• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視床下部バゾプレッシンおよびオキシトシンニューロンの社会性行動への生理的役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関産業医科大学

研究代表者

丸山 崇  産業医科大学, 医学部, 准教授 (20533194)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードバゾプレッシン / オキシトシン / 薬理遺伝学 / 視床下部 / 社会行動 / 脳組織透明化 / 環境生理 / 行動生理
研究成果の概要

バゾプレッシン及びオキシトシンの社会性行動に関する生理的役割を解明するため、視床下部-下垂体-副腎皮質系の賦活により、バゾプレッシン及びオキシトシンニューロンの発現変化を観察する実験を行った。バソプレッシンに関しては、様々なストレス負荷時のペプチド発現の動態を観察し、特に、腎機能障害時のバゾプレッシン発現や摂食関連の各種神経ペプチドの変化が明らかになった。また、薬理遺伝学的手法(DREADDs)を用いた実験モデル確立を目指し、バゾプレッシンニューロンを薬理的に活性化出来る遺伝子改変ラットを作出し、現在は、オキシトシンニューロンを薬理的に活性化可能とする遺伝子改変ラットの開発も進めている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

視床下部で合成される神経ペプチドであるバゾプレッシン及びオキシトシンの生理的役割を解明するため、様々なストレス負荷を与えた際の神経細胞の反応を確認し、腎機能障害の際の反応など新たな知見が得られた。また、薬理遺伝学的にバゾプレッシン及びオキシトシンニューロンを活性化する遺伝子改変ラットが開発されることにより、バゾプレッシン及びオキシトシンの社会行動における役割解明を行う際の有用な動物実験モデルになると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Changes in gene expressions of hypothalamic neuropeptides controlling feeding behaviors in bilateral nephrectomized rats2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Hiromichi、Miyamoto Tetsu、Sanada Kenya、Nakazono Kazutoshi、Tanaka Kentaro、Nishimura Haruki、Nishimura Kazuaki、Sonoda Satomi、Yoshimura Mitsuhiro、Maruyama Takashi、Serino Ryota、Otsuji Yutaka、Ueta Yoichi
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 711 ページ: 134426-134426

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.134426

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The fluorescent visualization of oxytocin neurons and pain control study in rat model2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Maruyama、Yoichi Ueta
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 90(3) ページ: 239-245

    • NAID

      40022273385

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of acute kidney dysfunction on hypothalamic arginine vasopressin synthesis in transgenic rats2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Hiromichi、Serino Ryota、Sanada Kenya、Akiyama Yasuki、Tanaka Kentaro、Nishimura Haruki、Nishimura Kazuaki、Sonoda Satomi、Motojima Yasuhito、Saito Reiko、Yoshimura Mitsuhiro、Maruyama Takashi、Miyamoto Tetsu、Tamura Masahito、Otsuji Yutaka、Ueta Yoichi
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 69 号: 3 ページ: 531-541

    • DOI

      10.1007/s12576-019-00675-8

    • NAID

      40021874305

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of oestrogen-dependent vasopressin on HPA axis in the median eminence of female rats2019

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Kazuaki、Yoshino Kiyoshi、Sanada Kenya、Beppu Hiroki、Akiyama Yasuki、Nishimura Haruki、Tanaka Kentaro、Sonoda Satomi、Ueno Hiromichi、Yoshimura Mitsuhiro、Maruyama Takashi、Ozawa Hitoshi、Ueta Yoichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-019-41714-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Activation of endogenous arginine vasopressin neurons inhibit food intake: by using a novel transgenic rat line with DREADDs system2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Mitsuhiro、Nishimura Kazuaki、Nishimura Haruki、Sonoda Satomi、Ueno Hiromichi、Motojima Yasuhito、Saito Reiko、Maruyama Takashi、Nonaka Yuki、Ueta Yoichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 15728-15728

    • DOI

      10.1038/s41598-017-16049-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi