• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンテロウイルスD68型の抗体保有状況の推移と流行の関連

研究課題

研究課題/領域番号 17K09080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関東北大学

研究代表者

岡本 道子  東北大学, 医学系研究科, 助教 (10593981)

研究分担者 Dapat Clyde  東北大学, 医学系研究科, 講師 (10733826)
斉藤 繭子  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (20598031)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードエンテロウイルスD68型 / 血清抗体 / 血清抗体価 / ELISA抗体 / 中和抗体 / ELISA / 中和 / ウイルス / 感染症
研究成果の概要

EV-D68はClade A-Dの遺伝子型に分類される。フィリピンではClade Bの流行が数年おきに見られ、2017年以降Clade Dの検出が増加している。
2014年から2017年に急性呼吸器感染症小児から検出されたClade BとClade Dの分離ウイルスを抗原として同研究の血清の抗体価を測定した。
期間全体での抗体価は繰返し流行するClade Bが高値を示したが、Clade Dの流行後にはClade Dの抗体価がClade Bを上回っていた。しかし、Cladeに関わらず流行前には抗体価が低下することから、地域における小児の抗体の減少が流行に関与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

EV-D68の2つの遺伝子型のウイルスを用いて、地域における小児の抗体保有状況の推移を継続的に測定した研究である。2つのウイルス抗原は同じ血清型でありながら異なる推移を示したことから、遺伝子型間の抗原性が同一ではないことが示唆された。EV-D68は呼吸器疾患のみならずClade Bによる急性弛緩性麻痺との関連も重要視されているが、近年増加しているClade Dも注視する必要がある。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] Research Institute for Tropical Medicine(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Research Institute of Tropical Medicine(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Research Institute of Tropical Medicine(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Research Institute of Tropical Medicine(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Research Institute of Tropical Medicine(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Complete Genome Sequences of Enterovirus D68 Clade A and D Strains in the Philippines.2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, Sakamoto M, Dapat C, Saito M, Saito-Obata M, Tamaki R, Lupisan SP, Quiambao BP, Oshitani H.
    • 雑誌名

      Microbiol Resour Announc.

      巻: 10(39) 号: 39

    • DOI

      10.1128/mra.00709-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fluctuations in Antibody Titers against Enterovirus D68 in Pediatric Sera Collected in a Community before, during, and after a Possible Outbreak2020

    • 著者名/発表者名
      Kadji FMN, Nishimura H, Okamoto M, Sato K, Ohmiya S, Ito H, Suzuki A, Nagai Y, Oshitani H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 73 号: 1 ページ: 55-57

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2019.056

    • NAID

      130007789150

    • ISSN
      1344-6304, 1884-2836
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Concurrent Community Transmission of Enterovirus D68 with Human Rhinoviruses and Respiratory Syncytial Virus among Children in Sendai, Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Metoki T, Okamoto M, Suzuki A, Kitaoka S, Miyabayashi H, Rokugo Y, Onuma R, Noguchi R, Sato T, Watanabe Y, Ohmiya S, Sato K, Nishimura H, Oshitani H, Kumaki S.
    • 雑誌名

      The Pediatric Infectious Disease Journal

      巻: 37 号: 5 ページ: 394-400

    • DOI

      10.1097/inf.0000000000001768

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi