• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リソソームの「不安定化」が小脳プルキンエ細胞の非アポトーシス性細胞死に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K08522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関順天堂大学

研究代表者

小池 正人  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80347210)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードオートファジー / リソソーム / カテプシン / ゴルジ体 / 小脳 / プルキンエ細胞 / 細胞死 / 軸索変性 / LC3 / 免疫電子顕微鏡 / 凍結超薄切片法 / カテプシンD
研究成果の概要

プルキンエおよびバスケット細胞特異的にカテプシンDおよびAtg7を欠損させたマウスの解析を行い、プルキンエ細胞の変性が前者でより急速に進行すること、その細胞死は共にカスパーゼ非依存性であることを明らかにした。両マウスでは軸索変性も顕著で、その程度はAtg7欠損マウスの方が高いことから、軸索変性がプルキンエ細胞の変性に積極的に関与する訳ではないことが示唆された。小脳変性への他のオルガネラの関与を明らかにするためにゴルジ体に着目し、その酸性化の維持に必須なGPHR(Golgi pH regulator)の小脳プルキンエおよびバスケット細胞特異的欠損マウスを作出し、小脳変成を来すことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトではカテプシンDの遺伝子変異は最も重篤なタイプの神経性セロイドリポフスチン蓄積症発症に関与する。同患者では、カテプシンDの活性が低いほど症状が重篤であるが、全ての症例において小脳失調が認められる。本研究成果は、神経性セロイドリポフスチン蓄積症における神経変性のメカニズムの一端を明らかにするもので、同疾患の理解につながる社会的意義を有する。
ゴルジ体の機能不全については、これまでゴルジ体を特異的に制御する薬剤が存在せず、神経変性疾患におけるゴルジ体の構造異常がその原因なのかを知る術がなかった。今回のGPHR欠損マウスの解析で、ゴルジ体の異常と神経変性との直接的な因果関係を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 8件、 査読あり 27件、 オープンアクセス 20件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Utrecht University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ユトレヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ユトレヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] a-Synuclein BAC transgenic mice exhibit RBD-like behaviour and hyposmia:a prodromal Parkinson’s disease model2020

    • 著者名/発表者名
      Taguchi T, Ikuno M, Hondo M, Parajuli LK, Taguchi K, Ueda J, Sawamura M, Okuda S, Nakanishi E, Hara J, Uemura N, Hatanaka Y, Ayaki T, Matsuzawa S, Tanaka M, El-Agnaf OMA, Koike M, Yanagisawa M, Uemura MT, Yamakado H, Takahashi R
    • 雑誌名

      BRAIN

      巻: 143 号: 1 ページ: 249-265

    • DOI

      10.1093/brain/awz380

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NBR1‐mediated p62‐liquid droplets enhance the Keap1‐Nrf2 system2020

    • 著者名/発表者名
      Sanchez-Martin Pablo、Komatsu Masaaki
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 21 号: 3

    • DOI

      10.15252/embr.201948902

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 三次元電子顕微鏡法2020

    • 著者名/発表者名
      9. 小池正人
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 272 ページ: 934-939

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Peroxisomes control mitochondrial dynamics and the mitochondrion-dependent pathway of apoptosis.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., *Okazaki, T., Aoyama, S., Yokota, M., Koike, M., Okada, Y., Fujiki, Y., and Gotoh, Y.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: - 号: 11

    • DOI

      10.1242/jcs.224766

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Necroptosis of intestinal epithelial cells induces type 3 innate lymphoid cell-dependent lethal ileitis.2019

    • 著者名/発表者名
      Shindo R, Ohmuraya M, Komazawa-Sakon S, Miyake S, Deguchi Y, Yamazaki S, Nishina T, Yoshimoto T, Kakuta S, Koike M, Uchiyama Y, Konishi H, Kiyama H, Mikami T, Moriwaki K, Araki K, Nakano H.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 15 ページ: 536-551

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.05.011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebellar Neurodegeneration and Neuronal Circuit Remodeling in Golgi pH Regulator-Deficient Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Sou Yu-shin、Kakuta Soichiro、Kamikubo Yuji、Niisato Kazue、Sakurai Takashi、Parajuli Laxmi Kumar、Tanida Isei、Saito Hiromitsu、Suzuki Noboru、Sakimura Kenji、Maeda Yusuke、Kinoshita Taroh、Uchiyama Yasuo、Koike Masato
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 6 号: 3 ページ: 0427-18

    • DOI

      10.1523/eneuro.0427-18.2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bone Mineral Density Is Increased in the Cadmium-Induced Omphalocele Chick Model by Using Three-Dimensional Micro-Computed Tomography2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeta Y, Fujiwara N, Koike M, Yamataka A, Doi T
    • 雑誌名

      Pediatric Surgery International

      巻: 35 号: 8 ページ: 911-914

    • DOI

      10.1007/s00383-019-04501-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular autophagy in α cells plays a role in the maintenance of islet architecture2019

    • 著者名/発表者名
      Himuro Miwa、Miyatsuka Takeshi、Suzuki Luka、Miura Masaki、Katahira Takehiro、Goto Hiromasa、Nishida Yuya、Sasaki Shugo、Koike Masato、Shiota Chiyo、Gittes George K、Fujitani Yoshio、Watada Hirotaka
    • 雑誌名

      Journal of the Endocrine Society

      巻: 3 ページ: 1979-92

    • DOI

      10.1210/js.2019-00075

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reduction of Freezing Behavior by Acupuncture Stimulation at HT7 in Contextual Fear-Conditioned Mice2019

    • 著者名/発表者名
      HWANG JUNGWON、KOIKE MASATO、HIOKI HIROYUKI
    • 雑誌名

      順天堂醫事雑誌

      巻: 65 号: 6 ページ: 554-560

    • DOI

      10.14789/jmj.2019.65.JMJ19-OA17

    • NAID

      130007784488

    • ISSN
      2187-9737, 2188-2126
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Loss of autophagy impairs physiological steatosis by accumulation of NCoR1.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi SS, Sou YS, Saito T, Kuma A, Yabe T, Sugiura Y, Lee HC, Suematsu M, Yokomizo T, Koike M, Terai S, Mizushima N, Waguri S, Komatsu M.
    • 雑誌名

      Life Sci Alliance.

      巻: 3 号: 1 ページ: 201900513-201900513

    • DOI

      10.26508/lsa.201900513

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxytocin induced labor causes region and sex‐specific transient oligodendrocyte cell death in neonatal mouse brain2019

    • 著者名/発表者名
      Hirayama Takashi、Hiraoka Yuichi、Kitamura Eri、Miyazaki Shinji、Horie Kengo、Fukuda Tomokazu、Hidema Shizu、Koike Masato、Itakura Atsuo、Takeda Satoru、Nishimori Katsuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 46 号: 1 ページ: 66-78

    • DOI

      10.1111/jog.14149

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutant calreticulin interacts with MPL in the secretion pathway for activation on the cell surface2019

    • 著者名/発表者名
      Masubuchi Nami、Araki Marito、Yang Yinjie、Hayashi Erina、Imai Misa、Edahiro Yoko、Hironaka Yumi、Mizukami Yoshihisa、Kihara Yoshihiko、Takei Hiraku、Nudejima Mai、Koike Masato、Ohsaka Akimichi、Komatsu Norio
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 34 号: 2 ページ: 499-509

    • DOI

      10.1038/s41375-019-0564-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structurally Distinct α‐Synuclein Fibrils Induce Robust Parkinsonian Pathology2019

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa Hideki、Nakatani Rie、Ikenaka Kensuke、Aguirre Cesar、Choong Chi‐Jing、Tsuda Hiroshi、Nagano Seiichi、Koike Masato、Ikeuchi Takeshi、Hasegawa Masato、Papa Stella M.、Nagai Yoshitaka、Mochizuki Hideki、Baba Kousuke
    • 雑誌名

      Movement Disorders

      巻: 35 号: 2 ページ: 256-267

    • DOI

      10.1002/mds.27887

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] GBA haploinsufficiency accelerates alpha-synuclein pathology with altered lipid metabolism in a prodromal model of Parkinson’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuno Masashi、Yamakado Hodaka、Akiyama Hisako、Parajuli Laxmi Kumar、Taguchi Katsutoshi、Hara Junko、Uemura Norihito、Hatanaka Yusuke、Higaki Katsumi、Ohno Kousaku、Tanaka Masaki、Koike Masato、Hirabayashi Yoshio、Takahashi Ryosuke
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 1894-1904

    • DOI

      10.1093/hmg/ddz030

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cathepsin L-deficiency enhances liver regeneration after partial hepatectomy2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Toshifumi、Yamashina Shunhei、Izumi Kosuke、Ueno Takashi、Koike Masato、Ikejima Kenichi、Peters Christoph、Watanabe Sumio
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 221 ページ: 293-300

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2019.02.040

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 快人快説 最先端の研究テクノロジー紹介⑤-電子顕微鏡三次元立体再構築による組織細胞の観察の有用性と今後の課題2018

    • 著者名/発表者名
      小池 正人
    • 雑誌名

      LiSA

      巻: 25 号: 1 ページ: 79-89

    • DOI

      10.11477/mf.3101201038

    • ISSN
      1340-8836, 1883-5511
    • 年月日
      2018-01-01
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphorylated recombinant HSP27 protects the brain and attenuates blood-brain barrier disruption following stroke in mice receiving intravenous tissue-plasminogen activator2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada Yoshiaki、Shimura Hideki、Tanaka Ryota、Yamashiro Kazuo、Koike Masato、Uchiyama Yasuo、Urabe Takao、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 5 ページ: e0198039-e0198039

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0198039

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Defective autophagy in vascular smooth muscle cells enhances cell death and atherosclerosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Osonoi Y, Mita T, Azuma K, Nakajima K, Masuyama A, Goto H, Nishida Y, Miyatsuka T, Fujitani Y, Koike M, Mitsumata M, Watada H.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 14 号: 11 ページ: 1991-2006

    • DOI

      10.1080/15548627.2018.1501132

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LRRK2 and its substrate Rab GTPases are sequentially targeted onto stressed lysosomes and maintain their homeostasis2018

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Tomoya、Kuwahara Tomoki、Sakurai Maria、Komori Tadayuki、Fujimoto Tetta、Ito Genta、Yoshimura Shin-ichiro、Harada Akihiro、Fukuda Mitsunori、Koike Masato、Iwatsubo Takeshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 39

    • DOI

      10.1073/pnas.1812196115

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimization of mNeonGreen for Homo sapiens increases its fluorescent intensity in mammalian cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tanida-Miyake Emiko、Koike Masato、Uchiyama Yasuo、Tanida Isei
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 1 ページ: e0191108-e0191108

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0191108

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Innate immune adaptor TRIF deficiency accelerates disease progression of ALS mice with accumulation of aberrantly activated astrocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Komine Okiru、Yamashita Hirofumi、Fujimori-Tonou Noriko、Koike Masato、Jin Shijie、Moriwaki Yasuhiro、Endo Fumito、Watanabe Seiji、Uematsu Satoshi、Akira Shizuo、Uchiyama Yasuo、Takahashi Ryosuke、Misawa Hidemi、Yamanaka Koji
    • 雑誌名

      Cell Death & Differentiation

      巻: 印刷中 号: 12 ページ: 2130-2146

    • DOI

      10.1038/s41418-018-0098-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of Streptococcus pneumoniae-targeted autophagy via pneumolysin, Golgi-resident Rab41, and Nedd4-1-mediated K63-linked ubiquitination2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M, Matsuda R, Takada N, Tomokiyo M, Yamamoto S, Shizukusihi S, Yamaji T, Yoshikawa Y, Yoshida M, Tanida I, Koike M, Murai M, Morita H, Takeyama H, Ryo A, Guan JL, Yamamoto M, Inoue JI, Yanagawa T, Fukuda M, Kawabe H, Ohnishi M
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology

      巻: e12846 号: 8

    • DOI

      10.1111/cmi.12846

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Blockade of TNF receptor superfamily 1 (TNFR1)-dependent and TNFR1-independent cell death is crucial for normal epidermal differentiation2018

    • 著者名/発表者名
      Piao Xuehua、Miura Ryosuke、Miyake Sanae、Komazawa-Sakon Sachiko、Koike Masato、Shindo Ryodai、Takeda Junji、Hasegawa Akito、Abe Riichiro、Nishiyama Chiharu、Mikami Tetsuo、Yagita Hideo、Uchiyama Yasuo、Nakano Hiroyasu
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: - 号: 1 ページ: 213-228.e10

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2018.02.043

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Purkinje Cells Are More Vulnerable to the Specific Depletion of Cathepsin D Than to That of Atg72017

    • 著者名/発表者名
      Koike Masato、Shibata Masahiro、Sunabori Takehiko、Yamaguchi Junji、Sakimura Kenji、Komatsu Masaaki、Tanaka Keiji、Uchiyama Yasuo
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 187 号: 7 ページ: 1586-1600

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2017.02.020

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vps35 in cooperation with LRRK2 regulates synaptic vesicle endocytosis through the endosomal pathway in Drosophila2017

    • 著者名/発表者名
      Inoshita Tsuyoshi、Arano Taku、Hosaka Yuka、Meng Hongrui、Umezaki Yujiro、Kosugi Sakiko、Morimoto Takako、Koike Masato、Chang Hui-Yun、Imai Yuzuru、Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 26 号: 15 ページ: 2933-2948

    • DOI

      10.1093/hmg/ddx179

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Non-steroidal anti-inflammatory drug delays corneal wound healing by reducing production of 12-hydroxyheptadecatrienoic acid, a ligand for leukotriene B4 receptor 22017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Satoshi、Koga Tomoaki、Ohba Mai、Okuno Toshiaki、Koike Masato、Murakami Akira、Matsuda Akira、Yokomizo Takehiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 13267-13267

    • DOI

      10.1038/s41598-017-13122-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TDP-43 accelerates age-dependent degeneration of interneurons2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuiji Hitomi、Inoue Ikuyo、Takeuchi Mari、Furuya Asako、Yamakage Yuko、Watanabe Seiji、Koike Masato、Hattori Mitsuharu、Yamanaka Koji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 14972-14972

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14966-w

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cordyceps militaris improves the survival of Dahl salt-sensitive hypertensive rats possibly via influences of mitochondria and autophagy functions.2017

    • 著者名/発表者名
      Takakura K(1), Ito S(1), Sonoda J(1), Tabata K, Shiozaki M, Nagai K, Shibata M, Koike M, Uchiyama Y, Gotow T
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 3 号: 11 ページ: e00462-e00462

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2017.e00462

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Distinct age-dependent subcellular changes in a model mouse of Parkinson's disease as revealed by volumetric FIB/SEM imaging of striatum2020

    • 著者名/発表者名
      LK Parajuli, K Wako, S Maruo, R Takahashi, M Koike
    • 学会等名
      ABiS Symposium Forefront and Future of Electron Microscopic Imaging
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 直接路ニューロンから淡蒼球外節への投射は近接する間接路ニューロンの投射領域に包含される2019

    • 著者名/発表者名
      岡本慎一郎、孫在隣、高橋慧、石田葉子、山内健太、小池正人、藤山文乃、日置寛之
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会(Neuroscience2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神門への鍼治療は恐怖文脈条件付けしたマウスのすくみ反応を減弱させる2019

    • 著者名/発表者名
      黄晶媛、小池正人、日置寛之
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会(Neuroscience2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小脳神経系におけるゴルジ体酸性環境の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      曽高友深、角田宗一郎、上窪裕二、新里和恵、櫻井隆、 崎村建司、前田祐輔、木下タロウ、内山安男、小池正人
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会(Neuroscience2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病の前駆期モデルにおいて、GBAのハプロ不全は脂質代謝変化を伴いアルファシヌクレイン病理を加速させる2019

    • 著者名/発表者名
      生野真嗣、山門穂高、秋山央子、Parajuli Kumar Laxmi、田口勝敏、原淳子、畑中悠佑、檜垣克美、田中雅樹、小池正人、平林義雄、高橋良輔
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会(Neuroscience2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 変異型alpha-シヌクレインフィブリルによるマウス脳でのレビー病理の形成2019

    • 著者名/発表者名
      馬場孝輔、早川英規、池中建介、鐘其静、津田浩史、小池正人、長野清一、池内健、長谷川成人、永井義隆、望月秀樹
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会(Neuroscience2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中枢神経系の髄鞘形成におけるLAMTOR1の役割2019

    • 著者名/発表者名
      砂堀毅彦、小池正人
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会(Neuroscience2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Distinct age-dependent subcellular changes in a model mouse of Parkinson's disease as revealed by volumetric FIB/SEM imaging of striatum2019

    • 著者名/発表者名
      LK Parajuli, K Wako, S Maruo, R Takahashi, M Koike
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会(Neuroscience2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Multi-scale imaging from the whole brain level to the ultrastructure level by using a modified scales method2019

    • 著者名/発表者名
      H Hioki, K Yamauchi, S Okamoto, K Isa, Y Ishida, A Takenaka, M Takahashi, J Hwang, A Yoshida, Y Uchiyama, M Koike, T Isa, T Furuta
    • 学会等名
      The 49th Society for Neuroscience Annual Meeting (Neuroscience 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerebellar neurodegeneration and neuronal circuit remodeling in Golgi pH regulator-deficient mice2019

    • 著者名/発表者名
      YS Sou, S Kakuta, Y Kamikubo, K Niisato, T Sakurai, LK Parajuli, I Tanida, H Saito, N Suzuki, K Sakimura, Y Maeda, T Kinoshita, Y Uchiyama, M Koike
    • 学会等名
      The 49th Society for Neuroscience Annual Meeting (Neuroscience 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Basic Sample Preparation2019

    • 著者名/発表者名
      Koike M
    • 学会等名
      Tokuyasu Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An Example of Application for Visualising Autophagy2019

    • 著者名/発表者名
      Koike M
    • 学会等名
      Tokuyasu Workshop 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Distinct age-dependent subcellular changes in a model mouse of Parkinson's disease as revealed by volumetric FIB/SEM imaging of striatum2019

    • 著者名/発表者名
      Laxmi Kumal Parajuli, Ken Wako, Suiki Maruo, Ryosuke Takahashi, Masato Koike
    • 学会等名
      革新脳国際シンポジウムISBM2019: From Structure to Function
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinct age-dependent subcellular changes in a model mouse of Parkinson's disease as revealed by volumetric FIB/SEM imaging of striatum2019

    • 著者名/発表者名
      Laxmi Kumal Parajuli, Ken Wako, Suiki Maruo, Ryosuke Takahashi, Masato Koike
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会関東支部第43回講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The improvement of Tokuyasu method for the detection of autophagosomes2018

    • 著者名/発表者名
      Koike M, De Maziare A, van Dijk S, Klumperman J
    • 学会等名
      第74回日本顕微鏡学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝的リスクファクターを用いた孤発性パーキンソン病モデルマウスの作成2018

    • 著者名/発表者名
      生野真嗣、山門穂高、秋山央子、Laxmi Kumar Parajuli、田口勝敏、原純子、上村紀仁、畑中悠佑、檜垣克美、大野耕策、田中雅樹、小池正人、平林義雄、高橋良輔
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] TEMを使った免疫電子顕微鏡法の実践2018

    • 著者名/発表者名
      小池正人
    • 学会等名
      第43回組織細胞化学講習会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The effect of impairment of autophagy versus lysosomal proteostasis on the survival of Purkinje cells2018

    • 著者名/発表者名
      Koike M
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] GBA haploinsufficiency accelerated alpha synuclein pathology with altered lipid metabolism in a premotor model of Parkinson’s disease2018

    • 著者名/発表者名
      Yamakado H, Ikuno M, Akiyama K, Parajuli LK, Taguchi K, Hara J, Uemura N, Hatanaka Y, Higaki K, Tanaka M, Koike M Hirabayashi Y, Takahashi R
    • 学会等名
      22nd International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オリゴデンドロサイト特異的蛋白質BCAS1のKOマウスは、ミエリンの減少、統合失調様症状、炎症関連遺伝子の上昇を示す2017

    • 著者名/発表者名
      石本哲也、二宮賢介、井上蘭、小池正人 、内山安男、森寿
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 特異的カテプシンD欠損プルキンエ細胞の脆弱性 -特に、同Atg7欠損プルキンエ細胞との比較において2017

    • 著者名/発表者名
      小池正人、柴田昌宏、砂堀毅彦、山口隼司、崎村建司、小松雅明、田中啓二、内山安男
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Vps35 in cooperation with LRRK2 regulates synaptic vesicle recycling through the endosomal pathway2017

    • 著者名/発表者名
      井下強、崔長旭、荒野拓、穂坂有加、孟紅蕊、梅崎勇次郎、小杉紗紀子、森本高子、小池正人、Chang Hui-Yun、今居譲、服部信孝
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 徳安法の発展から見た本シンポジウムのねらいについて2017

    • 著者名/発表者名
      小池正人
    • 学会等名
      第73回日本顕微鏡学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 凍結超薄切片法の改良による内在性LC3の検出と単層培養標本を用いた切片作成2017

    • 著者名/発表者名
      小池正人
    • 学会等名
      第73回日本顕微鏡学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂大学大学院医学研究科神経機能構造学講座

    • URL

      https://juntendo-cellbio.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 神経機能構造学 教室トップページ

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/shinkei_kozo/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi