研究課題/領域番号 |
17K08833
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
桑原 知巳 香川大学, 医学部, 教授 (60263810)
|
研究分担者 |
橋本 雅仁 鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (30333537)
石川 秀樹 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (30351795)
今大路 治之 (中山治之) 香川大学, 医学部, 講師 (80294669)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 潰瘍性大腸炎 / 腸内細菌 / IgG / IgG結合細菌 / 腸内細菌科細菌 / Bacteroides / 菌叢解析 / Prevotella / 表層分子 / Protein G / 免疫沈降 |
研究成果の概要 |
潰瘍性大腸炎は下痢や血便、腹痛を主症状とする難治性の炎症性腸疾患である。本研究では潰瘍性大腸炎患者糞便中のIgG結合細菌の同定を試みた。潰瘍性大腸炎患者におけるIgG結合細菌を同定するため、Protein G磁気ビーズを用いて患者血清IgGと反応する腸内細菌の分取を試みた。その結果、潰瘍性大腸炎患者においては、ProteusやBacteroidesなどのグラム陰性菌に対する免疫反応が過剰に誘導されている可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
潰瘍性大腸炎において過剰な免疫反応を引き起こしている腸内菌を同定した。今後、IgG抗体の認識抗原の同定を進めることにより、潰瘍性大腸炎の発症に腸内細菌叢がどのように関与しているのかを明らかにすることが可能となる。本研究成果は潰瘍性大腸炎の予後の予測のための診断マーカーや新規治療法の開発に貢献するものと考える。
|