• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

思春期社会的ストレスが成熟後の社会行動に与える影響とその機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08573
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関自治医科大学

研究代表者

高柳 友紀  自治医科大学, 医学部, 講師 (10418890)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードオキシトシン / 社会行動 / ストレス / 思春期 / 遊び
研究成果の概要

我々は、これまでにラットを用いて思春期の社会的遊びを阻害されると成体で社会行動の障害が起こることを示してきた。この現象にオキシトシン神経回路の可塑的な機能低下が関連するという仮説を検証することが本研究の目的であった。本研究では社会的遊び行動によって活性化されるオキシトシン神経回路を同定し、活動操作するための遺伝子組換えラットを作製した。オキシトシン受容体遺伝子欠損ラットでは、思春期の社会的遊び行動と成熟後の社会行動には異常が認められなかったため、オキシトシン産生ニューロンを破壊して、社会的遊び行動によって活性化されるオキシトシン産生ニューロンの役割の検証を行っている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

幼少期の経験により成熟後の社会行動が制御される神経機序についてはこれまでほとんど明らかになっていない。本研究では、この現象に関連する可能性が高いオキシトシン神経回路を同定・阻害・活動操作する手法を確立した。この神経機序の同定は、社会行動の障害を成熟後に改善する手法の開発につながる。また、本研究で作製した遺伝子改変動物は他のオキシトシン関連研究においても利用出来るため学術的に有用である。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Post-weaning stroking stimuli induce affiliative behavior toward humans and influence brain activity in female rats2021

    • 著者名/発表者名
      Okabe S, Takayanagi Y, Yoshida M, Onaka T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 3805-3805

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83314-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gentle stroking stimuli induce affiliative responsiveness to humans in male rats.2020

    • 著者名/発表者名
      Shota Okabe, Yuki Takayanagi, Masahide Yoshida & Tatsushi Onaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: in press 号: 1 ページ: 9135-9135

    • DOI

      10.1038/s41598-020-66078-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional Hierarchy of Uterotonics Required for Successful Parturition in Mice2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Takayanagi Y, Ichino-Yamashita A, Sato K, Sugimoto Y, Kimura T, Nishimori K.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 160 号: 12 ページ: 2800-2810

    • DOI

      10.1210/en.2019-00499

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of oxytocin in the control of stress and food intake.2019

    • 著者名/発表者名
      Onaka T, Takayanagi Y
    • 雑誌名

      Journal of Neuroendocrinology

      巻: 31 号: 3

    • DOI

      10.1111/jne.12700

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxytocin-Oxytocin Receptor Systems Facilitate Social Defeat Posture in Male Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Nasanbuyan Naranbat、Yoshida Masahide、Takayanagi Yuki、Inutsuka Ayumu、Nishimori Katsuhiko、Yamanaka Akihiro、Onaka Tatsushi
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 159 号: 2 ページ: 763-775

    • DOI

      10.1210/en.2017-00606

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 分子から迫る神経薬理学―バゾプレシン・オキシトシン受容体に関する臨床応用―精神・神経疾患への応用の試み2017

    • 著者名/発表者名
      吉田匡秀、犬束歩、高柳友紀、尾仲達史
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 35 (7) ページ: 769-771

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 分子から迫る神経薬理学―バゾプレシン受容体の機能―中枢作用を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      高柳友紀、吉田匡秀、犬束歩、尾仲達史
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 35 (6) ページ: 640-642

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 分子から迫る神経薬理学―オキシトシン受容体の機能2017

    • 著者名/発表者名
      犬束歩、高柳友紀、吉田匡秀、尾仲達史
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 35 (5) ページ: 508-509

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 分子から迫る神経薬理学―バゾプレシン受容体とオキシトシン受容体の種類2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲達史、犬束歩、高柳友紀、吉田匡秀
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 35 (4) ページ: 376-377

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of the oxytocin receptor in social defeat stress.2020

    • 著者名/発表者名
      Nasanbuyan N, Yoshida M, Takayanagi Y, Inutsuka A, Onaka T
    • 学会等名
      第30回バゾプレシン研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会性敗北ストレスによる行動変容におけるオキシトシンの機能2020

    • 著者名/発表者名
      犬束歩、吉田匡秀、高柳友紀、尾仲達史
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genetic manipulation of oxytocin receptor-expressing neurons using GFPdependent Cre recombinase and Oxtr-Venus knock-in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Inutsuka A, Yoshida M, Takayanagi Y, Onaka T
    • 学会等名
      13th World Congress on Neurohypophysial Hormones (WCNH2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Indispensable role of the oxytocin receptor for allogrooming behavior toward socially distressed cage mates in female mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Matsumoto M, Okabe S, Inutsuka A, Takayanagi Y, Onaka T
    • 学会等名
      13th World Congress on Neurohypophysial Hormones (WCNH2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic evidence that oxytocin/oxytocin receptor system is crucial to induce enough labor force for appropriate expulsion of the fetus in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Takayanagi Y, Kimura T, Nishimori K
    • 学会等名
      13th World Congress on Neurohypophysial Hormones (WCNH2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的敗北ストレスにおけるオキシトシンの役割2019

    • 著者名/発表者名
      高柳友紀、Nasanbuyan Naranbat、吉田匡秀、犬束歩、尾仲達史
    • 学会等名
      第92回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 他個体に対する毛繕い行動中のオキシトシン受容体発現細胞の活性化2019

    • 著者名/発表者名
      松本まきや、吉田匡秀、岡部祥太、犬束歩、高柳友紀、尾仲達史
    • 学会等名
      第31 回日本行動神経内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分娩に必要な子宮収縮因子の機能的なヒエラルキー2019

    • 著者名/発表者名
      吉田匡秀、高柳友紀、木村正、西森克彦
    • 学会等名
      第46回日本神経内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The oxytocin-oxytocin receptor system in stress-related pathways.2019

    • 著者名/発表者名
      Onaka T, Yoshida M, Matsumoto M, Nasanbuyan N, Takayanagi Y, Inutsuka A
    • 学会等名
      The Third Sino-Japan Symposium on the Frontier of Behavioral Neuroendocrinology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 前頭前皮質に局在するオキシトシン受容体発現ニューロンのストレス応答における機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      犬束歩、吉田匡秀、高柳友紀、尾仲達史
    • 学会等名
      第46回自律神経生理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxytocin-Oxytocin receptor systems facilitate social defeat posture in male mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Nasanbuyan N, Yoshida M, Takayanagi Y, Inutsuka A, Nishimori K, Yamanaka A, Onaka T
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of oxytocin in the control of stress and social behavior.2018

    • 著者名/発表者名
      Onaka T, Takayanagi Y, Yoshida M, Nasanbuyan N, Okabe S, Inutsuka A
    • 学会等名
      The 9th International Congress of Neuroendocrinology (ICN2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 異種間における親和的関係性構築のメカニズム解明に向けてーラットを用いた研究ー2018

    • 著者名/発表者名
      岡部 祥太, 高柳 友紀, 吉田 匡秀, 尾仲 達史
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 他個体に対する毛繕い行動中のオキシトシン受容体発現細胞の活性2018

    • 著者名/発表者名
      松本まきや、吉田匡秀、犬束歩、高柳友紀、尾仲達史
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢神経系におけるオキシトシン投射線維とオキシトシン受容体の分布:新規の社会行動関連神経回路とその機能2018

    • 著者名/発表者名
      吉田匡秀、Naranbat Nasanbuyan、高柳友紀、犬束歩、尾仲達史
    • 学会等名
      第28回バゾプレシン研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Stroking stimuli form an affiliative relationship between humans and rats2017

    • 著者名/発表者名
      Okabe S, Takayanagi Y, Yoshida M, Onaka T
    • 学会等名
      行動2017(Koudou2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Activation of oxytocin neurons in response to secretin administration and social defeat stress2017

    • 著者名/発表者名
      Onaka, T, Takayanagi, Y, Nasanbuyan, N, Yoshida, M, Inutsuka, A
    • 学会等名
      The 12th World Congress on Neurohypophysial Hormones (WCNH 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 社会的敗北とオキシトシン2017

    • 著者名/発表者名
      尾仲達史、Naranbat Nasanbuyan、吉田匡秀、高柳友紀、犬束歩
    • 学会等名
      第27回日本行動神経内分泌研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 自治医科大学 医学部 生理学講座 神経脳生理学部門 ホームページ

    • URL

      https://www.jichi.ac.jp/usr/pys1/admnpys1/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 自治医科大学 教員業績データベース

    • URL

      http://kyouingyousekidb.jichi.ac.jp/profile/ja.202854f017a443ce.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 自治医科大学 医学部 生理学講座 神経脳生理学部門 ホームページ

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/usr/pys1/admnpys1/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 自治医科大学 教員業績データベース

    • URL

      http://kyouingyousekidb.jichi.ac.jp/profile/ja.be0a1613fb9d3ded.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi