• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海藻アラメからエタノールと食品機能成分を生産する新技術開発と海藻産業への応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K07936
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生命科学
研究機関徳島大学

研究代表者

辻 明彦  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 教授 (20155360)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアラメ / 海藻 / 褐藻類 / セルラーゼ / 糖化処理 / EHEP / ポリフェノール / フロロタンニン / バイオマス / セルロース / 機能食品
研究実績の概要

褐藻類からエタノール生産とポリフェノールであるフロロタンニンの分離、応用を組み合わせた海藻利用技術を開発し、海藻を使った新産業の育成に貢献することを目的として、 褐藻類の効率的な糖化条件、アメフラシ消化液に存在するフロロタンニン結合タンパク質、EHEPの性質、アメフラシセルラーゼの作用機構、フロロタンニンの生理作用について検討した。特に、GHF45に属する21kDa セルラーゼの作用機構について解析し、本酵素がセロビオハドロラーゼと同様にセルロース繊維に強固に結合し、セロビオースを遊離すること、他のbeta1,4-エンドグルカナーゼと強いシナジー効果を示し、アメフラシ消化液のセルロース分解システムにおいて非常に重要な酵素であることを証明した。さらに、廃棄物であるワカメ茎、メカブの有効利用を開発するため、海藻糖化のための前処理方法、アミエビ酵素の利用について検討し、アミエビ抽出液の併用によって、産業用セルラーゼの必要量を20分の1に減少させ、コストダウンできる方法を開発した。EHEPとフロロタンニンの作用機構は、EHEPの結晶構造解析とEHEP変異体の機能解析により分子レベルで明らかにした。EHEPの108番目のアスパラギン残基がフロロタンニンの結合に最も重要であることが判明した。また、フロロタンニンとEHEPの結合は弱酸性が至適pHであるが、pH7.5以上ではフロロタンニンが遊離し、EHEPとフロロタンニンの結合は可逆反応であることがわかった。フロロタンニンは培養小腸上皮細胞と反応させると、特にシグナル伝達を制御する遺伝子の発現が変動することが、マイクロアレイ法によって証明された。以上の結果より、アラメ等の褐藻類に含まれるフロロタンニンは、有用な食品機能成分として活用できる可能性が示された。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Cellulose-binding activity of a 21-kDa endo-?-1,4-glucanase lacking cellulose-binding domain and its synergy with other cellulases in the digestive fluid of Aplysia kurodai2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Akihiko、Yuasa Keizo、Asada Chikako
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 11 ページ: e0205915-e0205915

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0205915

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ユニークな基質特異性をもつアメフラシトリプシン2018

    • 著者名/発表者名
      辻 明彦、湯浅恵造
    • 学会等名
      第4回日本生物工学会西日本支部講演会 2018.12.1.鳥取大学工学部(鳥取市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 海藻ポリフェノールと結合する蛋白質(EHEP)の機能・構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      辻 明彦、湯浅恵造、姚閔
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会 2018.9.24.国立京都国際会館 (京都市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アメフラシ消化液に含まれるフロロタンニン結合タンパク質の性質2018

    • 著者名/発表者名
      辻 明彦、湯浅恵造
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度中四国支部例会 2018.9.20.島根大学松江キャンパス (松江市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] GH45に属する21kDaセルラーゼの作用機構2018

    • 著者名/発表者名
      辻 明彦、湯浅恵造
    • 学会等名
      第59回日本生化学会中国・四国支部例会 2018.5.29.米子市文化ホール (米子市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アメフラシ21K セルラーゼのセルロース分解における機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      辻明彦、湯浅恵造、淺田元子、中村 嘉利
    • 学会等名
      第69回日本生物工学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi