• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜形態制御分子の解析からひもとくマラリア原虫の寄生戦略の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K08808
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関岡山大学

研究代表者

山田 浩司  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80325092)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードマラリア / 膜輸送 / 膜変形 / ダイナミン / リン脂質 / 感染症
研究成果の概要

熱帯熱マラリア原虫は、人体に侵入後赤血球に寄生し増殖する。赤血球に寄生した原虫は、多数の膜構造で囲まれておりこれら膜を介して物質輸送や生存に必要なタンパクや関連分子の輸送を行う。特に、この物質輸送は、ヘモグロビンや栄養分の取込等に関わる。しかしながら、その機構の大部分はわかっていない。本研究では、熱帯熱マラリア原虫に存在するダイナミン関連タンパクが、膜間輸送の基盤である膜変形を顕著に起こすことをin vitroの系を用いて明らかにした。また、この変形はGTPが関与する可能性を発見した。現在、さらに電子顕微鏡、原子間力顕微鏡を用いて、この機構の詳細を解析している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マラリアは3大感染症の一つであり、世界で最も被害の大きい寄生虫感染症である。抗マラリア薬は主要な治療法であるが、薬剤耐性の出現、拡散により、その対応が急務である。熱帯熱マラリア原虫は、赤血球に寄生すると膜輸送を発達させ栄養分を取り込み、また複雑な膜輸送を伴う寄生環境を構築する。この膜輸送に必須である膜制御タンパク候補をみつけ、その性状を解析した。このタンパクの機能阻害は、膜輸送の不全を引き起こすと考えられる。この知見から、これらタンパクを標的に抗マラリア薬の創製が可能となった。本研究の進展は、原虫生理の理解と創薬の展開に大きく寄与していくものと考えられ、その医学薬学的意義も深い。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Initial phospholipid-dependent Irgb6 targeting to Toxoplasma gondii vacuoles mediates host defense.2019

    • 著者名/発表者名
      Lee, Y., Yamada, H., Pradipta, A., Ma, J.S., Okamoto, M., Nagaoka, H., Takashima, E., Standley, D.M., Sasai, M., Takei, K., Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 3 号: 1 ページ: 000-000

    • DOI

      10.26508/lsa.201900549

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phosphorylation of cortactin by cyclin-dependent kinase 5 modulates actin bundling by the dynamin 1-cortactin ring-like complex and formation of filopodia and lamellipodia in NG108-15 glioma-derived cells2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Abe, The Mon La, Yuuzi Miyagaki, Eri Oya, Fan-Yan Wei, Kento Sumida, Kenshirou Fujise, Tetsuya Takeda, Kazuhito Tomizawa, Kohji Takei and Hiroshi Yamada
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology

      巻: 54 ページ: 550-558

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ATP6AP2 variant impairs CNS development and neuronal survival to cause fulminant neurodegeneration2019

    • 著者名/発表者名
      Takuo Hirose, Alfredo Cabrera-Socorro, David Chitayat, Thomas Lemonnier, Olivier Feraud, Carmen Cifuentes-Diaz, Nicolas Gervasi, Cedric Mombereau, Tanay Ghosh, Loredana Stoica, Al Bacha Jeanne d'arc, Hiroshi Yamada et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 130 号: 5 ページ: 2145-2162

    • DOI

      10.1172/jci79990

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic clustering of dynamin-amphiphysin helices regulates membrane constriction and fission coupled with GTP hydrolysis2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Takeda, Toshiya Kozai, Huiran Yang, Daiki Ishikuro, Kaho Seyama, Yusuke Kumagai, Tadashi Abe, Hiroshi Yamada, Takayuki Uchihashi, Toshio Ando, Kohji Takei
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 7 ページ: 1-19

    • DOI

      10.7554/elife.30246

    • NAID

      120006510224

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腎糸球体ポドサイト におけるアンフィファイジン1の機能2019

    • 著者名/発表者名
      山田浩司、The Mon La、竹田哲也、阿部匡史、淺沼克彦、竹居孝二
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 腎糸球体ポドサイト におけるダイナミンイソフォームの局在と機能2019

    • 著者名/発表者名
      阿部匡史、The Mon La、橘洋美、竹田哲也、竹居孝二、山田浩司
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Amphiphysin 1 is important for actin cytoskeletal regulation with synaptopodin in glomerular podocyte2019

    • 著者名/発表者名
      The Mon La, Tadashi Abe, Masayuki Morita, Eizo Takashima, Tetsuya Takeda, Katsuhiko Asanuma, Kohji Takei, Hiroshi Yamada
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 筋細胞膜の形態形成における張力応答メカニズムの解析2019

    • 著者名/発表者名
      藤瀬 賢志郎, 山田 浩司, 竹居 孝二, 竹田 哲也
    • 学会等名
      2019年生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイナミンによる浸潤突起形成に関わる新規因子の探索2019

    • 著者名/発表者名
      岡本 瑞生, 李 建振, 山田 浩司, 竹居 孝二, 竹田 哲也
    • 学会等名
      2019年生体運動研究合同班会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱帯熱マラリア原虫の小胞輸送関連分子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      山田 浩司
    • 学会等名
      第26回分子寄生虫学ワークショップ/第16回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamin 2 mutation in Charcot-Marie-Tooth disease disturbs reorganization of actin cytoskeleton in glomerular podocyte2018

    • 著者名/発表者名
      Kohji Takei, Natsuki Wakita, The Mon La, Kento Sumida, Moin Saleem, Tetsuya Takeda, Hiroshi Yamada
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Actin bundling mechanism by dynamin GTPase2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamada, Tadashi Abe, Tetsuya Takeda, Eizo Takashima,Masayuki Morita, Kohji Takei
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Elucidating pathogenesis of congenital muscular and neuronal diseases caused by defective membrane remodeling of dynamin GTPase2018

    • 著者名/発表者名
      竹田 哲也, 藤瀬 賢志郎, 延永 裕太, 山田 浩司, 竹居 孝二
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Elucidating pathogenesis of congenital myopathy caused by defective membrane remodeling2018

    • 著者名/発表者名
      Kenshiro Fujise, Kaho Seyama, Yasuka Yamashita, Hiroshi Yamada, Kohji Takei and Tetsuya Takeda
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会 第51回日本発生生物学会合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 膜リモデリングおよびリン脂質代謝異常に起因する先天性ミオパチー発症機序の解明2018

    • 著者名/発表者名
      藤瀬 賢志郎 、背山 佳穂 、山下 恭加、山田 浩司、戸井 基道、竹居 孝二、竹田 哲也
    • 学会等名
      日本筋学会第4回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイナミン2のシャルコー・マリー・ツゥース病の原因変異とアクチン再構成との相関2018

    • 著者名/発表者名
      隅田健斗、The Mon La、和木田夏輝、森田将之、高島英造、竹田哲也、阿部匡史、竹居孝二、山田浩司
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of amphiphysin 1 in actin regulation of glomerular podocyte2018

    • 著者名/発表者名
      The Mon La, Natsuki Wakita, Kento Sumida, Tetsuya Takeda, Tadashi Abe, Kohji Takei, Hiroshi Yamada
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイナミンーコルタクチンらせん状複合体の解析:機械的なアクチン線維束形成とアクチン脱重合保護作用2017

    • 著者名/発表者名
      阿部匡史、山田浩司、竹田哲也、内橋貴之、安藤敏夫、竹居孝二
    • 学会等名
      2017年生命科学系学会合同年次大会 Conbio2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "Clusterase" model of dynamin-mediated membrane fission2017

    • 著者名/発表者名
      T. Takeda, T. Kozai, H. Yang, K. Seyama, Y. Kumagai, T. Abe, H. Yamada, T. Uchihashi, T. Ando, K. Takei
    • 学会等名
      The 2017 ASCB/EMBO meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダイナミン2のシャルコー・マリー・トゥース病の原因変異は腎ポドサイトのアクチン再構成を阻害する2017

    • 著者名/発表者名
      和木田夏輝、The Mon La、隅田健斗、竹田哲也、阿部匡史、竹居孝二、山田浩司
    • 学会等名
      2017年生命科学系学会合同年次大会 Conbio2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アンフィファイジン1の腎糸球体ポドサイトにおける役割2017

    • 著者名/発表者名
      The Mon La, N. Wakita, K. Sumida, T. Takeda, T. Abe, K. Takei, H.Yamada
    • 学会等名
      2017年生命科学系学会合同年次大会 Conbio2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ダイナミンによる膜切断過程の動態イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      竹田哲也、小財稔矢、楊恵然、石黒大輝、背山佳穂、熊谷祐介、阿部匡史、山田浩司、内橋貴之、安藤敏夫、竹居孝二
    • 学会等名
      2017年生命科学系学会合同年次大会 Conbio2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi