研究課題
基盤研究(C)
本研究では,膜局在型ユビキチンリガーゼATL31が膜交通制御因子SNAREの機能制御に関わるという発見を突破口に,植物の優れた環境ストレス適応機構の解明に取組んだ。膜交通系は,細胞膜上の環境シグナル受容体・伝達因子や輸送体の機能制御に重要な役割を果たす。その一方で,環境シグナルに応じた膜交通系構成因子自体の機能変換に関する知見はほとんど無い。その結果,ATL31がTGNを含む複数の膜コンパートメントに局在すること,ATL31が特定のSNAREタンパク質をユビキチン化することが分かった。また,特定のSNAREタンパク質のユビキチン化状態が環境ストレスに応答して変動することを見出した。
本研究の結果,これまで植物において知られていなかった環境ストレス適応の分子機構の一端が明らかになった。細胞内の物質輸送において重要な役割を果たす膜交通系構成因子の翻訳後機能制御の知見はあまり無い。細胞内の物質輸送制御の根幹に関わる因子の翻訳後修飾の存在を突き止めたことで,多様な環境ストレスへの適応戦略の理解につながる可能性がある。今後,作物種等における研究に発展させることで,農業分野へ貢献する研究としたい。
すべて 2020 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件)
Frontiers in Plant Science
巻: 11 ページ: 377-377
10.3389/fpls.2020.00377
Plant Biotechnology
巻: 36 号: 2 ページ: 107-112
10.5511/plantbiotechnology.19.0328a
130007672660
Plant and Cell Physiology
巻: 60 号: 9 ページ: 2015-2025
10.1093/pcp/pcz089
巻: 35 号: 2 ページ: 167-170
10.5511/plantbiotechnology.18.0410a
130007393774
Methods in Molecular Biology
巻: 1744 ページ: 151-159
10.1007/978-1-4939-7672-0_14
Biochem. Biophys. Res. Commun.
巻: 483 号: 1 ページ: 380-386
10.1016/j.bbrc.2016.12.135
Mol. Plant
巻: 10 号: 4 ページ: 605-618
10.1016/j.molp.2017.01.005
巻: 34 号: 2 ページ: 71-78
10.5511/plantbiotechnology.17.0306a
130006789285
巻: 491 号: 1 ページ: 33-39
10.1016/j.bbrc.2017.07.028
http://www.sci.hokudai.ac.jp/CSF2-web/