• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性酸素制御を介したホジキンリンパ腫細胞の未熟性の維持と分化誘導機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K08728
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関北里大学

研究代表者

堀江 良一  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (80229228)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードホジキンリンパ腫 / 分化 / 活性酸素 / HIF-1 / 細胞分化 / 低酸素誘導因子 / 幹細胞 / 活性酸素種
研究成果の概要

Hodgkin lymphoma (HL) 細胞の分化の制御機構について検討した。HL細胞株は活性酸素の一種である過酸化水素で大型化、多核化した。未分化な集団は分化した集団に比べ活性酸素量が少なく、低酸素関連遺伝子群の発現を強く認め、hypoxia inducible factor (HIF)-1αやその下流の抗酸化分子heme oxygenase-1 (HO-1)の強い発現を認めた。HIF-1αおよび HO-1は過酸化水素によるHL細胞株の分化を抑制した。HIF-1αを介した HO-1の誘導は細胞内活性酸素の除去によりHL細胞の分化を抑制、その破綻はHL細胞の分化を起こすと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでHodgkinリンパ腫(HL)は大型のHodgkinおよびReed-Sternberg(H-RS)細胞を特徴とし、これらの細胞が腫瘍細胞として増殖すると考えられてきた。本研究はHL細胞にはがん幹細胞様の小型細胞集団が存在、中型細胞を経てH-RS細胞へ分化するという新しい視点に立ち、そのメカニズムが低酸素環境の模倣と活性酸素の制御にあることを明らかにした。本研究の成果は、がん細胞の分化機構を標的とした新しい治療法の開発につながると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Jietacins, azoxy natural products, as novel NF-kB inhibitors: discovery, synthesis, biological activity, and mode of action2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Watanabe, Akihiro Sugawara, Yoshihiko Noguchi, Tomoyasu Hirose, Satoshi Omura, Toshiaki Sunazuka, Ryouichi Horie
    • 雑誌名

      Eur. J. Med. Chem.

      巻: 178 ページ: 636-647

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2019.05.079

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD30 characterizes polylobated lymphocytes and disease progression in HTLV-1-infected individuals.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M, Yamochi T, Watanabe M, Uchimaru K, Utsunomiya A, Higashihara M, Watanabe T, Horie R.
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res.

      巻: 24 号: 21 ページ: 5445-5457

    • DOI

      10.1158/1078-0432.ccr-18-0268

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of exosomes as a proinflammatory mediator in the development of EBV-associated lymphoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Higuchi H, Yamakawa N, Imadome KI, Yahata T, Kotaki R, Ogata J, Kakizaki M, Fujita K, Lu J, Yokoyama K, Okuyama K, Sato A, Takamatsu M, Kurosaki N, Alba SM, Azhim A, Horie R, Watanabe T, Kitamura T, Ando K, Kashiwagi T, Matsui T, Okamoto A, Handa H, Kuroda M, Nakamura N, Kotani A.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 131 号: 23 ページ: 2552-2567

    • DOI

      10.1182/blood-2017-07-794529

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between response to lusutrombopag and splenic volume.2018

    • 著者名/発表者名
      Uojima H, Arase Y, Itokawa N, Atsukawa M, Satoh T, Miyazaki K, Hidaka H, Sung JH, Kako M, Tsuruya K, Kagawa T, Iwakiri K, Horie R, Koizumi W.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol.

      巻: 24 号: 46 ページ: 5271-5279

    • DOI

      10.3748/wjg.v24.i46.5271

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trogocytosis of ligand-receptor complex and its intracellular transport in CD30 signalling.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M, Watanabe M, Uchimaru K, Horie R.
    • 雑誌名

      Biol Cell.

      巻: 110 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 活性酸素種によるホジキンリンパ腫細胞の分化とHIF-1αを介したHeme Oxygenase 1による分化制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      中島誠、渡邉真理子、中野和民、内丸薫、堀江良一
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CD30陽性HTLV-1感染細胞の特徴とブレンツキシマブベドチンの効果について2018

    • 著者名/発表者名
      中島 誠、矢持 忠徳、渡邊 真理子、 宇都宮 與、東原 正明、渡邉 俊樹、内丸 薫、堀江 良一
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] トロゴサイトーシスによるCD30 リガンド・レセプター複合体の細胞内移行機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakashima, Mariko Watanabe, Kaoru Uchimaru1, Ryouichi Horie
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] CD30リガンド刺激によるCD30+HTLV-1感染細胞の増殖とブレンツキシマブベドチンの効果の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中島 誠、矢持 忠徳、渡邊 真理子、宇都宮 與、東原 正明、渡邉 俊樹、内丸 薫、堀江 良一
    • 学会等名
      第5回日本HTLV-1学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 古典的Hodgkinリンパ腫におけるCD30を介したHSP90誘導とシグナル統合機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      堀江良一、渡邉真理子、内丸薫、中野和民、Marshall E. Kadin、渡邉俊樹、東原正明
    • 学会等名
      第57回日本リンパ網内系学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CD30シグナルにおけるリガンド・レセプター複合体の内在化と細胞内輸送2017

    • 著者名/発表者名
      中島誠、渡邉真理子、内丸薫、堀江良一
    • 学会等名
      第79回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 古典的Hodgkinリンパ腫におけるCD30を介したHSP90誘導とシグナル伝達制御機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉真理子、東原正明、堀江良一
    • 学会等名
      第64回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] NF-κB阻害剤2017

    • 発明者名
      堀江良一他6名
    • 権利者名
      学校法人北里研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-181123
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi