• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍・骨の識別知能を獲得する高信頼性マーカーレス腫瘍追跡アルゴリズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関筑波大学

研究代表者

照沼 利之  筑波大学, 医学医療系, 助手 (40361349)

研究分担者 榮 武二  筑波大学, 医学医療系, 教授 (60162278)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード画像誘導 / 深層学習 / 放射線治療 / マーカーレス / マーカーレス腫瘍追跡 / ディープラーニング / 画像認識 / データ拡張 / X線透視画像 / 画像誘導放射線治療 / 輪郭抽出 / X線透視 / 医学物理 / 腫瘍追跡 / 粒子線治療
研究成果の概要

本研究の目的は、次世代放射線治療に必要なマーカーレス腫瘍追跡アルゴリズムを開発することであった。深層学習の画像認識では画像特徴の共起確率に基づき特徴量抽出されることを利用して、腫瘍を含む軟部組織を重要特徴として認識し、骨構造を重要でない特徴と認識する効果を誘導する訓練用画像生成法を開発した。この方法は治療対象の1患者情報のみを利用する完全に患者に最適化した深層学習であることが優れている。臨床X線透視画像による後ろ向き試験で、画像上で骨構造に重畳する肉眼では確認しづらい肺腫瘍を検出することが確認できた。この結果は本提案法が高精度かつ高信頼性を有する腫瘍追跡技術であることを示している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、ビックデータに依らない、治療対象患者のデータのみを使用する患者固有の深層学習法が初めて提案された。この方法は、従来法で問題となっていた骨特徴が障害となって誤追跡が生じる課題を解決する手法であり、深層学習によって骨特徴を無視するような画像認識を実現できる点が優れている。これまでの方法では腫瘍位置だけを追跡することが目的であったが、本研究方法では腫瘍形状も同時に確認できるという利点がある。臨床画像を利用した良好な追跡結果は、提案法が実用可能性の高い方法であること示した。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Response to “Comments on ‘Novel real-time tumor-contouring method using deep learning to prevent mistracking in X-ray fluoroscopy”’2018

    • 著者名/発表者名
      Terunuma Toshiyuki、Sakae Takeji
    • 雑誌名

      Radiological Physics and Technology

      巻: 11 号: 3 ページ: 362-363

    • DOI

      10.1007/s12194-018-0471-4

    • NAID

      120007128443

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [P266] Patient-optimized deep learning for robust tumor tracking2018

    • 著者名/発表者名
      Terunuma Toshiyuki、Tomoda Koichi、Sakae Takeji、Ohnishi Kayoko、Okumura Toshiyuki、Sakurai Hideyuki
    • 雑誌名

      Physica Medica

      巻: 52 ページ: 176-176

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2018.06.545

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Novel real-time tumor-contouring method using deep learning to prevent mistracking in X-ray fluoroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Terunuma Toshiyuki、Tokui Aoi、Sakae Takeji
    • 雑誌名

      Radiological Physics and Technology

      巻: 11 号: 1 ページ: 43-53

    • DOI

      10.1007/s12194-017-0435-0

    • NAID

      120007128690

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Application of Deep Learning in Radiotherapy2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Terunuma
    • 学会等名
      第117回日本医学物理学学術大会Joint Symposium 2:「Innovative Radiology with Artificial Intelligence (AI)」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Patient-specific deep learning for real-time tumor contouring2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Terunuma
    • 学会等名
      3rd NTU-UT Radiation Oncology Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Deep learning for super-resolution digitally reconstructed radiography2019

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Abe, Toshiyuki Terunuma, Takeji Sakae
    • 学会等名
      3rd NTU-UT Radiation Oncology Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Projected-CTV tracking in MV image:A phantom study2019

    • 著者名/発表者名
      大谷篤史、照沼利之、榮武二
    • 学会等名
      第118回日本医学物理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Image quality improvement of DRR by super-resolution processing2019

    • 著者名/発表者名
      阿部飛翔、照沼利之、榮武二
    • 学会等名
      第117回日本医学物理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Real-time tumor-contouring by patient-specific deep learning: Evaluation using a respiratory moving phantom2019

    • 著者名/発表者名
      阿部飛翔、照沼利之、榮武二
    • 学会等名
      第117回日本医学物理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] X線透視によるマーカーレス腫瘍追跡のために腫瘍と骨の重要性認識制御が可能な深層学習用非線形データ拡張法の理解と臨床X線透視画像を使用した試験結果2018

    • 著者名/発表者名
      照沼 利之, 友田 光一, 榮 武二, 大西 かよ子, 奥村 敏之, 櫻井英幸
    • 学会等名
      第181回医用画像情報学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] AIを用いた患者個別深層学習によるマーカーレス腫瘍輪郭追跡法2018

    • 著者名/発表者名
      照沼 利之, 友田 光一, 榮 武二, 大西 かよ子, 奥村 敏之, 櫻井英幸
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第31回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者個別深層学習によるマーカーレス腫瘍追跡(1)訓練用DRRの画質改善2018

    • 著者名/発表者名
      友田 光一, 照沼 利之, 榮 武二
    • 学会等名
      第116回日本医学物理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者個別深層学習によるマーカーレス腫瘍追跡(2)臨床X線透視画像を使用した追跡結果2018

    • 著者名/発表者名
      照沼 利之, 友田 光一, 榮 武二, 大西 かよ子, 奥村 敏之, 櫻井英幸
    • 学会等名
      第116回日本医学物理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 画像誘導放射線治療のリアルタイム腫瘍追跡における 患者個別深層学習を実現する非線形データ拡張方法2018

    • 著者名/発表者名
      照沼 利之, 友田 光一, 榮 武二, 大西 かよ子, 奥村 敏之, 櫻井英幸
    • 学会等名
      第37階日本医用画像工学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Personalized deep learning - Real-time projected-CTV contouring in X-ray fluoroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Terunuma
    • 学会等名
      4D Treatment Workshop for Particle Therapy 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マーカーレス腫瘍追跡のための Deep Learning 用画像作成方法の改善2018

    • 著者名/発表者名
      友田光一、照沼利之、榮武二
    • 学会等名
      第15回茨城放射線腫瘍研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Image Segmentation for Tumor Tracking by Deep Learning with Robustness for Obstacle Object Feature2017

    • 著者名/発表者名
      T. TERUNUMA and T. SAKAE
    • 学会等名
      59th Annual meeting, american association of medical physics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Markerless tumor tracking by classification of deep machine learning2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Terunuma, Aoi Tokui and Takeji Sakae
    • 学会等名
      第113回医学物理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [産業財産権] 標的外径推定装置および治療装置2019

    • 発明者名
      照沼利之
    • 権利者名
      照沼利之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi