• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キュービック相を有する新規脂質微粒子の固体粉末製剤化とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 17K08467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関東邦大学

研究代表者

野口 修治  東邦大学, 薬学部, 教授 (60237823)

研究分担者 伊藤 雅隆  東邦大学, 薬学部, 助教 (30792410)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードX線吸収スペクトル法 / X線吸収端近傍構造 / X線吸収スペクトル測定法 / 薬物担体 / 物性評価 / 難溶性薬物の可溶化 / 新規薬物担体
研究成果の概要

高難溶性薬物の溶解性向上を簡便に図ることができる新規薬物担体のキュービック相(立方液晶相)をもつキューボソーム製剤の評価にも利用できるX線吸収端近傍構造(XANES)測定法の評価を進め、医薬品原薬試料あるいは医薬品製剤におけるX線吸収原子の化学的状態やその周囲の化学的環境を推定あるいは同定できることを初めて明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

X線吸収端近傍構造(XANES)測定法は、固形製剤から液状製剤まで、様々な形態の製剤中の医薬品原薬の分析が可能であり、医薬品製剤のより精密な評価に適用できると期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 1.Chlorine K-edge X-ray absorption near-edge structure analysis of clarithromycin hydrochloride metastable crystal.2020

    • 著者名/発表者名
      MasatakaIto, Rika Shiba, Hironori Suzuki, Shuji, Noguchi
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Science

      巻: 109 号: 6 ページ: 2095-2099

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2020.03.015

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structures of Flavone <i>C</i>-Glycosides from Oolong Tea Leaves: Chafuroside A Dihydrate and Chafuroside B Monohydrate2019

    • 著者名/発表者名
      Iwao Yasunori、 Ishida Hitoshi、Kimura Shin-ichiro、Wakimoto Toshiyuki、Kondo Hiromu、Itai Shigeru、Noguchi Shuji
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 67 号: 9 ページ: 935-939

    • DOI

      10.1248/cpb.c19-00166

    • NAID

      130007699653

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 年月日
      2019-09-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Desolvation behavior of indinavir sulfate ethanol and follow-up by terahertz spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Masataka、Tokuda Reiko、Suzuki Hironori、Sakamoto Tomoaki、Terada Katsuhide、Noguchi Shuji
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 567 ページ: 118446-118446

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2019.06.037

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase transitions of antibiotic clarithromycin forms I, IV and new form VII crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Masataka、Shiba Rika、Watanabe Miteki、Iwao Yasunori、Itai Shigeru、Noguchi Shuji
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 547 号: 1-2 ページ: 258-264

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2018.05.073

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cl含有医薬品原薬2019

    • 著者名/発表者名
      岩戸萌美,鈴木浩典,伊藤雅隆,野口修治
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] XAFSを用いたエレトリプタン臭化水素酸塩の結晶多形の評価2019

    • 著者名/発表者名
      冨田明日美, 伊藤雅隆, 鈴木浩典, 野口 修治
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] X線吸収端近傍構造スペクトル測定によるClまたはS含有医薬品原薬結晶多形の評価2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩典、岩田萌美、伊藤雅隆、野口修治
    • 学会等名
      日本薬剤学会第34年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 塩溶媒和物結晶のX線吸収端近傍構造スペクトル測定を用いた評価2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 雅隆、朱芳黎、野口修治
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 医薬品原薬塩酸塩結晶のX線吸収端近傍構造スペクトル測定2018

    • 著者名/発表者名
      司馬理佳,伊藤雅隆,野口修治
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 柑橘類果皮由来フラボノイドノビレチンの共結晶調製と物性評価2018

    • 著者名/発表者名
      徳永将大,伊藤雅隆,野口修治
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] クラリスロマイシン準安定I型結晶の吸湿による転移過程の解析2018

    • 著者名/発表者名
      司馬理佳,伊藤雅隆,渡邉美笛,岩尾康範,板井茂,野口修治
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 東邦大学薬学部薬剤学教室 研究業績

    • URL

      https://www.lab.toho-u.ac.jp/phar/yakuzai/article/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi