯の咬耗は,古い時代の集団ほど高度に進行するとはいえなかった。ただし前歯部では縄文時代人に強い咬耗の進行が認められ,狩猟採集生活特有の幼児食の摂取が示唆された。また現代モンゴル人は現代日本人よりも顕著な乳臼歯部の使用が認められ,幼児期から肉類を多く摂取するという食性の差が咬耗にも現れていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

食物の摂取状態や,食材は歯の咬耗に反映される。様々な時代や国の集団について咬耗を調査することで,何をどのように食べていたかを知ることができる。本研究は,乳歯の咬耗を調査分析することで,今まで十分知られていなかった過去から現代までの幼児期の食生活について新たな知見を得ることができた。幼児期の食生活はその後の食生活を形成する重要なものであり,本研究の成果は我々人類が未来に進む方向性に対して食生活の観点から示唆を与えるものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Determining the effective number and surfaces of teeth for forensic dental identification through the 3D point cloud data analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Kurniawan A.A. ,Yodokawa K., Kosaka M., Ito K., Sasaki K., Aoki T., Suzuki T., Osaka K., Sasaki K., Urushihara Y., Endo S., Suzuki M., Shinoda H. and Fukumoto M.
    • 雑誌名

      Egyptian Journal of Forensic Sciences

      巻: 10-3 号: 1

    • DOI

      10.1186/s41935-020-0181-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SZ1・SZ2出土人骨について2019

    • 著者名/発表者名
      波田野悠夏,鈴木敏彦,奈良貴史
    • 雑誌名

      新潟県埋蔵文化財調査報告書第281集 日本海沿岸東北自動車道(国道7号朝日温海道路)関係発掘調査 報告書1 上野遺跡I 第1次調査

      巻: 281 ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] SZ1・SZ2出土人骨について2019

    • 著者名/発表者名
      波田野悠夏,鈴木敏彦,奈良貴史
    • 雑誌名

      新潟県埋蔵文化財調査報告書第281集 日本海沿岸東北自動車道(国道7号朝日温海道路)関係発掘調査報告書1 上野遺跡I 第1次調査

      巻: 281 ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 歯科的身元確認における生前記録の重要性について~詳細な生前記録により個人識別がなされた3事例~2018

    • 著者名/発表者名
      小坂萌,波田野悠夏,佐々木啓一,鈴木敏彦
    • 雑誌名

      法医学の実際と研究

      巻: 61 ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 野々前貝塚および長谷堂貝塚群14次調査から出土した縄文時代人骨2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯史子,波田野悠夏,鈴木敏彦,萩原康雄,澤田純明,奈良貴史
    • 雑誌名

      岩手県大船渡市長谷堂貝塚群平成26年度緊急発掘調査報告書

      巻: 1 ページ: 173-197

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 神明貝塚出土人骨について2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯史子,波田野悠夏,澤田純明,鈴木敏彦,萩原康雄,奈良貴史
    • 雑誌名

      春日部市埋蔵文化財発掘調査報告書第20集 埼玉県春日部市神明貝塚総括報告書

      巻: 20 ページ: 205-213

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Morphological and paleopathological report of the Late Jomon human remains from the Daizen-no-minami site, Chiba Prefecture2017

    • 著者名/発表者名
      Saeki F, Sawada J, Suzuki T, Hatano Y, Shinoda K
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science Series D (Anthropology)

      巻: 42 ページ: 1-15

    • NAID

      40021468218

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3D data analysis for forensic dental identification2017

    • 著者名/発表者名
      5.Kurniawan A, Yodokawa K, Ito K, Kosaka M, Aoki T, Suzuki T, Sasaki K
    • 雑誌名

      Paper proceedings scholar summit 2017

      巻: - ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 非接触型三次元計測スキャナを用いた顔面軟部組織推定の試み2020

    • 著者名/発表者名
      波田野悠夏,吉田貴恵,TSOGTSAIKHAN KHONGORZUL,小坂萌,鈴木敏彦
    • 学会等名
      第125回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Attrition of deciduous teeth in modern Japanese children2019

    • 著者名/発表者名
      Tsogtsaikhan K, Hatano Y, Kosaka M, Suzuki T
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 牧野家7代藩主忠利公の復顔2019

    • 著者名/発表者名
      波田野悠夏,小坂萌,鈴木敏彦
    • 学会等名
      市民公開シンポジウム「甦る歴代長岡藩主」第124回日本解剖学会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 歴代牧野家の復顔2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏彦,波田野悠夏,小坂萌
    • 学会等名
      市民公開シンポジウム「甦る歴代長岡藩主」第124回日本解剖学会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 3D測量ソフトウェアを用いた歯列表面形状の評価の試み2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏彦,波田野悠夏,吉田貴恵,TSOGTSAIKHAN KHONGORZUL,小坂萌
    • 学会等名
      第73回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 灰塚山古墳出土人骨の復顔2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏彦,波田野悠夏,小坂萌
    • 学会等名
      シンポジウム「喜多方市灰塚山古墳の学際的研究」日本考古学協会第84回総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 特徴的な外科的歯内療法の既往により身元判明に至った2事例2018

    • 著者名/発表者名
      秋山順長,河合悠里,根本雅子,波田野悠夏,小坂萌,鈴木敏彦
    • 学会等名
      第19回日本法医学会学術北日本地方集会(法医学談話会第105回例会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 矮小歯をもつ日本人集団の歯冠サイズについて2018

    • 著者名/発表者名
      波田野悠夏,鈴木敏彦,奈良貴史
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 神奈川県称名寺貝塚から出土した平安時代人骨2018

    • 著者名/発表者名
      萩原康雄,大谷朋輝,澤田純明,佐伯史子,奈良貴史,鯉渕凌子,波田野悠夏,鈴木敏彦,米田穣
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 神奈川県横浜市称名寺貝塚出土の古墳時代人骨2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯史子,鯉渕凌子,萩原康雄,澤田純明,奈良貴史,波田野悠夏,鈴木敏彦,安達登,高橋遼平,米田穣,大森貴之,尾嵜大真
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Current status and issues in the facial reconstruction of Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Hatano Y, Kosaka M, Kurniawan A, Tsogtsaikhan K, Suzuki T
    • 学会等名
      第24回国際法医学アカデミー会議・第102次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of three-dimensional dental identification based on the supposed maxillary occlusal plane for superimposition2018

    • 著者名/発表者名
      Kurniawan A, Yodokawa K, Ito K, Kosaka M, Margaretha MS, Aoki T, Suzuki T, Sasaki K
    • 学会等名
      第24回国際法医学アカデミー会議・第102次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 野々前貝塚・長谷堂貝塚出土人骨の歯2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木敏彦
    • 学会等名
      シンポジウム「最新研究からよみがえる縄文時代人」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3D data analysis for forensic dental identification2017

    • 著者名/発表者名
      Kurniawan A, Yodokawa K, Ito K, Kosaka M, Aoki T, Suzuki T, Sasaki K
    • 学会等名
      Scholar Summit 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi