• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アキアミ類の分類学的再検討と系統群分離及び種分化

研究課題

研究課題/領域番号 17K07918
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生産科学
研究機関琉球大学

研究代表者

今井 秀行  琉球大学, 理学部, 准教授 (10359987)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードアキアミ / 系統群 / 集団構造 / 遺伝的多様性 / 資源管理 / 甲殻類 / 生態解明 / ジボガアキアミ / 水圏応用科学 / 生物多様性 / 分類 / 水産学 / 集団遺伝学 / 分子生態学 / 分類学 / 生態学 / 農林水産物 / 進化
研究成果の概要

インド・太平洋に広く分布する浮遊性エビ類のアキアミとジボガアキアミについてミトコンドリアDNA調節領域を増幅するためのPCRプライマーを設計して遺伝的多様性と系統群分離を行った。両種ともに遺伝的多様性が中程度から高い地域集団が示され、近隣の個体群を除いて多くの個体群間で遺伝的差異が明らかになった。アキアミ類の系統群の持続的利用に科学的な管理ができる。オキナワハクセンシオマネキの幼生分散期による遺伝子流動は、インドネシアのジャワ海にあるウォレス線と強い関係が明らかとなった。DNA塩基配列に基づくアキアミ属の分子系統樹は、Omori(1975)の形態データに基づく系統樹と同じ結果を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アキアミ類は甲殻類の漁獲量で世界一であり、アジア諸国において重要な水産資源である。アキアミ類の持続的利用に主眼をおいた高度な資源管理において、ジボガアキアミとアキアミで系統群と呼ばれる遺伝的に独立した地方集団を明らかにすることができた。さらに環境変動や耐病性に関係することで知られている遺伝的多様性についても明らかにした。熱帯種であるジボガアキアミが沖縄島で発見して日本初記録となり、その和名を提唱した。インド・太平洋に分布すアキアミ類の系統関係について塩基配列に基づいて再検討した結果、Omori(1975)の形態に基づく系統樹と同様となって普遍性を裏付けることともに未記載種を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Griffith University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Diponegoro University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Deponegoro University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Griffith University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tungkang Biotechnology Research Center(Taiwan)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] First record of Acetes sibogae sibogae Hansen, 1919 in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuchi J, Hanamura Y, Imai H
    • 雑誌名

      Biogeography

      巻: 19 ページ: 31-34

    • NAID

      130007896270

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of compound polymorphic microsatellite markers for the pronghorn spiny lobster Panulirus penicillatus and comparison of microsatellite data with those of a previous mitochondrial DNA study performed in the northwestern Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Abdullah MF, Cheng JH, Chen TI, Imai H
    • 雑誌名

      Biogeography

      巻: 19 ページ: 61-68

    • NAID

      130007896258

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Genetic diversity and population structure of Sergestid shrimp Acetes sibogae sibogae in the Indo-West Pacific region based on mitochondrial control region sequences2019

    • 著者名/発表者名
      Hardianto E, Fukuchi J, Hanamura Y, Wijayanti D P, Sabdono, Imai H
    • 学会等名
      The 2019 Spring Annual Meeting of Japan Society of Fisheries Science. Tokyo
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Genetic diversity and population structure of the sergested shrimp Acetes sibogae sibogae, in the Indo-West Pacific region2019

    • 著者名/発表者名
      Hardianto E, Fukuchi J,Hanamura Y, Sabdono A, Wijayanti D P, Imai H
    • 学会等名
      The Japanese Socity of Fisheries Science, Spring Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアDNA調節領域の塩基配列に基づくオオテナガエビの遺伝的集団構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      高田賢人・今井秀行
    • 学会等名
      沖縄生物学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic diversity and population structure of fiddler crab, Austruca perplexa in the east and west part of Indonesia based on mitochondrial control region sequences2018

    • 著者名/発表者名
      Hardianto E, Wijayanti P D, Imai H
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the Biological Society of Okinawa
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic diversity and population structure of Acetes sibogae sibogae in the Indo West Pacific region based on mitochondrial control region sequences2018

    • 著者名/発表者名
      Hardianto E, Fukuchi J, Wijayanti D P, Hanamura Y, Imai H
    • 学会等名
      The 21st meeting of the Japanese Coral Reef Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄島から採集された日本初記録のジボガアキアミ(新称)2017

    • 著者名/発表者名
      福地順・花村幸生・今井秀行
    • 学会等名
      沖縄生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアDNAの調節領域におけるアキアミAcetes japonicusの遺伝的集団構造2017

    • 著者名/発表者名
      福地順・花村幸生・鵜嵜直文・Mantini R・大塚攻・今井秀行
    • 学会等名
      日本甲殻類学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本のテナガエビ属の系統関係と形態形質による雌雄平等同定法2017

    • 著者名/発表者名
      福家悠介・北野忠・今井秀行
    • 学会等名
      日本甲殻類学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産テナガエビ類の系統関係と複数の隠蔽系統2017

    • 著者名/発表者名
      福家悠介・今井秀行
    • 学会等名
      水生生物勉強会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 琉球大学研究者データーベース

    • URL

      http://kenkyushadb.lab.u-ryukyu.ac.jp/html/100000827_ja.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 今井研究室ホームページ

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi