• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非シナプス性結合に入力経路・細胞選択的に集積するNR3A受容体の機能的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関北海道大学

研究代表者

山崎 美和子  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (10431305)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードNMDA受容体 / シナプス / 小脳 / 神経科学
研究成果の概要

グルタミン酸受容体NR3Aは発現部位や生理機能に不明な点が多い。本研究ではマウス脳において、登上線維―小脳抑制性介在ニューロン間、グルタミン酸作動性終末―大脳皮質ソマトスタチン陽性介在ニューロン間の非シナプス性の結合部位にNR3Aが選択的に集積することを明らかにした。さらに、こうした部位にはkv4.3とNR1が共局在していた。NR3Aと生化学的複合体を形成する分子を探索した結果、共局在するKv4.3は複合体には含まれておらず、NR1のみであることがわかった。またNR3A欠損マウスでは運動失調などの小脳の異常に起因するような表現型や、小脳分子層での明らかな組織学的異常も観察されなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳機能を担う神経回路の発達においてNMDA型グルタミン酸受容体NR3Aは重要な役割を持つが、発現部位やその機能に不明な点が多く解明が期待されている。本研究では、NR3A受容体は他の受容体とは全く異なり、グルタミン酸作動性神経終末の作る非シナプス性結合選択的に、NR1や早期不活性化Kチャネルkv4.3と共に集積することを見出した。このユニークな知見は今後の脳回路研究の発展に貢献することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Yale大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Yale大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Edinburgh大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Khon Kaen大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Yale大学・医学部(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Expression mapping, quantification, and complex formation of GluD1 and GluD2 glutamate receptors in adult mouse brain2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Chihiro、Konno Kohtarou、Miyazaki Taisuke、Nakatsukasa Ena、Natsume Rie、Abe Manabu、Kawamura Meiko、Fukazawa Yugo、Shigemoto Ryuichi、Yamasaki Miwako、Sakimura Kenji、Watanabe Masahiko
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology

      巻: 528 号: 6 ページ: 1003-1027

    • DOI

      10.1002/cne.24792

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] mGluR1 in cerebellar Purkinje cells is essential for the formation but not expression of associative eyeblink memory2019

    • 著者名/発表者名
      Nakao Harumi、Kishimoto Yasushi、Hashimoto Kouichi、Kitamura Kazuo、Yamasaki Miwako、Nakao Kazuki、Watanabe Masahiko、Kano Masanobu、Kirino Yutaka、Aiba Atsu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 7353-7353

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43744-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Localization of phospholipase C β3 in the major salivary glands of adult mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Rawangwong A, Pidsaya A, Thoungseabyoun W, Tachow A, Sawatpanich T, Sakaew W, Yamasaki M, Watanabe M, Kondo H, Hipkaeo W.
    • 雑誌名

      Acta Histochem.

      巻: 121 号: 4 ページ: 484-490

    • DOI

      10.1016/j.acthis.2019.04.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterogeneous localization of muscarinic cholinoceptor M1 in the salivary ducts of adult mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Rawangwong A, Khrongyut S, Chomphoo S, Konno K, Yamasaki M, Watanabe M, Kondo H, Hipkaeo W.
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol.

      巻: 100 ページ: 14-22

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2019.02.001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Silent Learning.2018

    • 著者名/発表者名
      Rossato JI, Moreno A, Genzel L, Yamasaki M, Takeuchi T, Canals S, Morris RGM.
    • 雑誌名

      Curr Biol.

      巻: 28 号: 21 ページ: 3508-3515

    • DOI

      10.1016/j.cub.2018.09.012

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Localization of nectin-2α at the boundary between the adjacent somata of the clustered cholinergic neurons and its regulatory role in the subcellular localization of the voltage-gated A-type K+ channel Kv4.2 in the medial habenula2018

    • 著者名/発表者名
      Shiotani Hajime、Miyata Muneaki、Itoh Yu、Wang Shujie、Kaito Aika、Mizoguchi Akira、Yamasaki Miwako、Watanabe Masahiko、Mandai Kenji、Mochizuki Hideki、Takai Yoshimi
    • 雑誌名

      J Comp Neurol.

      巻: 526 号: 9 ページ: 1527-1549

    • DOI

      10.1002/cne.24425

    • NAID

      120006892079

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Olig2-Lineage Astrocytes: A Distinct Subtype of Astrocytes That Differs from GFAP Astrocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi Kouko、Isonishi Ayami、Yamasaki Miwako、Kawabe Yoshie、Morita-Takemura Shoko、Nakahara Kazuki、Terada Yuki、Shinjo Takeaki、Okuda Hiroaki、Tanaka Tatsuhide、Wanaka Akio
    • 雑誌名

      Front. Neuroanat.

      巻: 12 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3389/fnana.2018.00008

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Locus Coeruleus and Dopamine-Dependent Memory Consolidation2017

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Miwako、Takeuchi Tomonori
    • 雑誌名

      Neural Plast.

      巻: 2017 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1155/2017/8602690

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Localization of photoperiod responsive circadian oscillators in the mouse suprachiasmatic nucleus2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Tomoko、Inagaki Natsuko F.、Takagi Seiji、Kuroda Shigeru、Yamasaki Miwako、Watanabe Masahiko、Honma Sato、Honma Ken-ichi
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 820-820

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08186-5

    • NAID

      120006360085

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Glutamate transporter GLAST controls synaptic wrapping by Bergmann glia and ensures proper wiring of Purkinje cells2017

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki T, Yamasaki M, Hashimoto K, Kohda K, Yuzaki M, Shimamoto K, Tanaka K, Kano M, Watanabe M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 114 号: 28 ページ: 7438

    • DOI

      10.1073/pnas.1617330114

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Distinct central synapse that shows unique property to maintain AMPAR numbers equal2018

    • 著者名/発表者名
      Miwako Yamasaki
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス線条体シナプスのAMPA受容体密度は細胞種や出入力経路によらず一様である2017

    • 著者名/発表者名
      山崎美和子
    • 学会等名
      第63回東北・北海道連合支部学術集会(弘前大学、青森県・弘前市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] AMPAR density is homogeneous across striatal synapses irrespective of cell types and input pathways2017

    • 著者名/発表者名
      Miwako Yamasaki, Xiaohong Song, Masahiko Watanabe
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会(幕張メッセ、千葉県・千葉市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi