• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童の肥満予防に効果的な臨床看護師による健康教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09212
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関文京学院大学

研究代表者

中村 由美子  文京学院大学, 保健医療技術学部, 教授 (60198249)

研究分担者 鹿原 幸恵  文京学院大学, 保健医療技術学部, 助教 (00739617)
宗村 弥生  山梨県立大学, 看護学部, 教授 (10366370)
田久保 由美子  東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (20385470)
西方 浩一  文京学院大学, 保健医療技術学部, 准教授 (00458548)
江藤 千里  文京学院大学, 保健医療技術学部, 助教 (20638259)
大橋 優紀子  文京学院大学, 保健医療技術学部, 准教授 (10706732)
大脇 万起子  滋賀県立大学, 人間看護学部, 准教授 (00280008)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード小児肥満 / 身体活動量 / QOL / ボディイメージ / 自己肯定感 / 家族機能 / 健康教育 / 共分散構造分析 / 共分散構造モデル / 小児保健 / 肥満
研究成果の概要

小学性対象にTranslational Research の手法を取り入れ,身体状況や生活習慣,肥満に影響する要因として,子どものQOLや自己肯定感,ボディイメー ジ,家族機能を調査した.
分析結果から,睡眠時間やスクリーンタイムおよび身体活動量すべてにおいて平日と休日との有意差が認められ,平日の身体活動量が多く,歩数が多くても活動強度が少なく,運動としての身体活動量には至っていなかった。肥満度と家族機能は負の相関が認められ,子どもの自尊心も低い結果であった.以上から,休日の非活動時の過ごし方についての介入の必要性や筋力や持久力を高めるための運動習慣を促す健康教育の必要性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の社会環境の変化は,わが国の子どもが置かれている環境を激変させ,小児肥満が増加してきている.本研究結果から,歩数が多くても活動強度が少ないことや,肥満傾向の子どものQOLや家族機能,自尊心等への影響から,生涯に渡って健康的な生活を送れるような行動を小児期から教育する必要性が提起され,健康教育プログラムを構築した.先行研究では,歩数や栄養など生活習慣の一部分のみの実態調査が多く,またその対象人数も少なく,基礎資料とするデータとしては不十分な現状がある.
研究結果で示唆されたものから,将来の肥満・メタボリックシンドロームへと変異する社会の形成を阻止することができるものと考える.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 学童後期の身体活動と生活習慣の実態2019

    • 著者名/発表者名
      荒武亜紀 中村由美子 野間口千香穂 他
    • 学会等名
      第66回日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 地方に住む小学4~6年生の児童の身体活動および生活の実態2019

    • 著者名/発表者名
      鹿原幸恵 中村由美子 江藤千里他
    • 学会等名
      第66回日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学童後期の身体活動と生活習慣の実態2019

    • 著者名/発表者名
      宗村弥生 中村由美子 田久保由美子他
    • 学会等名
      第66回日本小児保健協会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Relevance of Family Structure to Parent’s perceptions of QOL in Children2019

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Takubo, Yumiko Nakamura, Yayoi Munemura, et.al
    • 学会等名
      International Family Nursing Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学童後期の児童と親の体型認識に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      宗村弥生 中村由美子 田久保由美子他
    • 学会等名
      日本小児看護学会第30回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 家族機能と子どもの体型に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      大脇万起子 中村由美子 宗村弥生他
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 首都圏に住む児童の体型と家族の認識の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      江藤千里 中村由美子 高野直美他
    • 学会等名
      日本家族看護学会第26回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between body image and self esteem among primary school children2019

    • 著者名/発表者名
      Chisato Eto, Yumiko Nakamura, Naomi Takano,et.al
    • 学会等名
      第4回国際ケアリング学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学童後期の身体活動と生活習慣の実態 -四国の中核都市にあるD小学5年生の 身体活動量計を用いた生活調査より-2019

    • 著者名/発表者名
      宗村弥生 中村由美子 藥師神裕子 田久保由美子 大脇万紀子 江藤千里 鹿原千里
    • 学会等名
      第66回日本小児保健研究学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方に住む小学4~6年生の児童の身体 活動および生活の実態―東北地方A町 の小学校における調査報告―2019

    • 著者名/発表者名
      鹿原幸恵 中村由美子 扇野綾子 田久保由美子 宗村弥生 大脇万紀子 江藤千里
    • 学会等名
      第66回日本小児保健研究学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学童後期の身体活動と生活習慣の実態 -南九州の1県内2校の小学5年生の身 体活動量計を用いた生活調査より-2019

    • 著者名/発表者名
      荒武亜紀 野間口千香穂 中村由美子 田久保由美子 田久保由美子 宗村弥生 大脇万紀子 江藤千里 鹿原幸恵
    • 学会等名
      第66回日本小児保健研究学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 青森県A町における小学生の体格と活動量に関する調査2018

    • 著者名/発表者名
      扇野綾子 中村由美子 鹿原幸恵
    • 学会等名
      青森県小児保健研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi