研究課題/領域番号 |
17K08887
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 愛媛県立医療技術大学 (2018-2019) 愛媛大学 (2017) |
研究代表者 |
山田 武司 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 教授 (40333554)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 免疫 / 感染症 / T細胞 / CD8 / メモリー / エピジェネティック制御 / CD8 T細胞 / メモリー分化 / Utx / 感染免疫 / CD8+T細胞 / ヒストン脱メチル化 |
研究成果の概要 |
T細胞の分化と機能にエピジェネティック変化が重要であるが、ヒストンH3K27脱メチル化酵素のCD8+ T細胞の免疫応答における役割については不明であった。そこで我々は、その役割を解明するため、T細胞特異的Utxノックアウトマウスを作製し解析を行った。 抗原特異的なCD8+ T細胞の免疫応答を解析するため、野生型とUtxノックアウトマウスにリステリアを感染させた結果、Utxを欠損させることによりCD8+ T細胞の二次免疫応答の増強を観察した。これらのデータから、抗原刺激を受けたCD8+ T細胞のメモリー分化をUtxがエピジェネティックな遺伝子発現制御により、抑制していることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
長期免疫の獲得に重要な記憶(メモリー)T細胞分化の誘導は、感染症克服のための重要な研究課題となっている。実用的なワクチン開発を行う上で、メモリーT細胞分化メカニズムの理解は不可欠であるが、その分化を制御するエピジェネティック調節機構については、まだ明らかとなっていない。そこで本研究は、CD8 T細胞におけるヒストン脱メチル化酵素の役割に焦点を当てた解析を行い、エピジェネティック変化によるメモリーCD8 T細胞分化の制御メカニズムの一部を明らかにした。これらの成果は、エピジェネティック調節をすることで人為的にメモリーT細胞分化制御を行い、感染症に対する長期免疫を誘導できる可能性を秘めている。
|