• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BCG failure症例に出現する異型細胞の形態学的・分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K08744
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関九州大学

研究代表者

渡邊 壽美子  九州大学, 医学研究院, 講師 (90404087)

研究分担者 大喜 雅文  九州大学, 医学研究院, 教授 (10160441)
勝田 仁  九州大学, 医学研究院, 教授 (50333240)
加来 恒壽  九州大学, 医学研究院, 教授 (60185717)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードBCG failure症例 / 自然尿細胞診 / 膀胱癌 / 培養細胞 / 核形態指標 / 細胞周期関連タンパク / 診断基準作成 / BCG曝露 / pRB / p21 / 核内発現 / BCG曝露効果 / 核面積 / RD値 / BCG膀注療法 / p27 / Solidity値 / 核アスペクト比 / p21タンパク / BCG治療 / 予後不良 / siRNA
研究成果の概要

近年問題となっているBCG膀注療法が効かないBCG failure群に対しては、診断基準は確立されていない。そこで、BCG failure群に出現する異型細胞はBCGに対して反応しない細胞であると考え、本研究を行った。その結果、治療前自然尿細胞診に出現する比較的小型で核中心が 濃染する異型細胞は、BCG failureを示唆する細胞である可能性があること、培養細胞の実験から、細胞周期関連タンパクの複雑な動きが関与していること、BCG曝露回数と形態的変化には関連性があり、BCG failure群に出現する異型細胞を診断できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年問題となっているBCG膀注療法が効かないBCG failure群に対しては、全く検討がなされておらず診断基準は確立されていない。BCG failure群に出現する異型細胞はBCGに対して反応しない細胞(BCG非感受性細胞)であると考えて形態学的および分子生物学的検討を行った。BCG failure群に出現するBCG非感受性異型細胞を正確にとらえる研究が進むことは、最適治療法の選択という視点から患者のQOLにとり重要なことであると考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Automated approach for estimation of grade groups for prostate cancer based on histological image feature analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Hossain Alamgir、Arimura Hidetaka、Kinoshita Fumio、Ninomiya Kenta、Watanabe Sumiko、Imada Kenjiro、Koyanagi Ryoma、Oda Yoshinao
    • 雑誌名

      The Prostate

      巻: 80 号: 3 ページ: 291-302

    • DOI

      10.1002/pros.23943

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear Co-expression of p21 and p27 Induced Effective Cell-cycle Arrest in T24 Cells Treated with BCG2019

    • 著者名/発表者名
      Sumiko Watanabe, Shota Yamaguchi, Naoto Fujii, Natsuki Eguchi, Hitoshi Katsuta, Setsuo Sugishima, Tsuyoshi Iwasaka, Tsunehisa Kaku
    • 雑誌名

      Cytotechnology

      巻: 71 号: 1 ページ: 219-229

    • DOI

      10.1007/s10616-018-0278-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Serum starvation induces abnormal spindle location, RhoA delocalization, and extension of intercellular bridge with the middy.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishimura K, Watanabe S, Kaku T, Sugishima S
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 2 号: 5 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/09168451.2018.1443791

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 子宮頸部扁平上皮病変における HPV (human papillomavirus) 感染と細胞像の関連性2018

    • 著者名/発表者名
      下代清香, 渡邊壽美子, 加来恒壽, 桑岡勲, 杉島節夫, 大屋正文
    • 雑誌名

      日本臨床細胞学会雑誌

      巻: 57 号: 5 ページ: 251-258

    • DOI

      10.5795/jjscc.57.251

    • NAID

      130007506203

    • ISSN
      0387-1193, 1882-7233
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 腺癌細胞の核内所見と細胞周期の関連性:培養細胞を使用して2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺寿美子、中司成、上原俊貴、遠峰由希恵、加藤聖子、小田義直、加来恒壽、岩坂剛
    • 学会等名
      第60回日本臨床細胞学会総会 春期大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] BCG曝露T24細胞におけるpRbとp21発現の関連性 II2019

    • 著者名/発表者名
      中司成、渡辺寿美子、上原俊貴、加来恒壽、岩坂剛
    • 学会等名
      第60回日本臨床細胞学会総会 春期大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光染色を用いたタンパク質発現判定法の検討 -シングルセル解析-2019

    • 著者名/発表者名
      上原俊貴、渡辺寿美子、前田 裕亮,加来恒壽、岩坂剛
    • 学会等名
      第60回日本臨床細胞学会総会 春期大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 内膜細胞診におけるDeep Learningの有用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      上原俊貴、大喜雅文、渡邊壽美子、大久保文彦、山元英崇、加藤聖子、小田義直、加来恒壽、岩坂剛
    • 学会等名
      第35回日本臨床細胞学会九州連合会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] BCG曝露T24細胞におけるpRBとp27の関連性2019

    • 著者名/発表者名
      細山田理葉、中司成、上原俊貴、加来恒壽、岩坂剛、渡邊壽美子
    • 学会等名
      第58回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 二核細胞の分裂に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎遥菜、近藤守、上原俊貴、加来恒壽、岩坂剛、渡邊壽美子
    • 学会等名
      第58回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞周期関連タンパク発現からみたBCG膀胱内注入療法の効果判定:実験的考察2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊壽美子、平井絵梨花、藤井直人、江口奈津希、山口将太、加来恒壽、岩坂剛
    • 学会等名
      第59回日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BCG曝露によるT24細胞のp21・p27発現における客観的検討2018

    • 著者名/発表者名
      前田裕亮, 渡邊壽美子, 藤井直人, 加来恒寿, 岩坂剛, 杉島節夫
    • 学会等名
      第59回日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] BCG failure症例の自然尿細胞診に出現する異型細胞の形態学的検討2018

    • 著者名/発表者名
      森山拓人、渡邊壽美子、軍馬麻紀、鷺山和幸、加来恒壽、杉島節夫
    • 学会等名
      第59回日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 栄養状態と二核細胞の細胞周期に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      近藤守,渡邊壽美子,鶴留えりか,西村和徳,加来恒寿, 岩坂剛, 杉島節夫
    • 学会等名
      第59回日本臨床細胞学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] BCG曝露T24細胞におけるpRbとp21発現の関連性2018

    • 著者名/発表者名
      中司成、渡辺寿美子、平井絵梨花、加来恒壽、岩坂剛
    • 学会等名
      第57回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] BCG曝露とpRBの関連性2017

    • 著者名/発表者名
      平井絵梨花, 渡邊 壽美子, 加来恒寿, 岩坂剛, 杉島節夫
    • 学会等名
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] BCG曝露におけるT24細胞のp21発現へのp27の影響2017

    • 著者名/発表者名
      前田裕亮, 渡邊壽美子, 藤井直人, 加来恒寿, 岩坂剛, 杉島節夫
    • 学会等名
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 血清飢餓状態における培養日数と二核細胞の生存能力に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      鶴留えりか, 渡邊 壽美子, 加来恒寿, 岩坂剛, 杉島節夫
    • 学会等名
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 培養日数と二核細胞の変化に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      近藤守,渡邊壽美子,西村和徳,加来恒寿, 岩坂剛, 杉島節夫
    • 学会等名
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi