• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サツマイモネコブセンチュウ系統のエフェクター多型比較

研究課題

研究課題/領域番号 17K07672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物保護科学
研究機関龍谷大学

研究代表者

浅水 恵理香  龍谷大学, 農学部, 教授 (00370924)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード植物寄生性線虫 / 線虫ゲノム / エフェクター / サツマイモネコブセンチュウ / 寄主適合性 / ゲノムワイド関連解析 (GWAS) / サツマイモ品種 / レース検定 / 多様性 / ゲノム多型 / GWAS / トランスクリプトーム / ゲノム
研究成果の概要

植物寄生性線虫の一種であるサツマイモネコブセンチュウは、世界の農業に甚大な被害を与えている。サツマイモネコブセンチュウは多食性であり、寄主は被子植物25万種に及ぶが、作物種や品種によって、感染力の差 (寄主適合性の違い) が見られる。この差を引き起こす原因を探ることによって、寄主範囲の広さの謎を解く鍵を得ることができると考えた。本研究では、48系統という多数のサツマイモネコブセンチュウ系統を用いることで、世界で報告のなかったゲノムワイド関連解析に初めて成功した。その結果、寄主適合性に関わる「ホットスポット」ともいうべきゲノム領域を発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

植物寄生性線虫が農業上の重要害虫であることは、広く認識されている。それにも関わらず病害メカニズムの解明が進んでいない理由には、その扱いにくさがある。感染ステージの幼虫は1mmに満たず肉眼で見えないこと、土壌中で根に感染するため観察が難しいこと、絶対寄生生物であるため実験室での維持に労力がかかること、などが挙げられる。
我々は、多数のサツマイモネコブセンチュウ系統を材料として、ゲノム科学の側面から研究を進めてきた。本線虫種は、ゲノム進化や環境適応の研究材料として、学術的に大きな可能性をもっている。本研究で得られた基礎的な知見は、安全かつ持続的な生物的防除方法の確立に役立てていくことができる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Root-knot nematode genetic diversity associated with host compatibility to sweetpotato cultivars2020

    • 著者名/発表者名
      Asamizu, E., Shirasawa, K., Hirakawa, H., Iwahori, H.
    • 雑誌名

      Molecular Plant Pathology

      巻: - 号: 8 ページ: 1088-1098

    • DOI

      10.1111/mpp.12961

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] サツマイモネコブセンチュウゲノム解読で見えてきたこと2019

    • 著者名/発表者名
      浅水 恵理香
    • 学会等名
      日本線虫学会第27回大会公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genotyping of 50 Meloidogyne incognita isolates revealed possible polymorphisms related to the infection phenotype against sweet potato cultivars2018

    • 著者名/発表者名
      Erika Asamizu, Kenta Shirasawa, Hideki Hirakawa and Hideaki Iwahori
    • 学会等名
      33th Symposium of the European Society of Nematologists
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] サツマイモネコブセンチュウSPレースの遺伝子型解析2018

    • 著者名/発表者名
      浅水 恵理香・白澤 健太・平川 英樹・岩堀 英晶
    • 学会等名
      2018 年度 日本線虫学会定期大会(第 26 回大会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Genotype and phenotype analysis of root knot nematode (Meloidogyne incognita) isolates2018

    • 著者名/発表者名
      E. Asamizu, K. Shirasawa, H. Hirakawa, H. Iwahori
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] サツマイモネコブセンチュウ系統のゲノム多型解析2017

    • 著者名/発表者名
      浅水恵理香,白澤健太,平川英樹,岩堀英晶
    • 学会等名
      植物微生物研究会第 27 回研究交流会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Genotyping of Meloidogyne incognita isolates in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Asamizu E
    • 学会等名
      International workshop on Plant Parasitic Nematode in Kumamoto
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi