• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業・農村を基盤としたアグリセラピーを契機とした共生福祉社会の展開可能性

研究課題

研究課題/領域番号 17K07987
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会・開発農学
研究機関茨城大学

研究代表者

中川 光弘  茨城大学, 農学部, 教授 (30302334)

研究分担者 矢口 芳生  福知山公立大学, 地域経営学部, 教授 (70302908)
高橋 京子  大阪大学, 総合学術博物館, 准教授 (00140400)
内田 晋  茨城大学, 農学部, 准教授 (30631014)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアグリセラピー / 共生福祉社会 / 農福連携 / 食農業教育 / グリーンケア / 食農教育
研究成果の概要

アグリセラピーを契機とした共生福祉社会の展開可能性について検討した。農業は食料供給だけでなく、自然と人間、社会と個人、個人の身体と心の繋がりを回復させ、健康を促進させることを、事例研究を通じて確認した。農業の持つ治癒機能を「アグリセラピー」と命名し、(1)食養生、(2)運動療法、(3)心理療法、(4)農業実践、(5)小集団での協働体験、を柱とする体系化を試みた。
食生活改善は生活習慣病を予防し、適切に組み合わされた農作業は運動機能を回復させ、アグリセラピーの心理効果を心理テストによりある程度評価できること、農業実践は自然と人間の交流体験であり、人間の自然性と共同性を回復させることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

農業には食料供給だけでなく、人々の心身を癒やす効果があることについては、これまでも指摘されてきた。しかし、この心身治癒機能の利用法を「アグリセラピー」と命名し、これを(1)食養生、(2)運動療法、(3)心理療法、(4)農業実践、(5)小集団での協働体験、の5つの柱で体系化し、その有効性を体系的に評価したものは本研究が初めてである。またアグリセラピーを契機とした自然と人間の共生、社会と個人の共生を基盤とした共生福祉社会の構築を構想したのも本研究が初めてであり、より豊かな福祉社会を実現させる上で有意義な知見を提供している。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 11件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 20件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 食生活改善による生活習慣病予防の可能性―食物摂取量と悪性新生物死亡率の事例―2020

    • 著者名/発表者名
      中出了真, 関礼郎, 増田敬裕, 柳島宏治, 中川光弘
    • 雑誌名

      共生社会システム研究

      巻: 14

    • NAID

      40022617688

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大規模ソーラーシェアリング成立の課題―茨城県M農業法人の事例より―2020

    • 著者名/発表者名
      劉健, 増田敬祐, 中村耕二郎, 中川光弘
    • 雑誌名

      共生社会システム研究

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 緒方洪庵の壮年期使用薬箱所蔵生薬「轍尓」の基原と史的深化2020

    • 著者名/発表者名
      善利佑記, 高橋京子, 高浦(島田)佳代子
    • 雑誌名

      薬史学雑誌

      巻: 55(1)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「地域協働型教育」実践の検証と展望―京都府福知山市三和町を対象として―2020

    • 著者名/発表者名
      矢口芳生
    • 雑誌名

      福知山公立大学研究紀要別冊

      巻: 3 ページ: 5-69

    • NAID

      120006848814

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「福祉的・療養的農業」の新たな展開可能性2020

    • 著者名/発表者名
      矢口芳生
    • 雑誌名

      福知山公立大学紀要

      巻: 4(1) ページ: 231-254

    • NAID

      120006848812

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] SDGs汎用モデルの構築―京都府与謝野町を事例に―2020

    • 著者名/発表者名
      矢口芳生
    • 雑誌名

      福知山公立大学紀要

      巻: 4(1) ページ: 255-298

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地域経営学」のデザイン2020

    • 著者名/発表者名
      矢口芳生
    • 雑誌名

      福知山公立大学紀要

      巻: 4(1) ページ: 209-230

    • NAID

      120006848811

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネパールにおける少数民族母語教育の課題―ネワール族学校を事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      八谷史江, 中川光弘
    • 雑誌名

      共生社会システム研究

      巻: 13(1) ページ: 164-181

    • NAID

      40022031800

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transition in longgu surface associated with decoction process of Keishikaryukotsuboreito2019

    • 著者名/発表者名
      K. Oguri, T. Ueda, K. Takahashi
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull.

      巻: 67(7) ページ: 693-698

    • NAID

      130007670911

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 生薬原料委員会調査報告:医師の湯液処方に対する認識及び生薬使用料の実態に関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      高橋京子, 上田大貴, 針ヶ谷哲也, 高浦(島田)佳代子, 山田亨弘, 山岡傳一郎
    • 雑誌名

      日本東京医学雑誌

      巻: 70(4) ページ: 399-408

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 緒方洪庵の薬箱研究を可能にした大阪大学所蔵ケシ標本の意義2019

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 65(3) ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 文献資料と現地調査によるサフラン栽培法の変遷検証:竹田式栽培法の特質2019

    • 著者名/発表者名
      高浦佳代子, 高橋京子, 渡部親雄
    • 雑誌名

      薬史学雑誌

      巻: 54(1) ページ: 31-38

    • NAID

      130007871568

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 桃仁 PERSICAE SEMEN の潜在的資源探索:地域特産果樹活用2019

    • 著者名/発表者名
      高橋京子, 善利佑記, 高浦(島田)佳代子, 末元吹季, 後藤一寿
    • 雑誌名

      薬用植物研究

      巻: 41 ページ: 10-27

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regional analyses of water use in Japanese paddy rice cultivation using modified water footprint indexes2019

    • 著者名/発表者名
      S. Uchida
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Regional Science

      巻: 3(1) ページ: 155-175

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 食生活と生活習慣病ー国民健康栄養調査から見た心疾患の事例ー2019

    • 著者名/発表者名
      関礼郎、中川光弘
    • 雑誌名

      農業環境開発研究

      巻: 19(1) ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネパールにおける少数民族母語教育の課題―ネワール族学校を事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      八谷史江、中川光弘
    • 雑誌名

      共生社会システム研究

      巻: 13(1)

    • NAID

      40022031800

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transition in longgu surface associated with decoction process of Keishikaryukotsuboreito2019

    • 著者名/発表者名
      Oguri K., T.Ueda, K.Takahashi
    • 雑誌名

      Chem Pharm Bull

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007670911

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地域人財の育成と地域協働型教育―福知山公立大学を例に―2019

    • 著者名/発表者名
      矢口芳生
    • 雑誌名

      福知山公立大学研究紀要

      巻: 3(1) ページ: 187-245

    • NAID

      120006599876

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 柿帶の薬能及び薬用部位に関する史的深化2018

    • 著者名/発表者名
      楠木歩美、高浦(島田)佳代子、高橋京子
    • 雑誌名

      薬史学雑誌

      巻: 53 ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新たな医療文化の形成:緒方洪庵の薬箱研究2018

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 雑誌名

      薬史学雑誌

      巻: 53 ページ: 1-7

    • NAID

      130007873251

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「緒方洪庵の薬箱」収載生薬の統計学的解析:数値化に基づく緒方洪庵の治療観の考察2018

    • 著者名/発表者名
      高浦(島田)佳代子、川瀬雅也、高橋京子
    • 雑誌名

      薬史学雑誌

      巻: 53 ページ: 50-55

    • NAID

      130007873274

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大和薬種の伝統:歴史と風土に守られた奈良の生薬2018

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 雑誌名

      季刊approach Autumn

      巻: 223 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域経営学の社会的・学術的背景と到達点2018

    • 著者名/発表者名
      矢口芳生
    • 雑誌名

      福知山公立大学紀要別冊

      巻: 1 ページ: 5-49

    • NAID

      120006463406

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域経営学の役割と意義2018

    • 著者名/発表者名
      矢口芳生
    • 雑誌名

      福知山公立大学紀要別冊

      巻: 1 ページ: 169-185

    • NAID

      120006463411

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農作業による精神疾患の恢復及び健康的成長をGHQにより検証する―大地の治癒力・教育力の再発見とGHQ精神健康調査票の実施に向けて―2017

    • 著者名/発表者名
      石部顕、中川光弘
    • 雑誌名

      農業環境開発研究

      巻: 17-1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Financing empowerment of women in Nepal: A case study of Thankot Mahila Jagaran Saving and Credit Coopetative, Nepal.2017

    • 著者名/発表者名
      Shrestha B.,K.Yanagishima,M.Nakagawa
    • 雑誌名

      Kyosei Studies

      巻: 11-1 ページ: 196-214

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農業におけるソーラーシェアリング発電の展開可能性2017

    • 著者名/発表者名
      関信彦、中出了真、中川光弘
    • 雑誌名

      共生社会システム研究

      巻: 11-1 ページ: 215-238

    • NAID

      40021337987

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大学におけるスチューデント・アパシー問題とその対策2019

    • 著者名/発表者名
      堤眞次, 中川光弘
    • 学会等名
      共生社会システム学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] インドネシアからの水産加工業における外国人技能実習生受入の課題―茨城県大洗町の事例研究―2019

    • 著者名/発表者名
      カウナン春奈, 中川光弘
    • 学会等名
      共生社会システム学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大和芍薬の篤農技術:伝統的加工環境の数値化と試作栽培検証2019

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 学会等名
      日本生薬学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大分県竹田市のサフラン栽培:栽培支援につなぐ伝統的栽培法と栽培環境の検証2019

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 学会等名
      薬用植物栽培研究会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 国際柿蔕市場品の生産研究:品質保証に基づくブランド性強化2019

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 学会等名
      和漢医薬学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大和芍薬の潜在的資源探索と応用:耕作放棄地再生への取組2019

    • 著者名/発表者名
      高橋京子、矢野多孝喜、川嶋浩樹、善利佑記、高浦佳代子、後藤一寿
    • 学会等名
      日本薬学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大分県竹田市のサクラン栽培:伝統知が育む香気特性品質2019

    • 著者名/発表者名
      家入啓至、高浦佳代子、妙田貴生、川嶋浩樹、矢野孝喜、後藤一喜、渡部親雄、高橋京子
    • 学会等名
      日本薬学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 食生活改善による生活習慣病予防の可能性―心疾患の事例―2018

    • 著者名/発表者名
      関礼郎、中川光弘
    • 学会等名
      共生社会システム学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学における学習意欲減退学生の動向とその対応課題2018

    • 著者名/発表者名
      堤眞次、石部顕、中川光弘
    • 学会等名
      共生社会システム学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新たな医療文化の形成:緒方洪庵の薬箱研究2018

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 学会等名
      日本薬史学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本東洋医学会生薬原料委員会調査報告に基づく漢方生薬処方実態の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      高橋京子、高浦佳代子、山田享弘、針ケ谷哲也、山岡傳一郎
    • 学会等名
      日本東洋医学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] サフランの形態学的特性に基づく品質評価:国内外市場の比較2018

    • 著者名/発表者名
      家入啓人、高浦佳代子、木村康人、上田大貴、後藤一寿、高橋京子
    • 学会等名
      日本薬学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝統的薬用芍薬の潜在的資源探査2018

    • 著者名/発表者名
      中村朝実、高浦佳代子、松野倫代、後藤一寿、川嶋浩樹、山岡傳一郎、高橋京子
    • 学会等名
      日本薬学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域特産果樹Diospyros Kakiを活用した生薬国産化研究2017

    • 著者名/発表者名
      高浦佳代子、高橋京子
    • 学会等名
      日本東洋医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 栽培法記述の変遷と篤農技術継承における映像記録の活用:大分県竹田市のサフラン生産2017

    • 著者名/発表者名
      奥薗彰吾、高浦佳代子、末元吹季、木村康人、上田大貴、後藤一寿、渡部親雄、高橋京子
    • 学会等名
      和漢医薬学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 緒方洪庵の薬箱研究―マテリアルサイエンスから見る東西融合医療―2020

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      大阪大学出版社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 緒方洪庵と適塾2020

    • 著者名/発表者名
      高橋京子
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 持続可能な社会論2019

    • 著者名/発表者名
      矢口芳生
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      農林統計出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi