• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コイ血液由来糖タンパク質を用いた低環境負荷型の抗菌剤および除菌剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K07907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関三重大学

研究代表者

青木 恭彦  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00212366)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード抗菌剤 / オリゴ糖 / 膜タンパク質 / グリコホリン / 魚類血液 / 糖タンパク質 / 抗菌性 / 抗生物質 / 魚病 / 創薬 / 単離・精製法 / 陰イオン交換カラムクロマトグラフィー / シアル酸 / 水産学 / 糖鎖 / 生理活性
研究成果の概要

我々はコイ赤血球膜よりグリコホリンを単離した。この調製したコイグリコホリンは抗菌作用があることを見出したので,グリコホリンの大量調製が可能な新しい単離法を検討した。その結果,ほぼ100%の回収率となるグリコホリン調製法を開発した。次に,グリコホリン結合カラムを作成して細菌懸濁液をカラムに負荷した結果,除菌効果を確認した。 さらに,V.anguillarum を接種してビブリオ病に罹病させたニジマスに,グリコホリンを直接血管内に投与て致死時間を計測した。その結果,生存時間に明瞭な差が認められた。以上の結果より,少量で効果的かつ低環境負荷型の除菌剤および抗生物質の開発の目途が立ったと判断した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々の今までの研究から,コイ血液から調製された膜タンパク質であるコイグリコホリンには,シアル酸を含むオリゴ糖が結合し,それには抗菌作用があることを見出した。この生理活性は,オリゴ糖が細菌に対して吸着作用を有するために生じる。本研究では,コイグリコホリンの環境浄化作用および抗生物質としての効果を実際に検証して,少量で効果的かつ環境に残留しない抗生物質および除菌剤の開発を行った。本研究の応用により種々の病原菌に対する抗菌剤が開発できれば,抗生物質などの化学物質に頼る事のない新しい魚病対策に貢献できるのみならず,O-157対策などへのヒトへの適用も可能であり,産業的にも大いに意義があると思われる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Short commentary on our current understanding of red blood cell (RBC) glycoproteins.2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Aoki
    • 雑誌名

      Journal of Analytical & Bioanalytical Techniques

      巻: 12 ページ: 426-427

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] コイ血液由来糖タンパク質を用いた低環境負荷型の抗菌剤および除菌剤の開発2020

    • 著者名/発表者名
      青木 恭彦
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 10月号 ページ: 38-40

    • NAID

      40022636678

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel source for novel antimicrobials.2020

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Aoki
    • 雑誌名

      Impact Research

      巻: March ページ: 66-67

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] A Comprehensive Review of Our Current Understanding of Red Blood Cell (RBC)Glycoproteins2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Aoki
    • 雑誌名

      Membranes

      巻: 7 号: 4 ページ: 56-74

    • DOI

      10.3390/membranes7040056

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Application of Carp Glycophorin from Red Blood Cell Membranes as an Antibiotic Regent2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Aoki
    • 学会等名
      The 17Th Annual Congress of International Drug Discovery Science & Technology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of carp glycophorin from red blood cell membranes as an antibiotic reagent2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Aoki
    • 学会等名
      BIT's 17th Annual Congress of International Drug Discovery Science and Technology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of carp glycophorin from red blood cell membranes as an antibiotic reagent2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Aoki and Hikaru Sugiura
    • 学会等名
      International Conference on Cell Science & Molecular Biology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of carp glycophorin from red blood cell membranes as an antibiotic reagent2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Aoki, Hikaru Sugiura
    • 学会等名
      2nd International Conference & Expo on Phamacology and Regulatory Affairs
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi