• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外傷性脳損傷におけるインフラマソームの役割の解明とその制御に基づいた治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K08127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合動物科学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

森山 光章  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (20275283)

研究分担者 高野 桂  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (50453139)
中村 洋一  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 客員研究員 (90180413)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード外傷性脳損傷 / 脳浮腫 / インフラマソーム / ミクログリア / 神経化学 / アストロサイト / 浮腫 / 短鎖脂肪酸 / 中鎖脂肪酸 / グリア細胞 / IL-1b / 獣医学 / 神経科学 / 脳神経疾患 / 生理学
研究成果の概要

外傷性脳損傷時には物理的衝撃によって神経が損傷するとともに本来神経保護の役割を担うグリア細胞が過度に活性化し炎症性変化が起こる結果、脳浮腫が生じる。我々は炎症反応の惹起および維持にインフラマソームが関与することに着目し、外傷性脳損傷への関与を検討した。外傷性脳損傷時にはグリア細胞のインフラマソーム活性化が認められ炎症性反応が増悪することが示された。さらに外傷性脳損傷時の新規神経保護・治療薬を開発することを目的としてその阻害薬を探索したところ短鎖脂肪酸である酢酸と中鎖脂肪酸であるラウリン酸が候補となりうることを明らかにした。その作用点としてインフラマソーム活性化阻害を介して働くことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

TBI後みられる脳浮腫に対する治療薬の開発は喫緊の課題である。TBI後の脳浮腫にはインフラマソームの活性化が関与することを新たに見出した。さらにこの活性化を抑制することにより、TBI後にみられる種々の炎症性反応が抑えられ浮腫を軽減出来ることを明らかにした。この作用をもつ候補として、食を介して摂取可能な短鎖および中鎖脂肪酸の可能性を提示した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Acetate suppresses lipopolysaccharide-stimulated nitric oxide production in primary rat microglia but not in BV-2 microglia cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Nishimura Y, Kurebayashi R, Minamihata T, Kawabe K, Takano K, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      Curr Mol Pharmacol. [Epub ahead of print]

      巻: Epub 号: 2 ページ: 253-260

    • DOI

      10.2174/1874467213666200420101048

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acetate attenuates the astrocyte swelling and brain edema in severe liver failure.2019

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, M, Minamihata, T, Jayakumar, AR, Norenberg, MD.
    • 雑誌名

      American Journal of Gastroenterology

      巻: 114 号: 1 ページ: S37-S37

    • DOI

      10.14309/01.ajg.0000582268.34309.60

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lauric acid alleviates neuroinflammatory responses by activated microglia: involvement of the GPR40-dependent pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Y, Moriyama M, Kawabe K, Satoh H, Takano K, Nakamura Y
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 43 号: 9 ページ: 1723-1735

    • DOI

      10.1007/s11064-018-2587-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] S-Equol, a major isoflavone from soybean, inhibits nitric oxide production in lipopolysaccharide-stimulated rat astrocytes partially via the GPR30-mediated pathway.2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Hashimoto A, Satoh H, Kawabe K, Ogawa M, Takano K, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Inflammation

      巻: - ページ: 8496973-8496973

    • DOI

      10.1155/2018/8496973

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zinc potentiates lipopolysaccharide-induced nitric oxide production in cultured primary rat astrocytes.2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Fujitsuka S, Kawabe K, Takano K, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 43 号: 2 ページ: 363-374

    • DOI

      10.1007/s11064-017-2431-5

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Medium-chain fatty acids attenuate neuroinflammatory responses by activated microglia.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Nishimura Y, Takano K, Moriyama M.
    • 学会等名
      XIV European meeting on glial cells in health and disease
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Butyrate augments niric oxide production in lipopolysaccharide-stimulated rat astrocytes.2019

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Satoh H, Minamihata T, Takano K, Nakamura Y.
    • 学会等名
      Neuro2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Acetate attenuates the astrocyte swelling and brain edema in severe liver failure.2019

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, M, Minamihata, T, Jayakumar, AR, Norenberg, MD.
    • 学会等名
      ISHEN meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Medium chain fatty acid attenuates lipopolysaccharide-induced NO production in cultured microglia.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Y, Moriyama M, Kawabe K, Takano K, Nakamura Y.
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ココナッツ油主成分ラウリン酸によるミクログリア活性化の抑制2017

    • 著者名/発表者名
      西村恭徳、森山光章、高野桂、中村洋一
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi