研究課題
基盤研究(C)
一部の大腸菌などから分泌される遺伝毒性物質コリバクチンが、大腸発がんに関与する可能性について調査した。大腸がん患者34名から分離した大腸菌729株について、コリバクチン生合成遺伝子の有無を調べた結果、11名から450株のコリバクチン産生菌(clb+)を得た。腫瘍部位におけるclb+株の出現率(72.7%, 327/450)は、非腫瘍部位における出現率(44.1%, 123/279)よりも有意に高く、腫瘍部位にclb+株の集積が起きていることが分かった。さらに、clb+株の遺伝子発現解析などにより、コリバクチン産生機構と大腸発がんに関する基礎的な知見を収集することができた。
ここ数年、大腸がんの罹患率は部位別の上位を占め、さらに他のがんと比較すると増加が著しい。腫瘍部位におけるコリバクチン産生菌の優占化および大腸がんや炎症性腸疾患の患者におけるコリバクチン産生菌の高い検出率から、大腸におけるコリバクチンの産生増加が、大腸がんの発生に関連するリスクファクターの1つであることが推測される。それゆえ、本研究の成果はコリバクチン産生菌の大腸粘膜上皮への局所的な集積を防ぐ腸内環境の是正方法やコリバクチン産生の制御法の開発へとつながり、さらにはコリバクチンを精度の高い大腸がんのリスクマーカーとして確立できれば、優れたがんの一次予防戦略と成り得る。
すべて 2020 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 1件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件)
Japanese Journal of Infectious Diseases
巻: 73 号: 6 ページ: 437-442
10.7883/yoken.JJID.2020.066
130007942237
Food Microbiology
巻: 86 ページ: 103312-103312
10.1016/j.fm.2019.103312
Microbiol Immunol.
巻: 64 号: 4 ページ: 70-279
10.1111/1348-0421.12770
Genes and Environment
巻: 42 号: 1 ページ: 12-17
10.1186/s41021-020-00149-z
Scientific Reports
巻: 10 号: 1 ページ: 5681-5681
10.1038/s41598-020-62541-7
巻: 10 号: 1 ページ: 6479-6479
10.1038/s41598-020-63627-y
Natural Product Communications
巻: 15 号: 4 ページ: 1-11
10.1177/1934578x20917791
The Journal of Veterinary Medical Science
巻: 82 号: 6 ページ: 735-739
10.1292/jvms.19-0360
130007855271
Organic Letters
巻: 21 号: 12 ページ: 4490-4494
10.1021/acs.orglett.9b01345
The Journal of Toxicological Sciences
巻: 44 号: 12 ページ: 871-876
10.2131/jts.44.871
130007759775
巻: 71 号: 5 ページ: 373-377
10.7883/yoken.JJID.2017.582
130007485647
巻: 13 ページ: 209-212
Cellular Microbiology
巻: e12846 号: 8
10.1111/cmi.12846
Journal of Agricultural and Food Chemistry
巻: 66 号: 38 ページ: 9968-9975
10.1021/acs.jafc.8b03040
J. Funct. Foods
巻: 49 ページ: 458-464
10.1016/j.jff.2018.09.009
Food Science and Technology Research
巻: 23 号: 5 ページ: 733-742
10.3136/fstr.23.733
130006183136
International Journal of Food Microbiology
巻: 259 ページ: 52-58
10.1016/j.ijfoodmicro.2017.08.001