• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂質代謝酵素を標的とした進行性大腸がんアジュバント療法剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K08278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

松永 俊之  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (80306274)

研究分担者 井口 和弘  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (10295545)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードアルドケト還元酵素 / 抗がん剤耐性 / 大腸がん / 脂質代謝酵素
研究成果の概要

本研究において、大腸がん細胞の抗がん剤(イリノテカン、イリノテカン活性代謝物SN38、5-フルオロウラシルやパクリタキセル)耐性獲得に伴って脂質代謝酵素であるアルドケト還元酵素 (AKR) 1B10やAKR1C3が高発現することを見出した。また、抗がん剤処理による活性酸素種産生の亢進とNrf2活性化がこれらAKRアイソフォームの発現誘導機序であると推察された。さらに、2種のAKRアイソフォームの特異的阻害剤の処理は大腸がん細胞のイリノテカン耐性化や交叉耐性化を克服したことから、これら阻害剤は大腸がんの細胞の抗がん剤耐性化や交叉耐性化を抑制するアジュバント療法剤として有用であると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の外科的技術や検査技術の急速な進歩にも拘わらず、我が国における大腸がん患者数は依然として増加している。進行・再発大腸がんは、概して抗がん剤に対して感受性が低く、その連続投与に伴って容易に耐性化するため、抗がん剤耐性化を誘起しない画期的な抗がん剤の開発は急務である。本研究において、大腸がんの抗がん剤耐性獲得時に脂質代謝酵素であるアルドケト還元酵素 (AKR1B10とAKR1C3)が発現増加し、この阻害剤は大腸がんの抗がん剤耐性や交叉耐性を抑制するアジュバント療法剤として有効であることを示した。本研究をさらに発展させることにより進行・再発大腸がんの根本治療法の確立に繋がると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Pathophysiological roles of autophagy and aldo-keto reductases in development of doxorubicin resistance in gastrointestinal cancer cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga T, Kawabata S, Yanagihara Y, Kezuka C, Kato M, Morikawa Y, Endo S, Chen H, Iguchi K, Ikari A.
    • 雑誌名

      Chem. Biol. Interact.

      巻: 314 ページ: 108839-108839

    • DOI

      10.1016/j.cbi.2019.108839

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 乳癌細胞のシスプラチン耐性化におけるアルドケト還元酵素1C3とプロテアソームの意義2019

    • 著者名/発表者名
      小林 美緒、土村 冴花、堀之内 美智、遠藤 智史、井口 和弘、五十里 彰、松永 俊之
    • 学会等名
      第83回日本生化学会中部支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 消化器癌細胞のドキソルビシン耐性化におけるオートファジーとアルドケト還元酵素の意義2019

    • 著者名/発表者名
      松永俊之、川畑沙織、小林美緒、岩佐華、井口和弘、遠藤智史、五十里彰
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大腸がん細胞のイリノテカン耐性化におけるアルドケト還元酵素1C3とABCトランスポーターB1の意義2018

    • 著者名/発表者名
      松永 俊之、奥村 奈央子、井口 和弘、遠藤 智史、五十里 彰
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳癌細胞のパクリタキセル耐性化におけるアルドケト還元酵素1C3とABCトランスポーターB1の意義2017

    • 著者名/発表者名
      堀之内 美智、松永 俊之、斎藤 晴陽、井口 和弘、遠藤 智史、五十里 彰
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 前立腺癌細胞株における抗アンドロゲン剤の細胞増殖抑制作用への抗酸化酵素の関与2017

    • 著者名/発表者名
      大久保 沙知、奥村 奈央子、山地 由紀子、堺 千紘、横山 聡、伊野 陽子、井口 和弘、五十里 彰、松永 俊之
    • 学会等名
      第63回日本薬学会東海支部 総会・大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 岐阜薬科大学 生化学研究室ホームページ

    • URL

      http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/seika/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 岐阜薬科大学 生化学研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.gifu-pu.ac.jp/lab/seika/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 岐阜薬科大学 生化学研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.gifu-pu.ac.jp/lab/seika/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi