研究課題/領域番号 |
17K07845
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
藤掛 一郎 宮崎大学, 農学部, 教授 (90243071)
|
研究分担者 |
興梠 克久 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (00403965)
林 雅秀 山形大学, 農学部, 准教授 (30353816)
川崎 章惠 九州大学, 農学研究院, 助教 (30598412)
田村 和也 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (80353770)
松下 幸司 京都大学, 農学研究科, 准教授 (90199787)
大地 俊介 宮崎大学, 農学部, 助教 (90515701)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 林業経営体 / 農林業センサス / 林業構造 / ミクロデータ / 林業経営 / 林業経済学 |
研究成果の概要 |
本研究は2005年、2010年、2015年農林業センサス農林業経営体調査の個票を接続し、近年の林業構造の動態を分析した。初めに、客体候補名簿情報も活用し、数回にわたるセンサスで林業経営体がどのように把握されたのかを明らかにした。次に、得られたデータからいわゆる自伐林家の動向や農業生産活動が林業経営に与える影響などについて分析した。さらに、林業経営体の分析を助けるべく独自の経営体タイプ区分を設けるなどした、都道府県、市町村単位の林業経営体に関する統計表を作成し、Web公開した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は独自に2005年、2010年、2015年の農林業センサスの林業経営体個票データを入手、これを経年的に接続した上で、主伐再造林期を迎えた日本林業の動態を明らかにしようとするものである。林業の変革期に、全国の林業経営体の集解調査であるセンサスを個票レベルで分析するものとして意義がある。特に今回初めて客体候補名簿情報まで含めて、センサス分析を行なったことで、センサス統計の意義がこれまで以上に明らかになった点は本研究の大きな成果である。また、これも初めての試みとして、林業経営体の分析に向く都道府県、市町村統計表を作成し、Web公開を行った。
|