• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい栄養系トレニアの創出・増殖・保存に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K07640
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 園芸科学
研究機関香川大学

研究代表者

深井 誠一  香川大学, 農学部, 教授 (80228858)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードトレニア / 遺伝資源 / 種間交雑 / 凍結保存 / 栄養繁殖 / 花色 / 三元交配種 / ハンギング / 花色素 / 染色体倍加 / 戻し交配 / 胚珠培養 / 葉挿し / 花き
研究成果の概要

本研究は、トレニア属植物について現在利用可能な遺伝資源の評価をした上で、新たな育種素材を創出すべく新規利用の原種を含む6種(T. fournieri、 T.concolor、T.baillonii, T.bicolor、T.siamensis、T.hirsutissima)で種間交雑を試み、胚救出法を用いて14交配組み合わせで後代を得、さらに三元交配を試み変異の幅が拡大できることを示した。得られた新規交配種の形質を評価するとともに,それらの簡易な栄養繁殖法と凍結保存による遺伝資源の保存法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究は、現在流通するトレニア遺伝資源を評価し、それを豊かにするため6種のトレニア種の相互交雑を行い、新規雑種を含む多くの雑種を得、さらにそれを元に戻し交配等を行い花色の変異幅拡大を達成した。さらにこうして得られた交配種の効率的繁殖法ならびに保存法を確立した。これらの研究成果は、学術的にも園芸産業上においても極めて重要な情報を提供するものである。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 15.Expansion of flower trait variations in interspecific hybrids between Torenia fournieri and Torenia baillonii.2020

    • 著者名/発表者名
      Laojunta, T., Narumi -Kawasaki, T. T. Takamura and Fukai, S.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1288 号: 1288 ページ: 135-162

    • DOI

      10.17660/actahortic.2020.1288.23

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New development of Torenia.2020

    • 著者名/発表者名
      Fukai, S. and Laojunta, T.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1288 号: 1288 ページ: 135-162

    • DOI

      10.17660/actahortic.2020.1288.7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9.A new interspecific hybrid of Torenia obtained through ovule culture.2019

    • 著者名/発表者名
      Laojunta, T., K. Tamiya, T. Narumi - Kawasaki and S. Fukai
    • 雑誌名

      Hortic. Environ. Biotechnol.

      巻: 60 号: 3 ページ: 443-452

    • DOI

      10.1007/s13580-019-00136-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chromosome doubling of Torenia hybrids by using efficient adventitious shoot regeneration in vitro.2019

    • 著者名/発表者名
      Laojunta, T., T. Narumi - Kawasaki and S. Fukai
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1263 号: 1263 ページ: 299-307

    • DOI

      10.17660/actahortic.2019.1263.40

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryopreservation of in vitro grown Torenia by cryo-plate vitrification method2018

    • 著者名/発表者名
      Laojunta, T., K. Tamiya, T. Narumi - Kawasaki and S. Fukai
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1208 号: 1208 ページ: 125-130

    • DOI

      10.17660/actahortic.2018.1208.18

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of commercial Torenia cultivars.2017

    • 著者名/発表者名
      Laojunta, T., T. Narumi-Kawasaki and S. Fukai
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1167 ページ: 205-211

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient vegetative propagation of torenia cultivars by leaf cutting2017

    • 著者名/発表者名
      Laojunta, T., T. Narumi-Kawasaki and S. Fukai
    • 雑誌名

      Propagation of Ornamental Plants

      巻: 17 ページ: 55-63

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Tri-parental hybrids of torenia via ovule culture.2017

    • 著者名/発表者名
      Laojunta, T., T. Narumi-Kawasaki, S. Fukai, P. Suksathan.
    • 学会等名
      園芸学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] New interspecific hybridization of torenia.2017

    • 著者名/発表者名
      Laojunta, T., T. Narumi-Kawasaki, S. Fukai, P. Suksathan.
    • 学会等名
      園芸学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi