• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス特異的増殖プロセスの阻害を機序とする薬剤耐性回避型抗ウイルス剤の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K08375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関日本大学

研究代表者

袴田 航  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (10333337)

研究分担者 氏家 誠  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (50415478)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード抗ウイルス薬 / ウイルス糖タンパク質 / 糖鎖 / 阻害剤 / 抗ウイルス
研究成果の概要

新興・再興ウイルス感染症に対する抗ウイルス薬の開発は大きく遅れている。本研究では、薬剤耐性ウイルスの出現回避を目指した、宿主の酵素によるウイルス特異的増殖プロセスを標的とした抗ウイルス薬の探索と開発を目指している。そこでウイルスコートタンパク質の糖鎖合成阻害がウイルスの感染性を大幅に低下させる事および糖鎖合成阻害がウイルス粒子の成熟を阻害することに着目し、これら糖鎖合成を司る酵素の阻害剤は薬剤耐性回避型抗ウイルス薬となると考えた。本研究は培養細胞内で機能する糖鎖合成酵素特異的蛍光基質を合成し、化合物ライブラリから抗ウイルス薬の候補となりうる阻害剤の探索を可能とする。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新興・再興ウイルス感染症に対する抗ウイルス薬の開発は大きく遅れている。抗ウイルス薬はウイルス因子を直接標的とする直接作用抗ウイルス薬(Direct-acting antivirals, DAAs)と宿主因子を標的とする抗ウイルス薬(Host-targeting antivirals, HTAs)に大別される。HTAs は薬剤耐性ウイルスおよび将来的に出現が見込まれる未知のウイルスに効果が期待できる。本研究では HTAs をターゲットとして、社会的要請の高い抗ウイルス薬に関する研究を行った。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Antiviral Activity and Mechanism of Action of Endoplasmic Reticulum Glucosidase Inhibitors: A Mini Review2018

    • 著者名/発表者名
      Momoko Onda and Wataru Hakamata
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology

      巻: 30 号: 176 ページ: E139-E145

    • DOI

      10.4052/tigg.1753.1E

    • NAID

      130007486285

    • ISSN
      0915-7352, 1883-2113
    • 年月日
      2018-09-25
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒト細胞内グリコシダーゼの蛍光基質と阻害剤の開発:小胞体グルコシダーゼ阻害剤の抗ウイルス剤への応用2020

    • 著者名/発表者名
      袴田 航、平野貴子、西尾俊幸
    • 学会等名
      応用糖質科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 既報小腸グルコシダーゼ阻害剤をライブラリとして用いる小胞体グルコシダーゼII阻害剤の探索手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      中村啓喜、井上拓哉、恩田桃子、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 抗ウイルス活性を有するカルボリン誘導体の作用標的の同定:光親和性プローブの設計・合成・評価2020

    • 著者名/発表者名
      竹本 佑平、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 既報小腸グルコシダーゼ阻害剤をライブラリとして用いる小胞体グルコシダーゼII阻害剤の探索手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      中村啓喜、井上拓哉、恩田桃子、平野 貴子、袴田 航、西尾 俊幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カルボリン誘導体の小胞体グルコシダーゼ II 阻害による抗ウイルス活性2018

    • 著者名/発表者名
      恩田 桃子、石渡 明弘、袴田 航、平野 貴子、伊藤 幸成、遠矢 幸伸、西尾 俊幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体グルコシダーゼ II 阻害剤探索に適した蛍光基質の開発2018

    • 著者名/発表者名
      熊谷理、飯泉寛、石井栄二郎、袴田航、 平野貴子、西尾俊幸
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体グルコシダーゼII 特異的蛍光基質の合成とヒト培養細胞での評価2017

    • 著者名/発表者名
      熊谷 理, 袴田 航, 平野貴子, 西尾俊幸
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体グルコシダーゼ II への特異性の向上を指向した蛍光基質の設計と合成2017

    • 著者名/発表者名
      熊谷 理, 袴田 航, 平野貴子, 西尾俊幸
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cell-based Assay of ER glucosidase II inhibitor using its Novel Fluorescent Substrate.2017

    • 著者名/発表者名
      Wataru Hakamata, Kazuki Miura, Ryosuke Koyama, Shun Uema, Takako Hirano, and Toshiyuki Nishio
    • 学会等名
      International Chemical Biology Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi