• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳房炎に対するメタゲノム解析を基にした防除法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K08110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関日本大学

研究代表者

加納 塁  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (00318388)

研究分担者 鈴木 一由  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (30339296)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードプロトテカ乳房炎 / メタゲノム解析 / 乳汁 / シアノバクテリア / 細菌叢 / 藻類 / 乳房炎 / プロトテカ / 乳牛 / 次世代シーケンサー / 乳房内細菌叢 / 牛乳房炎
研究成果の概要

北海道ひがし農済および愛知農済下のプロトテカ乳房炎および非乳房炎から乳汁および糞便をそれぞれ採取し、細菌の16Sリボゾーム領域を特異的にPCRにて増幅後、それぞれのライブラリーに対する次世代シーケンサー解析を行った。感染牛乳汁からはシアノバクテリア(Calothrix desertica)の遺伝子が優位に検出された。一方糞便からは、感染牛および非感染牛とも同様の細菌叢を呈していることが示唆された。
プロトテカ乳房炎の新規防除法の候補として、アゾール系抗真菌剤を用いて乳房炎由来のプロトテカに対する薬剤感受性試験を行ったところ、ラブコナゾールが最も抗藻効果が強かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国内におけるプロトテカ乳房炎乳汁と非乳房炎では、シアノバクテリアが優位に乳房炎乳汁中から検出されることが初めて確認された。藻類のプロトテカ乳房炎は、プロトテカが乳房内で異常に増殖して、乳房炎を引き起こしているだけではなく、乳房内微生物環境まで変化させていることを明らかにしたことは、本研究目的で予想された乳房炎解明への新たな知見となると考えている。 またプロトテカ乳房炎の新規防除法の候補として、2018年に国内で上市されたアゾール系薬剤のラブコナゾールを今後のプロトテカ乳房炎、さらに人の感染症に対する治療薬としても期待される。このように治療法についても、研究目的を十分上回る結果が得られた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Next-generation sequencing analysis of bacterial flora in bovine protothecal mastitic milk and feces2019

    • 著者名/発表者名
      MIURA Ayumi、KURUMISAWA Tomomi、KANO Rui、ITO Takaaki、SUZUKI Kazuyuki、KAMATA Hiroshi
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 81 号: 11 ページ: 1547-1551

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0649

    • NAID

      130007744345

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Emergence of Fungal-Like Organisms: Prototheca2019

    • 著者名/発表者名
      Kano R
    • 雑誌名

      mycopathologia

      巻: 185 号: 5 ページ: 747

    • DOI

      10.1007/s11046-019-00365-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro algaecid effect of itraconazole and ravuconazole on Prototheca species2019

    • 著者名/発表者名
      Miura A, Kano R, Ito T, Suzuki K, Kamata H.
    • 雑誌名

      Medical Mycology

      巻: 58 号: 6 ページ: 845

    • DOI

      10.1093/mmy/myz119

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Is bovine protothecal mastitis related to persistent infection in intestine?2018

    • 著者名/発表者名
      KURUMISAWA Tomomi、KANO Rui、NAKAMURA Yuta、HIBANA Maki、ITO Takaaki、KAMATA Hiroshi、SUZUKI Kazuyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 80 号: 6 ページ: 950-952

    • DOI

      10.1292/jvms.17-0710

    • NAID

      130007412697

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Next-generation Sequencing Analysis of Bacterial Flora in Bovine <I>Prototheca</I> Mastitic Milk2018

    • 著者名/発表者名
      Kano Rui、Kobayashi Yuki、Nishikawa Akitoyo、Murata Ryo、Itou Takuya、Ito Takaaki、Suzuki Kazuyuki、Kamata Hiroshi
    • 雑誌名

      Medical Mycology Journal

      巻: 59 号: 3 ページ: E41-E46

    • DOI

      10.3314/mmj.18-00004

    • NAID

      130007473068

    • ISSN
      2185-6486, 2186-165X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Is bovine protothecal mastitis related to persistent infection in intestine?2018

    • 著者名/発表者名
      Kurumisawa T, Kano R, Nakamura Y, Hibana M, Ito T, Kamata H, Suzuki K.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007412697

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] プロトテカ症-微細藻類による感染2017

    • 著者名/発表者名
      加納 塁
    • 学会等名
      第61回日本医真菌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] ISHAM Medical Phycology

    • URL

      https://medicalphycology.org/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] ISHAM Medical Phycology

    • URL

      http://medicalphycology.org/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Society for Human and Animal Mycology (ISHAM)2018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi