研究課題
基盤研究(C)
植物病原糸状菌は植物との共進化の結果として、多種多様な二次代謝産物生産能を発達させてきた。それら化合物は、菌における生存・発病ストラテジーのひとつとして、腐生菌(非病原菌)、共生菌および病原菌を分かつ要因となり、さらに病原菌においてはエフェクター分子として、病原性の分化に大きく寄与している。これらライフスタイルの異なる各種糸状菌を用いた比較・系統ゲノミクス等の解析手法により、これら菌類の生存・発病戦略および多様性形成と進化の過程に、SM生合成遺伝子クラスターが重要な役割を果たし、さらに、遺伝子クラスター・病原性染色体の水平移動が介在する可能性を明らかにした。
A. alternata菌群は、腐生菌から共生菌、さらに高度に分化した寄生菌まで幅広く包含するユニークなグループであり、菌の腐生性および寄生性の全体像を理解するための特色ある対象生物である。この特性を最大限に活用し、糸状菌の特質でもある多彩なSM生合成系をターゲットにして、菌の生存・発病戦略の分子機構、多様性および進化を包括的に解析することが可能となった。腐生生活においても重要である二次代謝系の分子機構が解明されれば、寄生菌コントロールの一環として、腐生生活環をターゲットにするという全く新規な応用研究分野が創出され、そのインパクトは大である。
すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 7件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)
Phytochemistry
巻: 184 ページ: 112650-112650
10.1016/j.phytochem.2020.112650
The Plant Journal
巻: 101 号: 5 ページ: 1103-1117
10.1111/tpj.14577
Plants
巻: 10 号: 1 ページ: 47-47
10.3390/plants10010047
巻: 180 ページ: 112518-112518
10.1016/j.phytochem.2020.112518
日本植物病理学会報
巻: 85 号: 3 ページ: 175-178
10.3186/jjphytopath.85.175
130007729758
日本農薬学会誌(Journal of Pesticide Science)
巻: 44 号: 1 ページ: 9-14
10.1584/jpestics.D18-056
130007602769
Journal of General Plant Pathology
巻: 85 号: 6 ページ: 471-474
10.1007/s10327-019-00877-3
巻: 43 号: 3 ページ: 191-197
10.1584/jpestics.D18-022
130007437390
巻: 43 号: 2 ページ: 108-113
10.1584/jpestics.D17-094
130006743028
Virology
巻: 458 ページ: 265-273
10.1016/j.virol.2018.03.027
The Journal of Organic Chemistry
巻: 83 号: 13 ページ: 7042-7048
10.1021/acs.joc.7b03220
Molecular Plant-Microbe Interactions
巻: 31 号: 11 ページ: 1154-1165
10.1094/mpmi-03-18-0070-r
Organic letters
巻: 19 号: 24 ページ: 6696-6699
10.1021/acs.orglett.7b03418