研究課題/領域番号 |
17K09000
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
辻岡 貴之 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (50330551)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | MDS / DNMTIs / 白血病 / DNAメチル化 / コレステロール-25-ハイドロキシラーゼ / 25-オキシステロール / CH25H / 25-OHC / 25-OHC / 臨床検査医学 |
研究成果の概要 |
DNAメチル化阻害薬(DNMTIs)は骨髄異形成症候群(MDS)の治療に用いられる。我々はMDS細胞株をDNMTIsで処理し,網羅的遺伝子発現解析とメチル化解析を行った後, 薬剤処理で発現が上昇し脱メチル化された遺伝子を抽出した。特にCH25Hに注目した。CH25Hは25-OHCを産生する。CH25HはDNMTIs処理により発現量が増加した。プロモーター解析でメチル化されていたが, 薬剤処理で脱メチル化が起こり, mRNAの発現増加, CH25H-オキシステロール経路の活性化, 25-OHCの産生, アポトーシスによる細胞死が誘導された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
骨髄異形成症候群(MDS)は予後良好の血液悪性腫瘍である。治癒は造血幹細胞移植しかないが, 高齢発症が多いため, 移植適応外患者の治療薬について以前から切望されてきた。最近, MDSに対するDNAメチル化阻害薬(DNMTIs)の有用性が指摘されているが, 作用機序の詳細, ターゲットになる遺伝子は同定されていない。今回, 我々は網羅的遺伝子発現解析と次世代シーケンサーによる網羅的メチル化解析を行い, コレステロール-25-ハイドロキシラーゼ(CH25H)の発現増加に注目した。
|