研究課題/領域番号 |
17K07984
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営・経済農学
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
中島 隆博 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター, 上級研究員 (60446474)
|
研究分担者 |
石川 葉子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター, 上級研究員 (70502938)
飯泉 仁之直 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 主任研究員 (60616613)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 収量ギャップ / 収量制約 / 社会経済的要因 / 農業経済学 / 潜在収量 |
研究成果の概要 |
本研究では、わが国の主要作物である水稲を対象に、国際プロジェクト「The Global Yield Gap Atlas (GYGA)」の計算プロトコルを用いて、主に気温と日射量という気象条件によって規定される潜在収量と農家レベルで実現される実収量の差として表現される収量ギャップを過去25年程度に渡って市町村別に推定するとともに、農家実収量ならびに収量ギャップの気象的および社会経済要因づけを行うための解析を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
GYGAプロトコルに基づく収量ギャップは、収量の改善余地ないし未到達の作物生産能力をあらわす。本研究で実施した水稲の収量ギャップの推定は、わが国における市町村別収量データを用いた初めての試みであり、得られた推定値ならびにその要因をめぐる解析結果は農業政策立案に関する意思決定を行う際の基礎データとして活用することが出来る。
|