研究課題/領域番号 |
17K08602
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
薬理学一般
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
冨田 修平 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (00263898)
|
研究分担者 |
松永 慎司 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (30704910)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 低酸素 / がん微小環境 / 腫瘍血管 / 腫瘍免疫 / PHD阻害剤 / HIF / PHD阻害薬 / 自然免疫 / 癌微小環境 / 癌治療 |
研究成果の概要 |
本研究では、PHD阻害剤による構造的機能的に脆弱な腫瘍血管の改善効果について検証した。その結果、腫瘍組織内の血管長の延長、腫瘍移植モデルに対する抗癌剤の効果において、PHD阻害剤併用の治療群では、対照群に比較して腫瘍サイズの縮小が観察された。即ち、PHD阻害剤が腫瘍血管の形態・機能を変化させ、薬物送達の改善、腫瘍環境の酸素化を介して、抗癌剤の腫瘍に対する感受性を向上させることにより腫瘍体積を減少させることが示された。またPHD阻害剤はマクロファージに直接作用して食作用を活性化した。以上より、PHD阻害剤は、がん微小環境を形成する複数の作用点を変化させることで癌治療に寄与する可能性が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究の成果は、がん微小環境が造り出す腫瘍血管と正常血管の違いを明確化することにより組織再構築の分子基盤の解明に繋がると考えられる。また、PHD-HIFを基軸としたシグナルを介して形質変換した腫瘍内マクロファージがもたらす抗腫瘍効果についても同様に詳細な分子機序を明らかにする契機となる。これら研究遂行は、現在の腫瘍免疫療法では難治性を示すがんに対して、自然免疫の活性化過程を標的とした新しい腫瘍免疫療法を創出する可能性を有しており、新規創薬研究分野にも繋がることが期待される。
|