• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬学生・薬剤師の「対人援助力」養成のための新しい実践的教育プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K08472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関京都先端科学大学

研究代表者

伊原 千晶  京都先端科学大学, 人文学部, 准教授 (80288589)

研究分担者 亀井 美和子  帝京平成大学, 薬学部, 教授 (00237504)
松村 人志  大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (50173886)
松島 哲久  大阪医科薬科大学, 薬学部, 研究員 (60209541)
見尾 光庸  就実大学, 薬学部, 教授 (70190600)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード薬剤師養成 / 臨床心理学 / 対人援助 / カリキュラム開発 / 薬学教育 / 薬学 / 薬剤師教育 / 対人援助力
研究成果の概要

「薬を数えて袋に詰める」という薬剤師の職能は、医療の高度化・少子高齢化といった社会的変化と共に劇的に変容し、患者の心に寄り添い、服薬や意思決定などに関わることを求められるようになった。しかし現在の薬学教育はコミュニケーション教育・接遇教育に止まり、真に対人援助職として機能できる薬剤師養成のプログラムを持たなかった。
本研究においては、心理学・臨床心理学・精神医学を体系的・継続的に学ぶことによって、薬剤師が対人援助職として十全に機能できることを示した。また災害時の支援、コロナ禍のメンタルヘルスの悪化に対しても、健康サポートの観点から地域住民にかかわることが可能であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

服薬・副作用に対する不安、病気であることの否認などの心理的課題を持つ患者に対する服薬指導では、患者の心理・特性の知的理解、現在の状況への共感的理解に基づいた、良好な薬剤師-患者関係が必要不可欠である。本研究の意義は、現行の教育課程に含まれない心理学・臨床心理学・精神医学的知識を体系的・継続的に学ぶことで、薬剤師が患者に寄り添う対人援助職として機能できる可能性を示唆したことにある。地域医療を担う薬剤師がメンタルヘルスも含めた健康サポート機能を持つことは、今後の日本の医療体制において極めて重要であり、更なる研究が望まれる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 薬剤師による心理的支援 -現状と展開ー2022

    • 著者名/発表者名
      伊原千晶
    • 雑誌名

      人間文化研究

      巻: 48 ページ: 31-51

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 疾病観の変遷とコミュニケーション教育の展開ー不確実性の時代の対人援助職教育ー2018

    • 著者名/発表者名
      伊原千晶
    • 雑誌名

      人間文化研究

      巻: 40 ページ: 35-52

    • NAID

      120006424536

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 災害支援薬剤師のための研修会実施の試み2023

    • 著者名/発表者名
      伊原千晶
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 薬剤師のための臨床心理学講座開催の試み-対人援助職としての薬剤師 養成のための教育プログラム開発に向けて-2021

    • 著者名/発表者名
      伊原千晶
    • 学会等名
      第6回日本薬学教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Is it possible to make pharmacists good Samaritan by teaching them clinical psychology? - Analysis of free description type post-questionnaire answers -2021

    • 著者名/発表者名
      Chiaki IHARA
    • 学会等名
      ACH International Conference on Communication in Healthcare (ICCH)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西日本豪雨災害支援活動に従事した薬剤師のストレス経験(1)-全体的傾向-2020

    • 著者名/発表者名
      伊原千晶、金田 崇文、見尾 光庸、明石 宙郎、岡野 泰子、藤原 弘喜、岡部 由香
    • 学会等名
      第14回日本ファーマシューティカルコミュニケーション学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 西日本豪雨災害支援活動に従事した薬剤師のストレス経験(2)-面接調査から得られた薬学教育への示唆-2020

    • 著者名/発表者名
      伊原千晶
    • 学会等名
      第5回日本薬学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 西日本豪雨災害支援活動に従事した薬剤師のストレス経験(3)-支援後のストレス反応-2020

    • 著者名/発表者名
      伊原千晶、見尾 光庸、金田 崇文
    • 学会等名
      第33回日本総合病院精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Advantage of using the experience of cancer patients/survivors for the education of pharmaceutical students2019

    • 著者名/発表者名
      Chiaki IHARA
    • 学会等名
      2019 International PsychoOncology Society World Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薬剤師を対人援助職にするための教育とは ― What(何を)? How(どのように)?? ―2018

    • 著者名/発表者名
      京都学園大学人文学部 伊原千晶
    • 学会等名
      第三回日本薬学教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ディスコミュニケーションの状況からみた対人援助力の必要性2018

    • 著者名/発表者名
      日本大学薬学部 亀井美和子
    • 学会等名
      第三回日本薬学教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者・生活者のために薬剤師が果たす役割を自覚するための授業計画についてー共感的態度涵養と薬剤師像の深化を目指してー2017

    • 著者名/発表者名
      京都学園大学 伊原千晶、名城大学 長谷川洋一
    • 学会等名
      第二回日本薬学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi