• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスサイレチンに起因するアミロイド形成を阻害する食品機能成分の抗老化作用

研究課題

研究課題/領域番号 17K07791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関広島大学

研究代表者

松原 主典  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (90254565)

研究分担者 味八木 茂  広島大学, 病院(医), 講師 (10392490)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードトランスサイレチン / アミロイド / 食品機能成分 / 抗老化 / 血管新生
研究成果の概要

加齢に伴う疾病の原因となるアミロイドの形成を抑制することは,老化の進行を抑制し,健康寿命の延伸に重要である。そこで,アミロイド形成タンパク質の一つであるトランスサイレチン(TTR)を安定化する食品機能成分の探索を行った。その結果,複数のポリフェノール類およびその代謝物がTTR安定化作用を持つことを見出した。これらの成分の幾つかを老化促進マウスに経口投与し,脳機能保護効果と変形性膝関節症予防効果を検討した。その結果,ローズマリーのカルノシン酸(CA)が脳機能保護効果を示した。また,脳内でのTTR沈着を抑制する機能成分も見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

加齢に伴って増加する疾病には,体内に不溶性のタンパク質(アミロイド)が蓄積されることによって引き起こされるものが多い。したがって,アミロイド形成を抑制することは健康寿命の延伸につながる。本研究では,アミロイド形成タンパク質の一つであるトランスサイレチンに注目し,トランスサイレチンを安定化する食品機能成分の探索と評価を行った。その結果,ローズマリーに含まれるカルノシン酸にトランスサイレチン安定化効果と実験動物への経口投与での有効性を見出した。他にもトランスサイレチンを安定化する成分を見出すことができた。これらの機能成分は加齢に伴う疾病の予防や進行抑制に応用できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The delaying effect of alpha-glycerophosphocholine on senescence, transthyretin deposition, and osteoarthritis in senescence-accelerated mouse prone 8 mice2017

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Kiminori、Okuda Mayumi、Shibata Sachi、Miyaki Shigeru、Ohkubo Takeshi、Izu Hanae、Fujii Tsutomu
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 82 号: 4 ページ: 647-653

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1403883

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食品機能成分による加齢性疾患の予防効果2017

    • 著者名/発表者名
      松原主典、柴田紗知、味八木茂
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 49 ページ: 502-505

    • NAID

      40021807800

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 食品機能成分による加齢性疾患の予防効果2017

    • 著者名/発表者名
      松原主典、柴田紗知、味八木茂
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 1 ページ: 85-90

    • NAID

      40021807800

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ローズマリー抽出物による抗ストレス効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      萱島知子,海野美月,海切弘子,松原主典
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トランスサイレチン安定化作用を持つカルノシン酸の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      海切 弘子,谷本 暁, 柴田 紗知,味八木 茂,松原 主典
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of orally administered carnosic acid and piciferic acid in the P/8 line of the senescence-accelerated mouse model (SAMP8)2019

    • 著者名/発表者名
      Sachi Shibata, Junya Ochi, Kanae Sakurai, Misa Hanasaki, Kiminori Matsubara
    • 学会等名
      26th International conference of FFC
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 食品機能成分によるトランスサイレチンの安定化と加齢性疾患に対する有効性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      谷本暁、奥田真友美、Nong Quynh Nga、松原主典
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 抗疲労・抗ストレス・睡眠改善食品の開発2020

    • 著者名/発表者名
      松原主典,大久保剛,藤井勉
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781315010
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi