• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MS臨床検査をハイスループット化するアナログ/アイソトポログ誘導体化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K08250
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関東京理科大学

研究代表者

東 達也  東京理科大学, 薬学部薬学科, 教授 (90272963)

研究分担者 佐藤 守  千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (20401002)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード臨床検査 / 質量分析 / ハイスループット / 誘導体化 / アナログ / アイソトポログ / 多検体一括 / バイオマーカー / 分析科学 / LC/ESI-MS/MS / ハイスループット化 / 17α-ヒドロキシプロゲステロン / 副腎過形成症 / グルタル酸血症 / アナログ/アイソトポログ / 原発性アルドステロン症 / HPA軸 / 25-ヒドロキシビタミンD3 / ビタミンD欠乏症
研究成果の概要

質量分析による臨床検査 (MS臨床検査) は正診度が高く経済性に優れるにもかかわらず,そのスループットの低さのために臨床導入・社会実装が進まない.そこでビタミンD欠乏症,女性ホルモン依存性癌,原発性アルドステロン症などに対し,MS臨床検査のスループットを向上させる新規技術として,誘導体化試薬アナログ/アイソトポログのセット,並びにそれらを用いる多検体一括測定法を考案・開発した.これらは従来法と比べて,前処理後の分析時間を最大で60%も短縮でき,十分な実用性も有していた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,MS臨床検査の最大の弱点であるスループットの低さが,適切にデザインされた誘導体化を基盤とする多検体一括定量,すなわち化学的アプローチによって克服できることが証明された.本成果は,各病院・検査機関が現有する装置を用いてハイスループットMS臨床検査が可能であることを意味しており,同時に検査手法がイムノアッセイから,正診度・医療経済性に優れるMSへと移行する流れを加速させるものと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Quantitative MALDI-MS/MS assay for serum cortisol through charged derivatization2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Masahiro、Moritsuna Marina、Yuda Keita、Fujimura Shunsuke、Sugiura Yuki、Shimma Shuichi、Nishimoto Koshiro、Nishikawa Tetsuo、Suematsu Makoto、Ogawa Shoujiro、Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 178 ページ: 112912-112912

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2019.112912

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (S)-1-(1-Methylpyridin-2-yl)-3-aminopiperidine as a novel derivatization reagent capable of enantiomeric separation and enhanced ESI-MS/MS detection for chiral carboxylic acids2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Takaaki,Sato Maho,Yamazaki Wataru,Ogawa Shoujiro,Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Microchemical Journal

      巻: 146 ページ: 25-33

    • DOI

      10.1016/j.microc.2018.12.058

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of conjugation positions of urinary glucuronidated vitamin D 3 metabolites by LC/ESI‐MS/MS after conversion to MS/MS‐fragmentable derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Yusuke、Hibi Ryuichiro、Nakata Akiho、Togashi Moeka、Ogawa Shoujiro、Ishige Takayuki、Satoh Mamoru、Nomura Fumio、Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Biomedical Chromatography

      巻: - 号: 7

    • DOI

      10.1002/bmc.4538

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Method for Quantification of Tetrahydroglucocorticoid Glucuronides in Human Urine by LC/MS/MS with Isotope-coded Derivatization2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Takaaki, Yamazaki Wataru, Jo Akihiro, Ogawa Shoujiro, Mitamura Kuniko, Ikegawa Shigeo, Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 34 号: 9 ページ: 1003-1009

    • DOI

      10.2116/analsci.18SCP02

    • NAID

      130007474713

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2018-09-10
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A method for determination of aldosterone in adrenal tributary venous serum by derivatization using Girard P reagent isotopologues followed by LC/ESI-MS/MS2018

    • 著者名/発表者名
      Higashi Tatsuya, Akaishi Miho, Yokota Mai, Suzuki Tatsunori, Ogawa Shoujiro, Sugiura Yuki, Nishikawa Tetsuo, Nishimoto Koshiro, Suematsu Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B

      巻: 1092 ページ: 106-113

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2018.06.001

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aldosterone and 18-oxocortisol coaccumulation in aldosterone-producing lesions2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Yuki, Takeo Emi, Shimma Shuichi, Yokota Mai, Higashi Tatsuya, Seki Tsugio, Mizuno Yosuke, Oya Mototsugu Kosaka Takeo, Omura Masao, Nishikawa Tetsuo, Suematsu Makoto, Nishimoto Koshiro
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 72 号: 6 ページ: 1345-1354

    • DOI

      10.1161/hypertensionaha.118.11243

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancing analysis throughput, sensitivity and specificity in LC/ESI-MS/MS assay of plasma 25-hydroxyvitamin D3 by derivatization with triplex DAPTAD isotopologues2017

    • 著者名/発表者名
      S. Ogawa, H. Kittaka, A. Nakata, M. Satoh, F. Nomura, T. Higashi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 136 ページ: 126-133

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2016.11.030

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Unconjugated bile acids in rat brain: Analytical method based on LC/ESI-MS/MS with chemical derivatization and estimation of their origin by comparison to serum levels2017

    • 著者名/発表者名
      Higashi Tatsuya, Watanabe Shui, Tomaru Koki, Yamazaki Wataru, Yoshizawa Kazumi, Ogawa Shoujiro, Nagao Hidenori, Minato Kouichi, Maekawa Masamitsu, Mano Nariyasu
    • 雑誌名

      Steroids

      巻: 125 ページ: 107-113

    • DOI

      10.1016/j.steroids.2017.07.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isotope-coded derivatization based LC/ESI-MS/MS methods using a pair of novel reagents for quantification of hydroxycinnamic acids and hydroxybenzoic acids in fermented brown rice product2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Shoujiro, Takafuji Kiriko, Tsubuku Sumi, Horie Yukiko, Ikegawa Shigeo, Higashi Tatsuya
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 142 ページ: 162-170

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2017.04.035

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved sensitivity of serum/plasma 1α,25-dihydroxyvitamin D quantification by DAPTAD derivatization2017

    • 著者名/発表者名
      Ishige Takayuki, Satoh Mamoru, Ogawa Shoujiro, Nishimura Motoi, Matsushita Kazuyuki, Higashi Tatsuya, Nomura Fumio
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 473 ページ: 173-179

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.08.033

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 4種のGirard型試薬を用いた血漿中17α-hydroxyprogesteroneの4検体一括LC/ESI-MS/MS定量法2020

    • 著者名/発表者名
      亀村美樹,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] MPAPp:光学活性カルボン酸のLC/ESI-MS/MS用荷電誘導体化試薬の開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      松本孝彬,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      第26回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 荷電誘導体化を用いた血清中cortisolのMALDI-MS/MS定量法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      藤村俊輔,森綱茉里奈,中村将大,小川祥二郎,杉浦悠毅,新間秀一,東 達也
    • 学会等名
      第32回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 誘導体化-LC/ESI-MS/MSによる麹中エルゴチオネイン定量法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      堀江裕紀子,後藤綺花,今村梨子,伊藤麻里,池川繁男,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      日本分析化学会第68年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新規LC/ESI-MS/MS定量法による3種の麹のエルゴチオネイン含量測定2019

    • 著者名/発表者名
      堀江裕紀子,後藤綺花,今村梨子,伊藤麻里,池川繁男,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      第71回生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 化学的手法とLC/ESI-MS/MSを組み合わせた,尿中グルクロン酸抱合型ビタミンD3代謝物の同定2019

    • 著者名/発表者名
      吉村友佑,冨樫萌香,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      日本臨床化学会第59回年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 質量分析による主要なビタミンD代謝物の一斉定量への挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      石毛崇之,佐藤 守,小川祥二郎,西村 基,川崎健治,松下一之,東 達也,野村文夫
    • 学会等名
      日本臨床化学会第59回年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DAPTAD誘導体化:LC/MSによる新生児のビタミンD供給状態評価の質を向上させる2019

    • 著者名/発表者名
      東 達也
    • 学会等名
      日本分析化学会中部支部 静岡地区講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of LC/ESI-MS/MS method combined with derivatization for determination of L-ergothioneine in Aspergillus oryzae-fermented products of rice and rice bran2019

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Horie, Ayaka Goto, Riko Imamura, Mari Itoh, Shigeo Ikegawa, Shoujiro Ogawa, Tatsuya Higashi
    • 学会等名
      HPLC Kyoto - The 49th International Symposium on High Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MALDI/TOF-MS(/MS)によるステロイド定量法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      中村将大,森綱茉里奈,湯田啓太,堀江裕紀子,小川祥二郎,杉浦悠毅,東 達也
    • 学会等名
      第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] LC/MS/MSによる血清/血漿1α,25-ジヒドロキシビタミンD定量および分析前変動要因の評価2018

    • 著者名/発表者名
      石毛崇之,佐藤 守,小川祥二郎,西村 基,松下一之,東 達也,野村文夫
    • 学会等名
      第43回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 4種のGirard試薬アナログを用いた誘導体化によるステロイドのハイスループットLC/ESI-MS/MS定量法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      亀村美樹,横田麻衣,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      第43回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Girard試薬Pアイソトポログを用いた副腎静脈血清中アルドステロンのLC/ESI-MS/MS定量法2018

    • 著者名/発表者名
      赤石美帆,横田麻衣,小川祥二郎,杉浦悠毅,西川哲男,西本紘嗣郎,東 達也
    • 学会等名
      第43回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] DAPPZアイソトポログを用いる血漿中胆汁酸の3検体一括LC/ESI-MS/MS定量法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      城 彰宏,大谷彩織,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      第29回クロマトグラフィー科学会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Girard 試薬アナログを用いるステロイドのハイスループットLC/ESI-MS/MS定量法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      亀村美樹,横田麻衣,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] DAPPZアイソトポログ誘導体化による胆汁酸のハイスループットLC/ESI-MS/MS定量法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      城 彰宏,大谷沙織,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] DAPTAD誘導体化-LC/ESI-MS/MSを用いる尿中グルクロン酸抱合型ビタミンD3代謝物の同定2018

    • 著者名/発表者名
      日本薬学会第138年会
    • 学会等名
      吉村友佑,日比隆一郎,中田彬穂,小川祥二郎,東 達也
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導体化試薬アイソトポログを利用する低分子化合物のLC/ESI-MS/MS定量2017

    • 著者名/発表者名
      東 達也
    • 学会等名
      第24回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Girard P試薬アイソトポログを用いるsAVS試料中アルドステロンのLC/ESI-MS/MS定量2017

    • 著者名/発表者名
      赤石美帆,横田麻衣,杉浦悠毅,西本紘嗣郎,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      第24回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導体化LC/ESI-MS/MSを用いるコレステロール代謝物の網羅的分析法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      前川正充,河俣圭太,三枝大輔,小川祥二郎,東 達也,山口浩明,眞野成康
    • 学会等名
      第28回日本臨床化学会東北支部総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 光学活性カルボン酸のLC/ESI-MS/MS用新規荷電誘導体化試薬の開発2017

    • 著者名/発表者名
      松本孝彬,山崎 航,戸田量子,小川祥二郎,東 達也
    • 学会等名
      第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] DAPTAD誘導体化-LC/ESI-MS/MSによる尿中グルクロン酸抱合型ビタミンD3代謝物の分析2017

    • 著者名/発表者名
      小川祥二郎,中田彬穂,日比隆一郎,吉村友佑,橘高宏貴,東 達也
    • 学会等名
      第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導体化-LC/ESI-MS/MSによる尿中グルクロン酸抱合型ビタミンD3代謝物の同定及び定量2017

    • 著者名/発表者名
      小川祥二郎,中田彬穂,日比隆一郎,吉村友佑,橘高宏貴,東 達也
    • 学会等名
      第42回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MALDI/TOF-MS(/MS)による血漿中DHEAS及びコルチゾール定量の試み2017

    • 著者名/発表者名
      中村将大,湯田啓太,小川祥二郎,杉浦悠毅,新間秀一,東 達也
    • 学会等名
      第42回日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 誘導体化LC/ESI-MS/MSによるコレステロール代謝物の網羅的分析法に関する基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      前川正充,河俣圭太,三枝大輔,小川祥二郎,東 達也,山口浩明,眞野成康
    • 学会等名
      第28回クロマトグラフィー科学会議
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] METHOD FOR DERIVATIZING AN S-CIS-DIENE COMPOUND, DERIVATIZATION REAGENT KIT, AND METHOD FOR ANALYZING AN S-CIS-DIENE COMPOUND2017

    • 発明者名
      Higashi Tatsuya他4名
    • 権利者名
      Higashi Tatsuya他4名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] Method for derivatizing an s-cis-diene compound, derivatization reagent kit, and method for analyzing an s-cis-diene compound2017

    • 発明者名
      Higashi Tatusya,Ogawa Shoujiro
    • 権利者名
      Higashi Tatusya,Ogawa Shoujiro
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi