• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性疼痛の治療ターゲットとしての核内受容体REV-ERBの機能解析と創薬への展開

研究課題

研究課題/領域番号 17K08596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関広島大学

研究代表者

森岡 徳光  広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (20346505)

研究分担者 中島 一恵 (久岡一恵)  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (20393431)
仲田 義啓  広島大学, 医系科学研究科(薬), 名誉教授 (40133152)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードREV-ERB / 慢性疼痛 / アストロサイト / ミクログリア / 鎮痛薬 / サイトカイン / 脊髄後角 / 神経障害性疼痛 / 脊髄アストロサイト / SR9009 / 核内受容体 / グリア細胞 / 創薬
研究成果の概要

本研究では慢性疼痛形成に関与する脊髄グリア細胞の機能制御に対するREV-ERBの役割をin vitro及びin vivo系にて解析することで、REV-ERBの鎮痛薬標的としての可能性を検討した。培養脊髄アストロサイトおよびミクログリアにおいて、lipopolysaccharide刺激による疼痛誘発物質の産生がREV-ERB作動薬により抑制された。また炎症性疼痛及び神経障害性疼痛モデルにおいて、REV-ERB作動薬を脊髄くも膜下腔内に投与することにより鎮痛効果を示すことが明らかとなった。以上の結果は、脊髄グリア細胞におけるREV-ERBが慢性疼痛の治療標的の一つとなりうる可能性を示唆している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

神経障害性疼痛などの慢性疼痛に対してはモルヒネや非ステロイド性抗炎症薬といった既存の鎮痛薬が奏功しないことが多い。これは慢性疼痛の発症原因と既存薬の作用機序に乖離があるためと考えられる。本研究成果では慢性疼痛の発症原因として深く関与する脊髄グリア細胞の活性化に着目し、それらを鎮静化できる機序として核内受容体REV-ERBを同定した。さらに、REV-ERB作動薬が様々なタイプの慢性疼痛動物モデルにおいて鎮痛効果を発揮することを世界に先駆けて明らかにした。以上のことから、REV-ERB作動薬は既存薬とは異なる作用機序を有した新たな鎮痛薬となる可能性が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Stimulation of nuclear receptor REV-ERBs suppresses production of pronociceptive molecules in cultured spinal astrocytes and ameliorates mechanical hypersensitivity of inflammatory and neuropathic pain of mice2019

    • 著者名/発表者名
      Morioka Norimitsu、Kodama Keitaro、Tomori Mizuki、Yoshikawa Kanade、Saeki Munenori、Nakamura Yoki、Zhang Fang Fang、Hisaoka-Nakashima Kazue、Nakata Yoshihiro
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: 印刷中 ページ: 116-130

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2019.01.014

    • NAID

      120006847077

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Effects of nuclear receptor reverb on proinflammatory responses in cultured microglia.2019

    • 著者名/発表者名
      Kodama K, Yoshikawa K, Takemura M, Nakamura Y, Nakashima K, Morioka N
    • 学会等名
      Society for Neuroscience Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミクログリアにおける核内受容体 REV-ERBs の炎症制御機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      児玉 景太郎, 鶴田 真帆, 武村 昌俊, 岩本 桃香, 中村 庸輝, 中島 一恵, 森岡 徳光
    • 学会等名
      第136回日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄アストロサイトにおける核内受容体REV-ERBsを介した炎症性疼痛緩和効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉川 奏,児玉景太郎,中村庸輝,中島一恵,仲田義啓, 森岡徳光
    • 学会等名
      第57回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会・中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学大学院・医系科学研究科・薬効解析科学

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/pha/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 広島大学大学院医系科学研究科薬効解析科学

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/pha/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学大学院・医歯薬保健学研究科・薬効解析科学

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/pha/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi