• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉鎖性山岳湖沼の放射性セシウム濃度の下げ止まり現象の原因究明

研究課題

研究課題/領域番号 17K07894
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関群馬県水産試験場

研究代表者

新井 肇  群馬県水産試験場, その他部局等, 研究員 (60450384)

研究分担者 久下 敏宏  群馬県水産試験場, その他部局等, 研究員 (20450380)
角田 欣一  神戸大学, 海事科学研究科, 学術研究員 (30175468)
森 勝伸  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (70400786)
鈴木 究真  群馬県水産試験場, その他部局等, 研究員 (80450386)
神澤 裕平  群馬県水産試験場, その他部局等, 研究員 (90450387)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード放射性セシウム / 下げ止まり / 湖底堆積物 / 湖水 / ワカサギ / プランクトン / 化学形態別分析 / イメージングプレート / 湖底質 / 分配係数 / 逐次抽出法 / 植物プランクトン / 閉鎖性山岳湖沼
研究成果の概要

赤城大沼におけるワカサギの放射性Cs濃度下げ止まり現象の原因究明のため、イメージングプレートを用いて、ワカサギの餌料となるプランクトンに吸着している放射性物質の可視化を行った。その結果、放射能の高い粒子は不溶性粒子として植物プランクトンに存在した。
赤城大沼の周辺土壌、湖底質、水生生物に含まれる放射性Csの含有量並びに溶出形態の評価を行った結果、放射性Csが底質から湖水へとゆっくり供給されることで、水生生物の放射性Cs濃度の下げ止まりが生じているものと結論づけられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、内陸湖沼における放射性物質汚染の影響とその動態解明のために、水圏生態系の食物連鎖に着目し放射性Csの動態の季節変化を踏まえつつ、化学形態別分析および極微量放射能分布測定を用いてその鍵となる植物プランクトンの放射性Cs汚染の実態を解明するアプローチはこれまで報告事例がない。
また、放射性Cs汚染の現況把握を継続し、データの蓄積に努めることは、安全安心を大前提に国が施策として放射性物質を利用する以上、研究者としてその責務を担わなければならない。さらに科学的根拠に基づいた汚染対策を検討する際にも本研究成果が活用でき、国際的な放射能汚染問題の解決に波及する可能性は極めて高い。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 7件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Utilization of Anion-exchange Guard Column as an Ion Chromatographic Column of Anions Including Application to Simultaneous Separation of Anions and Cations2019

    • 著者名/発表者名
      YOSHII Sakura、MORI Masanobu、KOZAKI Daisuke、HOSOKAWA Takayuki、ITABASHI Hideyuki
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 号: 10 ページ: 1117-1122

    • DOI

      10.2116/analsci.19P146

    • NAID

      130007726250

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2019-10-10
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic Four-step Sequential Extraction Procedure Using a Four-channel Circulating Flow System for Extracting Cd, Cu, Pb, and Zn from Solid Environmental Samples2019

    • 著者名/発表者名
      ZHAO Meichao、SHINOZAKI Haruka、ITABASHI Hideyuki、KOZAKI Daisuke、MORI Masanobu
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 号: 10 ページ: 1089-1096

    • DOI

      10.2116/analsci.19P077

    • NAID

      130007726169

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2019-10-10
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 赤城大沼におけるワカサギの放射性Cs濃度下げ止まり要因の究明に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺峻,鈴木究真,新井肇,久下敏宏,角田欣一,森勝伸,野原精一,藥袋佳孝,岡田往子,長尾誠也
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th Workshop on Environmental Radioactivity

      巻: - ページ: 84-89

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced radiocesium uptake by rice with fermented bark and ammonium salt amendments2019

    • 著者名/発表者名
      Sun Xiaotong、Kobayashi Shizusa、Tokue Ai、Itabashi Hideyuki、Mori Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 202 ページ: 59-65

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2019.02.008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous suppression of magnetic nanoscale powder and fermented bark amendment for arsenic and cadmium uptake by radish sprouts grown in agar medium2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaotong Sun, Huijiao Mo, Ken-ichi Hatano, Hideyuki Itabashi, Masanobu Mori
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: - 号: 14 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s11356-019-04756-4

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Monitoring of the Palladium Concentration in River Water and Sediment at an Acidic Hot Spring Spa Area in Gunma Prefecture2018

    • 著者名/発表者名
      Meichao Zhao, Nobuhiko Wada, Haruka Shinozaki, Noriaki Seko, Masanobu Mori, Hideyuki Itabashi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 34 号: 12 ページ: 1357-1364

    • DOI

      10.2116/analsci.18P211

    • NAID

      130007528620

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2018-12-10
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 赤城大沼を中心とした水圏生態系における放射性セシウムの動態2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木究真、渡辺峻、湯浅由美、新井肇、田中英樹、久下敏宏、角田欣一、森勝伸、野原精一、藥袋佳孝、岡田往子、長尾誠也
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Workshop on Environmental Radioactivity

      巻: - ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 赤城大沼におけるイワナSalvelinus leucomaenis 137Cs濃度の推移2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺峻、鈴木究真、湯浅由美、新井肇、田中英樹、久下敏宏、角田欣一、森勝伸、野原精一、藥袋佳孝、岡田往子、長尾誠也
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th Workshop on Environmental Radioactivity

      巻: - ページ: 122-127

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiocesium dynamics in the aquatic ecosystem of Lake Onuma on Mt. Akagi following the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident2018

    • 著者名/発表者名
      Kyuma Suzuki, Shun Watanabe, Yumi Yuasa, Yasunori Yamashita, Hajime Arai, Hideki Tanaka, Toshihiro Kuge, Masanobu Mori, Kin-ichi Tsunoda, Seiichi Nohara, Yuichi Iwasaki, Yoshitaka Minai, Yukiko Okada, Seiya Nagao
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 622-623 ページ: 1153-1164

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2017.12.017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 利根川上流における河川水中の<sup>134</sup>Cs及び<sup>137</sup>Csの放射能濃度2017

    • 著者名/発表者名
      長尾誠也,金森正樹,鈴木究真,落合伸也,井上睦夫
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 66 号: 4 ページ: 243-249

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.66.243

    • NAID

      130006846985

    • ISSN
      0525-1931
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故により赤城大沼一帯に降下した放射性セシウム2017

    • 著者名/発表者名
      相澤 省一, 森 勝伸, 小池 優子, 角田 欣一
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 66 号: 4 ページ: 271-279

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.66.271

    • NAID

      130006846988

    • ISSN
      0525-1931
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故により放出された放射性セシウムの群馬県域での分布2017

    • 著者名/発表者名
      相澤省一,角田欣一
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 66 号: 4 ページ: 281-297

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.66.281

    • NAID

      130006846989

    • ISSN
      0525-1931
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 群馬県赤城大沼の底質および周辺土壌の物性と含有放射性セシウムの化学形態との関連性評価2019

    • 著者名/発表者名
      徳江愛, 森勝伸, 角田欣一, 鈴木究真, 新井肇, 渡辺峻, 久下敏宏, 野原精一, 藥袋佳孝, 岡田往子, 板橋英之
    • 学会等名
      日本分析化学年会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 群馬県赤城大沼におけるワカサギの放射性Cs濃度について2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺峻, 鈴木究真, 新井肇, 久下敏宏, 角田欣一, 森勝伸, 野原精一, 藥袋佳孝, 岡田住子, 長尾誠也
    • 学会等名
      陸水学会年会第84回金沢大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 赤城大沼におけるワカサギの放射性Cs濃度下げ止まり要因の究明に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺峻、鈴木究真、新井肇、久下敏宏、角田欣一、森勝伸、野原精一、藥袋佳孝、岡田往子、長尾誠也
    • 学会等名
      「環境放射能」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤城大沼における放射性Csの底質中の挙動と底質と湖水間の分配係数の測定2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川涼、 角田欣一、 渡辺峻、 鈴木究真、 岡田往子
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 群馬県赤城大沼底質中の放射性セシウムの経時的モニタリング2018

    • 著者名/発表者名
      徳江愛、 森勝伸、 權田貴裕、 角田欣一、 鈴木究真、 湯浅由美、 新井肇、 渡辺峻、 久下敏宏、 野原精一、 藥袋佳孝、 岡田往子、 板橋英之
    • 学会等名
      第78回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤城大沼におけるイワナ137Cs濃度の推移2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺峻,鈴木究真,湯浅由美,新井肇,田中英樹,久下敏宏,角田欣一,森勝伸,野原精一,藥袋佳孝,岡田往子,長尾誠也
    • 学会等名
      「環境放射能」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤城大沼を中心とした水圏生態系における放射性セシウムの動態2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木究真,渡辺峻,湯浅由美,新井肇,田中英樹,久下敏宏,角田欣一,森勝伸,野原精一,藥袋佳孝,岡田往子,長尾誠也
    • 学会等名
      「環境放射能」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 逐次抽出法を用いた群馬県赤城大沼の周辺土壌,底質及び水棲生物に含まれる放射性セシウムの化学形態別分析2017

    • 著者名/発表者名
      權田貴裕,森 勝伸,角田欣一,鈴木究真,湯浅由美,新井 肇,渡辺 峻,久下敏宏,野原精一,板橋英之
    • 学会等名
      第26回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 群馬県山岳湖沼における放射性セシウムの堆積過程2017

    • 著者名/発表者名
      宮坂將平,長尾誠也,落合伸也,鈴木究真,森 勝伸
    • 学会等名
      2017日本放射化学年会/第61回放射化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 赤城大沼における放射性セシウムの底質と湖水間の分配係数の測定2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川 涼, 相澤 省一, 佐藤 記一, 角田 欣一, 權田 貴裕, 森 勝伸, 湯浅 由美, 鈴木 究真, 渡辺 峻, 新井 肇, 久下 敏宏, 岡田 住子
    • 学会等名
      日本分析化学年会66年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 群馬県赤城大沼の周辺土壌,底質及び水生生物中の放射性セシウムの化学形態別分析及び動態2017

    • 著者名/発表者名
      權田 貴裕, 森 勝伸, 角田 欣一, 鈴木 究真, 湯浅 由美, 新井 肇, 渡辺 峻, 久下 敏宏, 野原 精一, 薬袋 佳孝, 岡田 住子, 板橋 英之
    • 学会等名
      日本分析化学年会66年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 逐次抽出法による化学形態別分析からみる群馬県赤城大沼の土壌及び水生生物の放射性セシウムの動態挙動2017

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸,權田貴裕,角田欣一,鈴木究真,湯浅由美,新井 肇,渡辺 峻,久下敏宏,野原精一,板橋英之
    • 学会等名
      第54回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi