• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺指向性・長期作用持続型ナノDDS製剤を基盤とした革新的肺線維症治療薬の創出

研究課題

研究課題/領域番号 17K08449
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

兒玉 幸修  長崎大学, 病院(医学系), 准教授 (50448510)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード遺伝子デリバリー / 肺線維症 / 遺伝子・核酸医薬 / ナノ粒子 / ドラッグデリバリー / 核酸医薬 / 肺指向性 / 核酸 / 薬学
研究成果の概要

肺指向性ナノ微粒子を基盤とした肺線維症治療薬の開発を行った。pDNAとカチオン性高分子、アニオン性高分子の混合比を最適化して自己組織化させることでナノ微粒子を構築できた。ナノ微粒子は肺線維芽細胞で高い遺伝子発現を示した。また、静脈内投与後、肺で選択的に高い遺伝子発現を示した。さらに、このナノ微粒子はsiRNAへも適応することができた。HGFをコードしたpDNAを内包したナノ微粒子を肺線維芽細胞に添加した結果、肺線維芽細胞に取り込まれ、HGFを発現および分泌することが示された。さらに、予備的検討ではあるが、肺線維症モデルマウスに投与した結果、コントロールと比較して生存率が延長する傾向が見られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、肺に選択的に送達できるナノ微粒子の調製に成功した。このナノ微粒子は肺線維芽細胞に良好に取り込まれ、遺伝子発現することができるため、肺線維症に対する遺伝子・核酸医薬開発へ応用することが可能である。未だに満足いく治療薬がない疾患である肺線維症治療薬に寄与することができると考えている。さらに、他の肺疾患にも応用が可能であるため、幅広く医療貢献ができる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Methotrexate-Coated Complexes of Plasmid DNA and Polyethylenimine for Gene Delivery2018

    • 著者名/発表者名
      Kodama Y, Nishigaki W, Nakamura T, Fumoto S, Nishida K, Kurosaki T, Nakagawa H, Kitahara T, Muro T, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 41 号: 10 ページ: 1537-1542

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00144

    • NAID

      130007494219

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2018-10-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene delivery system of pDNA using the blood glycoprotein fetuin.2018

    • 著者名/発表者名
      Kodama Y, Hanamura H, Muro T, Nakagawa H, Kurosaki T, Nakamura T, Kitahara T, Kawakami S, Nakashima M, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Journal of Drug Targeting

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 604-609

    • DOI

      10.1080/1061186x.2017.1405425

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 静電的相互作用を基盤としたaptamer被膜型遺伝子ベクターの開発2019

    • 著者名/発表者名
      黒崎 友亮、兒玉 幸修、中川 博雄、中村 忠博、大山 要、中嶋 幹郎、川上 茂、佐々木 均
    • 学会等名
      日本薬剤学会第34年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生体適合性素材の自己組織化による標的化DDS製剤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      兒玉 幸修
    • 学会等名
      日本薬剤学会第34年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大腸がん腹膜播種に対するMDM2-siRNA複合体の有効性評価2018

    • 著者名/発表者名
      丸田 由佳理, 兒玉 幸修, 北原 隆志, 佐々木 均
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] c-Myc-siRNA三重複合体によるメラノーマ増殖抑制に関する基礎的検討2018

    • 著者名/発表者名
      三枝 由香莉, 兒玉 幸修, 北原 隆志, 佐々木 均
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸がん腹膜播種に対するVEGF-siRNAナノ粒子の開発2018

    • 著者名/発表者名
      大倉 真生, 兒玉 幸修, 北原 隆志, 佐々木 均
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 生体分解型siRNAベクターの構築と有用性評価2018

    • 著者名/発表者名
      柿木 優希, 佐々木 均, 北原 隆志, 兒玉 幸修
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] VEGF-siRNA複合体によるメラノーマ肺転移の抑制2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 明莉, 兒玉 幸修, 加藤 由佳, 北原 隆志, 佐々木 均
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メラノーマに対する生体分解型VEGF-siRNA複合体の有用性評価2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 由佳、兒玉 幸修、上田 由貴、北原 隆志、佐々木 均
    • 学会等名
      日本薬剤学会第32年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 肺指向性薬物送達体2019

    • 発明者名
      佐々木 均、兒玉 幸修、川上 茂
    • 権利者名
      佐々木 均、兒玉 幸修、川上 茂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-098677
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi