研究課題/領域番号 |
17K08128
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
統合動物科学
|
研究機関 | 岡山理科大学 (2018-2019) 北里大学 (2017) |
研究代表者 |
汾陽 光盛 岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (00153007)
|
研究分担者 |
久留主 志朗 北里大学, 獣医学部, 教授 (50215076)
寺島 涼太 北里大学, 獣医学部, 助教 (50733630)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | GnRH / 卵巣 / アネキシンA5 / キスペプチン / ダイノルフィン / NKB / 顆粒層細胞 / hCG / 黄体化 / 獣医学 / 生理学 / シグナル伝達 / 細胞・組織 |
研究成果の概要 |
GnRHがキスペプチンと共に卵巣に発現している。卵巣におけるキスペプチン発現について関連遺伝子と共に検討した。ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)を投与して黄体化を誘起する幼若ラットモデルと顆粒層細胞の初代培養系を用いて、1)hCG投与によって、卵巣のGnRHとANXA5発現の増加すること、2)hCGとGnRHは、相加的に顆粒層細胞のLH受容体発現を促進し、 FSH受容体発現を有意に抑制すること、3)卵巣のGnRHが、キスペプチン、ダイノルフィン、ニューロキニンBの合成を促進することが明らかになり、黄体化にGnRHが重要な役割を担っていることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
卵巣での周期的な排卵や黄体形成と退行過程は、主に下垂体ホルモンによって調節されていることは明らかだが、卵巣局所に発現する生理活性物質の役割については不明な部分が大く残されている。正常な排卵周期の遂行は勿論、多嚢胞性卵巣や卵胞嚢腫などの卵巣疾患の病理発生機序には不明な部分が多く残されており、卵巣局所での生理活性物質の動態について解明が待たれる。本研究は、視床下部下垂体系で発見されたキスペプチン、GnRHについて、卵巣での動態と機能相関について基礎的知見を加えたものである。
|