• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低エネルギーで真に実用可能な結晶セルロースの加水分解法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K07871
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 木質科学
研究機関北見工業大学

研究代表者

服部 和幸  北見工業大学, 工学部, 准教授 (20333669)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードセルロース / セルロース溶媒 / 無定形セルロース / 非結晶セルロース / 非結晶 / 加水分解性 / セルロース溶液 / 非晶セルロース / 結晶化 / 重水素交換 / 加水分解 / セルラーゼ / バイオマス
研究成果の概要

微結晶セルロースや針葉樹・広葉樹パルプ、再生紙由来のセルロースをエチレンジアミンとチオシアン酸ナトリウムの混合物に溶解し、それらの溶液に非水系の有機溶媒を添加することで、水中でも安定な非結晶セルロースの調製に成功した。このセルロースの加水分解性を、従来法で得た非晶セルロースや天然セルロースと比較し、当該非晶セルロースが著しく加水分解を受け易いことを見出した。この理由として、水素結合の割合が結晶セルロースや従来の非晶セルロースと異なることを、赤外吸収スペクトルで明らかにした。また、この非晶セルロースの固体NMRを測定し、セルロース分子の運動性について検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

木材由来の高結晶性セルロースを溶解する新規な溶媒を見出した。この溶媒にセルロースを室温で溶解し、アルコースやアセトンなどの非水系有機溶媒を加えて析出する固体セルロースの性質について調べた。このセルロースは完全な非晶性であるが、他の手法で得られる非晶セルロースと異なり、水中で1ヶ月放置しても最結晶化しなかった。この非晶セルロースは、結晶セルロースや従来の非晶セルロースに比べて、酵素や酸での加水分解性が著しく高いことが分かった。本研究による単純で分解性の高いセルロースを得る手法は、木材パルプからバイオ燃料や化成品の原料を得るのに有効なプロセスとなる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Synthesis of a Star-Shaped Poly(ε-caprolactone) with a Cyclodextrin Core2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori and Mizuho Ohira
    • 雑誌名

      Current Trends in Polymer Science

      巻: 19 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Molecular Weight of Cellulose by Diffusion-Ordered NMR Spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori, Arisa Arai, and Takahito Ida
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th SPSJ International Polymer Conference (IPC2018)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Determination of Molecular Weight of Cellulose by Diffusion-Ordered NMR Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori, Arisa Arai, and Takahito Ida
    • 雑誌名

      Polymer Preprints, Japan

      巻: 66

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Determination of Molecular Weight of Cellulose by Two Dimensional Diffusion-Ordered NMR Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori and Kazuki Tanaka
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Society (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of Molecular Weight of Cellulose by Diffusion-Ordered NMR Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Hattori and Arisa Arai
    • 学会等名
      The 257th ACS National Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 拡散NMRによるセルロースの分子量測定2018

    • 著者名/発表者名
      服部和幸、荒井亜利沙、井田嵩人
    • 学会等名
      第12回SPSJ国際高分子会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 拡散NMRを用いたセルロースの分子量測定2017

    • 著者名/発表者名
      服部和幸、荒井亜利沙、井田嵩人
    • 学会等名
      第66回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi