• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

首尾一貫感覚(SOC)と循環器疾患発症および総死亡・死因別死亡のコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関愛媛大学

研究代表者

加藤 匡宏  愛媛大学, 教育学部, 教授 (60325363)

研究分担者 山内 加奈子  福山市立大学, 教育学部, 講師 (20510283)
斉藤 功  大分大学, 医学部, 教授 (90253781)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード首尾一貫感覚 / 健康関連因子 / 生命予後 / 健康生成理論モデル / コホート研究 / 地域住民の健康増進 / 生活習慣病 / 脳心事故 / 愛媛県O市 / 疾病登録 / 死亡者数 / 人口動態統計 / 住民基本台帳 / 死因 / 循環器疾患発症登録 / 年齢調整死亡率 / 年齢調整発症率 / 死亡小票 / 健康寿命の延伸 / 比例ハザードモデル / 自律神経機能 / 人口動態調査 / 地域保健 / SOC / 循環器疾患発症 / 総死亡 / コホート
研究成果の概要

首尾一貫感覚(SOC)は、医療社会学者であるAaron Antonovskyの健康生成論の中で、ストレス対処・健康保持能力として考えられている。SOCの考えの中心は、理解力(認知的要素)、操作能力(手段的要素)と意味能力(感情的要素)から構成されている。すなわち、SOCはストレス対処や健康保持能力としての予備力である。個々のSOCが高くなれば、人はストレスに対処でき健康を維持できるという仮説がある。 健康指標とSOCについての縦断的に観察する住民研究において、地域住民を対象としたコホート研究縦断研究から、地域住民のSOCと生命予後、健康指標との関連を明らかにすることを目的とした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究では、男女ともに加齢になるにしたがいSOCの平均値が上昇しSOCは生涯を通じて発達することが判明した。従来,医学的概念は、人間が病に冒される原因を突き止め,それを治療・予防することが心身ともに健康に直結すると考えられてきた。しかし,注目すべきは,ナチスの強制収容所で過酷な経験をした女性が,その後も健康に生活している人たちが存在しており、SOCは生命予後を決定する因子であるが、かならずしみ、危険因子の除去が疾病予防対策ではないことを明らかにすることができた。従来の疾病の予防と異なる点は、人間が健康という状態に近づける心身の潜在的因子が失われたたときに疾病が発生する可能性が示唆された。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] メタボリックシンドロームと脳卒中罹患:18.6年間のコホート研究2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤功  山内加奈子  山泉雅光  加藤匡宏
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 69 号: 5 ページ: 394-402

    • DOI

      10.11236/jph.21-132

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • 年月日
      2022-05-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 愛媛県O市における25年間の脳卒中および虚血性心疾患の疾病登録調査2020

    • 著者名/発表者名
      加藤匡宏 斉藤功 丸山広達
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 最終号 ページ: 1-12

    • NAID

      40022594290

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域住民におけるBMIと健康関連Quality of Lifeの関連2020

    • 著者名/発表者名
      山内加奈子 岡田英作 加藤匡宏 岡本威明
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 最終号 ページ: 13-20

    • NAID

      40022594289

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Relationship between mortality risk and health-related factors and sense of coherence in residents ofa rural area in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kanako Yamauchi, Tadahiro Kato, Isao Saito, Masamitsu Yamaizumi
    • 雑誌名

      Journal of Rural Medicine

      巻: 15 号: 1 ページ: 38-43

    • DOI

      10.2185/jrm.2019-001

    • NAID

      130007789647

    • ISSN
      1880-487X, 1880-4888
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi