• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミエリン形成に着眼したストレス適応機構の解明と新規うつ病治療薬の開発への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K08314
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理系薬学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

辻 稔  国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (70297307)

研究分担者 宮川 和也  国際医療福祉大学, 薬学部, 講師 (10453408)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードストレス適応 / 白血病阻止因子 / アストロサイト / ミエリン / オリゴデンドロサイト / 5-HT1A受容体 / マウス / 抗うつ薬 / 白血病阻止因子(LIF) / ERK
研究成果の概要

ストレス適応マウスの海馬において、アストロサイトの活性化を伴うLIFの増加と、ERK-CREB-BDNFシグナルの亢進が認められた。一方、ストレス非適応マウスでは、オリゴデンドロサイトおよびミエリン構成タンパク質が減少していた。また、5-HT1A受容体作動薬は、ERK-CREB-BDNFシグナルの亢進を引き起こし、ストレス非適応マウスの障害を改善した。以上の知見から、海馬のLIFがオリゴデンドロサイトによるミエリン形成を介してストレス適応形成に寄与しており、5-HT1A受容体刺激はERK-CREB-BDNFシグナルを介してミエリン形成を促進することでストレス適応障害を改善することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、海馬におけるLIF-オリゴデンドロサイト-ミエリン連関系がストレスへの適応形成に関与していること、ならびに5-HT1A受容体刺激がERK-CREB-BDNFシグナルを介してミエリン形成を促進することでストレス適応障害を改善することを明らかにしたものである。これらの知見は、未だ不明な点が多いストレスに対する脳内の恒常性維持機構やうつ病などのストレス性精神疾患の病態生理の解明に大きな前進をもたらすものと考える。また、今後ミエリン形成に主眼をおいた病態研究や創薬研究が推進され、ストレス性精神疾患に対する新たな治療薬が開発されることを期待する。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 9件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Leukemia Inhibitory Factor Participates in the Formation of Stress Adaptation via Hippocampal Myelination in Mice2020

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa Kazuhiro、Tsuji Minoru、Takahashi Kohei、Miyagawa Kazuya、Mochida-Saito Atsumi、Takeda Hiroshi
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 446 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.08.030

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yokukansan, a traditional Japanese herbal medicine, enhances the anxiolytic effect of fluvoxamine and reduces cortical 5-HT 2A receptor expression in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ohno Rintaro、Miyagishi Hiroko、Tsuji Minoru、Saito Atsumi、Miyagawa Kazuya、Kurokawa Kazuhiro、Takeda Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Ethnopharmacology

      巻: 216 ページ: 89-96

    • DOI

      10.1016/j.jep.2018.01.032

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible involvement of monoamine neurons in the emotional abnormality in Kir6.2-deficient mice2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Atsumi、Miyagawa Kazuya、Miyagishi Hiroko、Kurokawa Kazuhiro、Umeda Akira、Okada Yasumasa、Tsuji Minoru、Takeda Hiroshi
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 188 ページ: 251-261

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2018.02.014

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Repeated treatment with yokukansan, a traditional Japanese herbal medicine, suppresses the increase in the conditioned fear response induced by sigma1 (σ1) receptor agonist in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ohno Rintaro、Miyagishi Hiroko、Tsuji Minoru、Saito Atsumi、Miyagawa Kazuya、Kurokawa Kazuhiro、Takeda Hiroshi
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学学会誌

      巻: 23 ページ: 37-43

    • NAID

      120006461254

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ATP 感受性カリウムチャネル Kir6.2 のストレス応答における役割2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤淳美、宮川和也、宮岸寛子、黒川和宏、梅田 啓、岡田泰昌、辻 稔、武田弘志
    • 雑誌名

      国際医療福祉大学学会誌

      巻: 23 ページ: 44-51

    • NAID

      120006461255

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of yokukansan on the decrease in the hippocampal excitatory amino acid transporter EAAT2 in stress-maladaptive mice2017

    • 著者名/発表者名
      Miyagishi Hiroko、Tsuji Minoru、Saito Atsumi、Miyagawa Kazuya、Takeda Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Traditional and Complementary Medicine

      巻: 7 号: 4 ページ: 371-374

    • DOI

      10.1016/j.jtcme.2016.12.005

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ストレスへの不適応に起因するミエリン障害に対するフレジノキサンの保護効果2021

    • 著者名/発表者名
      黒川和宏、髙橋浩平、宮川和也、持田(齋藤)淳美、武田弘志、辻 稔
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ストレス適応の概念に基づいた精神疾患の病態および治療に関する基礎研究2021

    • 著者名/発表者名
      辻 稔、黒川和宏、髙橋浩平、宮川和也、持田(齋藤)淳美、武田弘志
    • 学会等名
      第12回日本安全性薬理研究会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ストレスへの不適応に起因するミエリン障害における5-HT1A受容体の役割2020

    • 著者名/発表者名
      黒川和宏、髙橋浩平、宮川和也、持田(齋藤)淳美、武田弘志、辻 稔
    • 学会等名
      第93回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス適応の形成における白血病阻止因子の関与2019

    • 著者名/発表者名
      黒川和宏、辻 稔、宮岸寛子、持田(齋藤)淳美、君島秀尚、宮川和也、武田弘志
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Possible involvement of hippocampal leukemia inhibitory factor in the formation of stress adaptation in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Tsuji, Kazuhiro Kurokawa, Kazuya Miyagawa, Atsumi Mochida-Saito, Hiroshi Takeda
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activation of 5-HT1A receptor protects the myelin loss in a mouse model of stress-maladaptation2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kurokawa, Minoru Tsuji, Kazuya Miyagawa, Atsumi Mochida-Saito, Hiroshi Takeda
    • 学会等名
      6th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フレジノキサンはストレス誘発ミエリン障害を改善する2019

    • 著者名/発表者名
      黒川和宏、辻 稔、髙橋浩平、持田(齋藤)淳美、宮川和也、武田弘志
    • 学会等名
      第35回日本ストレス学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of brain 5-HT7 receptor-ERK system in the formation of stress adaptation in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Minoru、Takeda Kotaro、Miyagishi Hiroko、Saito Atsumi、Kurokawa Kazuhiro、Kato Hideaki、Miyagawa Kazuya、Takeda Hiroshi
    • 学会等名
      WCP2018 - 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prenatal stress induces vulnerability to stress together with the disruption of central serotonin neurons in mice -Possibility of treatment by Yokukansan-2018

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Kazuya、Saito Atsumi、Miyagishi Hiroko、Saito Kazuhiro, Kurokawa Kazuhiro、Tsuji Minoru、Takeda Hiroshi
    • 学会等名
      WCP2018 - 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of the traditional Japanese kampo medicine yokukansan on the ethanol-withdrawal in ethanol-dependent mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Hideaki、Tsuji Minoru、Miyagawa Kazuya、Takeda Hiroshi
    • 学会等名
      WCP2018 - 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitination of EAAT2 is involved in the impairment of stress adaptation2018

    • 著者名/発表者名
      Miyagishi Hiroko、Tsuji Minoru、Saito Atsumi、Kurokawa Kazuhiro、Miyagawa Kazuya、Takeda Hiroshi
    • 学会等名
      WCP2018 - 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The roles of KATP channels including Kir6.2 in regulation of emotional behaviors and stress responses2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Atsumi、Miyagawa Kazuya、Miyagishi Hiroko、Kurokawa Kazuhiro、Umeda Akira、Okada Yasumasa、Tsuji Minoru、Takeda Hiroshi
    • 学会等名
      WCP2018 - 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possible involvement of histone acetylation in the stress responses in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda Hiroshi、Miyagawa Kazuya、Saito Atsumi、Miyagishi Hiroko、Saito Kazuhiro, Kurokawa Kazuhiro、Kato Hideaki、Tsuji Minoru
    • 学会等名
      WCP2018 - 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Implication of HCN channels in the frontal cortex on the emotional abnormality of mice induced by exposure to a single restraint stress2018

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa Kazuhiro、Miyagawa Kazuya、Saito Atsumi、Miyagishi Hiroko、Tsuji Minoru、Takeda Hiroshi
    • 学会等名
      WCP2018 - 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ストレス適応適応の形成に白血病阻止因子が関与する2018

    • 著者名/発表者名
      黒川 和宏、辻 稔、宮岸 寛子、齋藤 淳美、宮川 和也、武田 弘志
    • 学会等名
      第34回日本ストレス学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎生期ストレスが惹起する不安感受性の亢進と抑肝散の治療効果2018

    • 著者名/発表者名
      宮川 和也、齋藤 淳美、宮岸 寛子、黒川 和宏、辻 稔、武田 弘志
    • 学会等名
      第34回日本ストレス学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス適応および非適応モデルマウスの海馬における5-HT1A受容体および輸送タンパク質KIF13Aの細胞内分布の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      宮岸 寛子、辻 稔、齋藤 淳美、黒川 和宏、宮川 和也、武田 弘志
    • 学会等名
      第34回日本ストレス学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 情動調節における脳内ATP感受性カリウムチャネルの関与2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 淳美、宮川 和也、宮岸 寛子、黒川 和宏、辻 稔、梅田 啓、岡田 泰昌、武田 弘志
    • 学会等名
      第34回日本ストレス学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒストンアセチル化によるストレスレジリエンスの獲得2018

    • 著者名/発表者名
      宮川 和也、齋藤 淳美、宮岸 寛子、黒川 和宏、辻 稔、武田 弘志
    • 学会等名
      第34回日本ストレス学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス誘発情動変化と脳内過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル2017

    • 著者名/発表者名
      黒川和宏、齋藤淳美、宮岸寛子、宮川和也、辻 稔、武田弘志
    • 学会等名
      第33回日本ストレス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス適応障害にはEAAT2のユビキチン修飾が関与する2017

    • 著者名/発表者名
      宮岸寛子、齋藤淳美、大野凜太郎、黒川和宏、宮川和也、辻 稔、武田弘志
    • 学会等名
      第33回日本ストレス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性拘束ストレス負荷マウスの大脳皮質における過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネルの役割2017

    • 著者名/発表者名
      黒川和宏、齋藤淳美、宮岸寛子、宮川和也、辻 稔、武田弘志
    • 学会等名
      第137回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス適応障害におけるexcitatory amino acid transporter 2のユビキチン修飾の関与2017

    • 著者名/発表者名
      宮岸寛子、辻 稔、齋藤淳美、黒川和宏、宮川和也、武田弘志
    • 学会等名
      第137回日本薬理学会関東部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Facilitating Resilience After PTSD: A Translational Approach(執筆分タイトル:Role of Epigenetic Mechanisms in the Post-traumatic Stress Disorder and Stress Resistance)2018

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Kazuya, Tsuji Minoru, Takeda Hiroshi(分担執筆)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      NOVA Science Publishers
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi