• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原性真菌による免疫抑制受容体を介した宿主免疫回避機構の解明と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K08888
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関佐賀大学

研究代表者

三宅 靖延  佐賀大学, 医学部, 准教授 (10392143)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードレクチン受容体 / Siglec / 脂質リガンド / 免疫抑制型受容体 / 免疫回避機構
研究成果の概要

シアル酸認識受容体であるSiglec5と14が水虫の原因となる白癬菌トリコフィトン属を認識することを見出した。白癬菌はSiglec5と14を介して宿主免疫応答に干渉することが分かった。驚いたことに白癬菌におけるリガンドはシアル酸ではなく、トリアシルグリセロールとアルカンであった。さらに、Siglec5と14は他にも種々の脂質分子を認識することが明らかとなり、特に強いリガンドとしてカルジオリピンと5-PAHSAを見出した。これらの脂質分子の認識にはSiglec5と14のN末に存在する疎水性配列が重要であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでSiglecはシアル酸を認識する受容体として様々な生命現象に関与することが明らかにされてきた。が、本研究によりSiglecが脂質リガンドを認識することが明らかになったことで、Siglecの生理的・病理的機能の理解が新たな方向へと進展する可能性が期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Immune recognition of pathogen-derived glycolipids through Mincle2020

    • 著者名/発表者名
      Miyake, Y., Sho Yamasaki
    • 雑誌名

      Lectins in Host Defense against Microbial Infections

      巻: 1204 ページ: 31-56

    • DOI

      10.1007/978-981-15-1580-4_2

    • ISBN
      9789811515798, 9789811515804
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of lipophilic ligands of Siglec5 and -14 that modulate innate immune responses2019

    • 著者名/発表者名
      Suematsu, R. Miyamoto, T. Saijo, S. Yamasaki, S. Tada, Y. Yoshida, H. Miyake, Y.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 45 号: 45 ページ: 16776-16788

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.009835

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Essential roles of C-type lectin Mincle in induction of neuropathic pain in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Asako Ishikawa, Yasunobu Miyake, Kimiko Kobayashi, Yuzo Murata, Sayaka Iizasa, Ei’ichi Iizasa, Sho Yamasaki, Naomi Hirakawa, Hiromitsu Hara, Hiroki Yoshida, Toshiharu Yasaka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 872-872

    • DOI

      10.1038/s41598-018-37318-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Siglec5,14は白癬菌トリコフィトン属を認識して免疫応答を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      三宅靖延
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 71 ページ: 272-277

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Flow Cytometry Method for Dissecting the Cell Differentiation Process of Entamoeba Encystation2018

    • 著者名/発表者名
      Mi-ichi Fumika、Miyake Yasunobu、Tam Vo Kha、Yoshida Hiroki
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 8 ページ: 250-250

    • DOI

      10.3389/fcimb.2018.00250

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Apaf1 plays a negative regulatory role in T cell responses by suppressing activation of antigen-stimulated T cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Tong, H., Miyake, Y., Mi-Ichi, F., Iwakura, Y., Hara, H. and Yoshida, H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 3 ページ: 0195119-0195119

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0195119

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spontaneous chondroma formation in CD2-Cre-driven Erk-deficient mice2017

    • 著者名/発表者名
      Shiokawa Moe、Lu Xiuyuan、Miyake Yasunobu、Ishikawa Eri、Pages Gilles、Pouyssegur Jacques、Ogata Masato、Yamasaki Sho
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 29 号: 10 ページ: 479-485

    • DOI

      10.1093/intimm/dxx056

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] パターン認識受容体としてのC型レクチン受容体2017

    • 著者名/発表者名
      三宅靖延
    • 雑誌名

      臨床免疫アレルギー科

      巻: 67 ページ: 636-641

    • NAID

      40021232421

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Identification of novel lipophilic ligands of Siglec5 and 14 that modulate innate immune responses.2020

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Miyake
    • 学会等名
      第8回ITAM Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Identification of novel lipophilic ligands of Siglec5 and 14 that modulate innate immune responses.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Miyake, Rie Suematsu and Hiroki Yoshida
    • 学会等名
      第48回 日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マクロファージの現代的意義とその研究手法2019

    • 著者名/発表者名
      三宅靖延
    • 学会等名
      第31回 日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シアル酸認識受容体Siglecの新規脂溶性リガンドの発見2019

    • 著者名/発表者名
      三宅靖延、末松梨絵、吉田裕樹
    • 学会等名
      第84回 日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Periodontal pathogen P. gingivalis modulates host immunity through Siglec receptors.2019

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Miyake
    • 学会等名
      第7回ITAM Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis negatively regulates host immune responses through inhibitory receptor, Siglec2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Miyake, Sho Yamasaki and Hiroki Yoshida
    • 学会等名
      第47回 日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Immunosuppressive receptor, Siglec5 recognizes lipophilic ligands extracted from pathogenic fungus, Trichophyton mentagrophytes2018

    • 著者名/発表者名
      Rie Suematsu, Yasunobu Miyake, Shinobu Saijo and Hiroki Yoshida
    • 学会等名
      第47回 日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Apaf1 plays a negative regulatory role in T cell responses by suppressing activation of antigen-stimulated T cells2018

    • 著者名/発表者名
      Tong H, Miyake Y, Mi-ichi F, Iwakura Y, Hara H, Yoshida H
    • 学会等名
      The 11th International congress on Autoimmunity
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel immune evasion strategy of P. gingivalis via inhibitory receptor, Siglec.2018

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Yoshida H
    • 学会等名
      6th Annual Meeting of the International Cytokine & Interferon Society (ICIS)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immune evasion strategy of P. gingivalis via inhibitory receptor, Siglec2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Miyake
    • 学会等名
      第6回ITAM Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CD2-Cre Tgを用いたErk欠損マウスにおける軟骨の過増殖2017

    • 著者名/発表者名
      塩川 萌、陸 修遠、三宅靖延、緒方 正人、山崎 晶
    • 学会等名
      第3回 日本骨免疫学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Pathogenic fungus, Trichophyton mentagrophytes negatively regulates host immune responses via Siglec receptors2017

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Miyake, Eri Suematsu, Shinobu Saijo, Sho Yamasaki and Hiroki Yoshida
    • 学会等名
      The 5th Annual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immunosuppressive receptor, Siglec binds to pathogenic fungus, Trichophyton mentagrophytes, and negatively regulates host immune responses2017

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Miyake, Eri Suematsu, Shinobu Saijo, Sho Yamasaki and Hiroki Yoshida
    • 学会等名
      第46回 日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 次世代アジュバント開発のためのメカニズム解析と安全性評価2017

    • 著者名/発表者名
      吉田裕樹、三宅靖延、原博満
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      CMC出版
    • ISBN
      9784781312385
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi