• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢胃癌患者に対する手術治療基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17K09108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関京都大学

研究代表者

吉冨 摩美  京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (90769423)

研究分担者 角田 茂  京都大学, 医学研究科, 講師 (60597300)
錦織 達人  京都大学, 医学研究科, 助教 (50815933)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード胃癌 / 高齢者 / 高齢者胃癌 / 長期予後予測 / 腹腔鏡 / ノモグラム / 機械学習 / 手術 / 予後予測 / ロボット手術 / .高齢者胃癌 / 80歳以上 / 長期予後 / フレイル(虚弱) / リスク因子 / 術後合併症予測
研究成果の概要

複数の医療施設で手術を受けた80歳以上の高齢胃癌患者660人の情報を後ろ向きに、241人のデータを前向きに収集した。12%は軽作業で困難、17%は高度の全身疾患を有していた。35%は既に配偶者と死別/離婚しており、16%が独居であった。6%の患者は何かしらの侵襲的な合併症が発生し、在院死は0.1%であった。3年生存率は63%で、胃癌以外の病気で死亡する患者が全体の42%であった。開腹手術と低侵襲手術で合併症発生率、生存率の比較では有意な差は認めなかった。個別の患者の生存の確率を予測できるノモグラムという統計モデルを開発し、進行度からの予測より良好であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本邦の80歳以上の人口は、1995年では約520万人であったが、2017年には約1074万人に増加した。また、全国調査によると、胃癌患者も高齢化しており、胃切除を受ける患者の20%前後は80歳以上である。しかし、単施設あたりの患者数は限られており、80歳以上の高齢胃癌患者が有する身体的・社会的特徴、手術成績、長期予後そして低侵襲手術の意義は未だ明らかになっていなかった。本研究結果は、そうした臨床疑問に答え、高齢胃癌患者、家族、外科医が、治療法を選択する際に有用なエビデンスになるものと考えている。また、高齢化が進み、胃癌患者が多い本邦だからこそ、世界に発信できるエビデンスであると考えている。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Gastric cancer nomogram for predicting postoperative survival in patients aged 80 or older2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuto Nishigori Kazutaka Obama, Hisashi Shinohara, Hironori Kawada, Yoshio Kadokawa, Hideki Harada, Satoshi Kaihara, Hiroaki Hata, Shugo Ueda, Sayuri Konishi, Hiroshi Okabe, Koichi Matsuo, Shigeru Tsunoda, Shigeo Hisamori, Yoshiharu Sakai
    • 学会等名
      13th International Gastric Cancer Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者胃癌予後予測ノモグラムの開発:80 歳以上の患者 660 人を対象とした多施設共同コホート研究2019

    • 著者名/発表者名
      錦織 達人,小濱 和貴,篠原 尚,川田 洋憲,門川 佳央,原田 英樹,貝原 聡,畑 啓昭,上田 修吾,小西 小百合,岡部 寛,松尾 宏一,角田 茂,久森 重夫,坂井 義治
    • 学会等名
      第91回日本胃癌学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] チャールソン併存疾患指数が80歳以上の胃癌患者の予後に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      錦織達人
    • 学会等名
      第90回日本胃癌学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 80歳以上の高齢胃癌患者が有する社会的・身体的特徴と長期予後:多施設共同コホート研究による660人の解析2018

    • 著者名/発表者名
      錦織達人
    • 学会等名
      第118回日本外科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Laparoscopic versus open gastrectomy for early gastric cancer in patients aged 80 years or older: multicenter cohort study2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuto Nishigori
    • 学会等名
      Korea International Gastric Cancer Week 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 早期胃癌を有する80歳以上の高齢者に対する腹腔鏡下胃切除:多施設共同コホート研究2018

    • 著者名/発表者名
      錦織達人
    • 学会等名
      第31回日本内視鏡外科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of Charlson Comorbidity Index on survival in patients aged 80 or over with gastric cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Nishigori T, Obama K, Shinohara H, Kawada H, Kadokawa Y, Harada H, Kaihara S, Hata H, Ueda S, Konishi S, Okabe H, Matsuo K, Tsunoda S, Hosogi H, Hisamori S, Sakai Y.
    • 学会等名
      第90回日本胃癌学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi