研究課題/領域番号 |
17K08422
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療系薬学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
坡下 真大 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 講師 (20613384)
|
研究分担者 |
松永 民秀 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (40209581)
降幡 知巳 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (80401008)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 血液脳関門 / iPS細胞 / 薬物透過性試験 / トランスポーターの局在 / iPS細胞由来血管内皮前駆細胞 / 脳毛細血管内皮細胞 / タイトジャンクション / iPS |
研究成果の概要 |
本研究課題において、我々は①ヒトiPS細胞由来脳毛細血管内皮細胞(hiEPC)の血液脳関門(BBB)機能を向上させる因子の発見、②ヒトiPS細胞由来血管内皮前駆細胞から脳毛細血管内皮細胞(BMEC)への成熟化を開発し、不死化BMECと同等の経内皮電気抵抗値を示す培養法の同定、③hiEPCの大量培養を可能にする低分子化合物の発見、④hiEPCの凍結保存法の開発、⑤BMECの分化形質を向上させる不死化アストロサイトと不死化ペリサイトとの共培養法の確立、⑥ヒトiPS細胞由来BMECの遺伝子発現量をmRNA-seqにより網羅的に解析することでBBB機能を高めるために必要な遺伝子群を発見した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
中枢神経を標的とした医薬品の開発において、医薬品が脳内へ移行できるかどうかはBBBの影響が大きい。そのため、生体内のBBBを模倣したモデルは創薬研究等において非常に重要であるが、開発は難航している。本研究成果は、これまでのBBBモデルに利用されていた不死化細胞を上回る機能を持ったiPS細胞由来BMECの開発に成功し、またアストロサイトやペリサイトと共培養によりBBBモデルの構築が可能であることを示した。さらに、BMECの前駆細胞を大量に培養する方法の確立ならびに凍結保存方法の開発にも成功しており、iPS細胞由来BMECを用いたBBBモデルの創薬研究や薬物動態研究への応用を確立できたといえる。
|