• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

25ヒドロキシビタミンDを中心とした認知機能低下、生活習慣病発症の前向き調査

研究課題

研究課題/領域番号 17K09121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

尾崎 悦子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00438219)

研究分担者 渡辺 能行  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00191809)
渡邉 功  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10636525)
松井 大輔  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20613566)
小山 晃英  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40711362)
栗山 長門  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60405264)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 交付 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード25(OH)D / 骨代謝マーカー
研究実績の概要

平成23年からインフォームド・コンセントを得て、血液採取、骨密度測定、動脈硬化測定、食事記録、認知機能検査等を含めて総合的な生活習慣調査を継続している約6,000人のコホート集団を対象として研究を進めている(J-MICC研究京都フィールド)。
平成29年度には、5年前である平成24年度のJ-MICC研究京都フィールドのベースライン調査に参加した2,408人を対象として第二次調査を健診方式で実施したところ、1,820人(約76%)に調査を実施することができた。ベースライン調査同様の血液採取、尿採取、生活習慣調査(食・飲酒・喫煙・疾病・運動など)、食事調査(食事記録など)、骨密度等の機器測定や血液検査に加えて内臓脂肪測定、動脈硬化検査(PWV・AI)、タッチパネルの認知機能検査、ロコモ調査(2ステップテスト・立ち上がりテスト・6m歩行速度テスト)等のデータの収集と追加のストレスチェックや骨関係等の調査票を収集することができた。
採取した血液からは5年前と同様の白血球、赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板、総蛋白、アルブミン、AST、ALT、γ-GPT、クレアチニン、尿素窒素、尿酸、総コレステロール、TG、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール、血糖、HbA1cを測定した。尿からは一般検査、尿中アルブミン、クレアチニンを測定した。
収集したデータはネットと隔離された環境下で入力を実施し、昨年度と今年度に収集した血清を順次25(OH)D、TRACP-5bやBAPなど健康全般に関連する項目の検査を依頼している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度の調査により1,820人のデータを取得することができた。調査票のデータ入力も平成29年度のものは終了した。それにより、今後は3,630人について解析を実施できるようになる。
今までに結果が出ているものについては学会(第19回日本骨粗鬆症学会)にて検討結果を発表した。現在、25(OH)Dなどの追加血液検査を依頼中で、その結果がそろえば新たな解析を行う予定である。

今後の研究の推進方策

現在依頼している血液検査や関連性のある追加血液検査を増やしていく。それを用いて、新たな解析を実施する予定である。また、平成30年度後半2年間で予定している脳ドックを使用した調査研究において、5年前協力していただいた約270人の調査を実施する。これにより、認知機能との関連を縦断的に検討することが可能となる

報告書

(1件)
  • 2017 実施状況報告書

研究成果

(2件)

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 一般健常人女性における骨密度・骨代謝マーカーの5年後変化の検討2017

    • 著者名/発表者名
      尾崎悦子、栗山長門、松井大輔、小山晃英、渡邉功、水野成人、山田真介、今西康雄、稲葉雅章、渡辺能行
    • 学会等名
      第19回日本骨粗鬆症学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 一般壮年者における骨密度(皮質骨厚/海綿骨骨密度)および骨格筋量とミオスタチンの関連性2017

    • 著者名/発表者名
      栗山長門、尾崎悦子、稲葉雅章、山田真介、水野成人、松井大輔、小山晃英、堀井基行、米田勇太郎、渡辺能行
    • 学会等名
      第19回日本骨粗鬆症学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi