• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緊急災害時の急性脳・心血管病に対する災害派遣専門チームの確立と予防法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関熊本大学

研究代表者

末田 大輔  熊本大学, 病院, 特任助教 (70750040)

研究分担者 掃本 誠治  熊本大学, 病院, 客員教授 (30535638)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード災害医学 / 熊本地震 / 災害支援 / 災害派遣 / 急性脳・心血管病
研究成果の概要

2016年4月に発生した熊本地震2016において、震災後2016年5月末まで51人の患者は静脈血栓症のために入院が必要と判断された。登録された51人のうち42人(82.4%)が車中泊を経験していた。車中泊を経験した群において肺血栓塞栓症の発症など患者転帰が不良であることが明らかとなった。また各種心血管疾患の発生状況においても唯一、静脈血栓症のみ発症を抑制させることができなかったが、今後はマスメディアを使用した予防啓発活動は、今後の車中泊による静脈血栓症の発症を減らすことができるかも知れない。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は全県調査を施行したことにより、熊本地震2016における静脈血栓塞栓症、急性大動脈解離を含む各種心血管疾患の罹患数を含む患者像が明らかになった。また震災関連死ならびに直接死の実態も明らかになった。これまでの災害における実態と比較することで、今後の減災・免災に貢献出来得る。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical Features of Patients with Acute Aortic Dissection After an Earthquake ~Experience from The Kumamoto Earthquake 2016~2020

    • 著者名/発表者名
      Komorita Takashi、Fujisue Koichiro、Sueta Daisuke、Sakamoto Kenji、Yamamoto Eiichiro、Hashimoto Yoichiro、Sakamoto Tomohiro、Tsunoda Ryusuke、Uesugi Hideyuki、Suzuki Ryusuke、Naito Hisaki、Hanzawa Kazuhiko、Araki Eiichi、Nakayama Hideki、Kasaoka Shunji、Hokimoto Seiji、Fukui Toshihiro、Tsujita Kenichi
    • 雑誌名

      American Journal of Hypertension

      巻: 33 (3) 号: 3 ページ: 261-268

    • DOI

      10.1093/ajh/hpz183

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Features of Disaster-Related Deaths After the Kumamoto Earthquake 2016 ― Comparison With the Great East Japan Earthquake 2011 ―2019

    • 著者名/発表者名
      Sueta Daisuke、Sakamoto Kenji、Usuku Hiroki、Fujisue Koichiro、Yamanaga Kenshi、Arima Yuichiro、Takashio Seiji、Suzuki Satoru、Yamamoto Eiichiro、Kaikita Koichi、Tsujita Kenichi
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 1 号: 11 ページ: 531-533

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-19-0097

    • NAID

      130007742749

    • ISSN
      2434-0790
    • 年月日
      2019-11-08
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk Factors and Prevalence of Deep Vein Thrombosis After the 2016 Kumamoto Earthquakes2019

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Sakamoto K, Hashimoto Y, Hanzawa K, Sueta D, Kojima S, Fukuda M, Usuku H, Kihara F, Hosokawa H, Nagai Y, Nakajima M, Saito Y, Sakai K, Masunaga S, Tanaka S, Fujimoto K, Morihisa K, Noda K, Nishigami K, Nagata K, Fujisue K, Tabata N, Ando Y, Tsujita K, Ogawa H, Hokimoto S; KEEP Project.
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 83 号: 6 ページ: 1342-1348

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-18-1369

    • NAID

      130007652777

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 年月日
      2019-05-24
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Venous Thromboembolism Caused by Spending a Night in a Vehicle After an Earthquake (Night in a Vehicle After the 2016 Kumamoto Earthquake)2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sueta, Seiji Hokimoto, Kenji Sakamoto et al.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Cardiology

      巻: 1 号: 6 ページ: 813.e9-813.e10

    • DOI

      10.1016/j.cjca.2018.01.014

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Impact of Severe Earthquake on the Occurrence of Acute Aortic Syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      小森田 貴史
    • 学会等名
      第83回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi